南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

11月のフツーの生き物たち 4

2007年06月19日 11時18分23秒 | 奄美のフツーの生き物たち
おヒマでしたら、11月のフツーの生き物たち 3もご覧ください。

あいかわらずのビンボー暮らしですが、バイトも繁忙期ということになって、暫らくは不定期休み、ザンギョーあたりまえ、の日々が続きます。
今日は8連チャン後のヒサビサのお休みで、午後から加計呂麻に行ってきます。
現地で一泊になるか、日帰りになるか、とりあえず行ってからビックリしてみようってことで。
テント、持っていこうかどうしようか?
ホントは早めに出かけて一年ぶり(!)の加計呂麻をあちこち回りたいのですが、さすがに8連チャンの後ではあれこれ用事も溜まっているので、午後からの出発になりそうです。って、もう11時やん、朝めしもまだなのに。

そんな前フリとはまったく無関係に、「フツーの生き物たち」、今回も11月にフツーに見掛けた生き物たちです。




アマミシリケンイモリ
上 2006年11月12日、下 2006年11月12日、瀬戸内町嘉徳(かとく)にて撮影。
シリケンイモリってのは、グローバルに見れば希少種なんですけど、奄美大島ローカル的には、ポイントさえ知ってればすぐに見つかるヤツでゴザイマス。
だから「フツーの生き物」として、堂々とオレなんかが写真を載せられるんですわ。
とはいえ、さはさりながらぎっちょんちょん。<意味不明
「嘉徳にて撮影」ってのを鵜呑みにしても、そうカンタンには見つからないよーっ、と。
間違いなく「嘉徳にて撮影」してんだけどね。



ヒラタアブの仲間
2006年11月5日、宇検村宇検(うけん)にて撮影。
この黄色の花はなんていう花なんだろ?
季節を問わず道端に咲いています。真冬でも。
なので冬に「えー、なんか生き物を・・・」とバイクを停めて見てみるんですが、さすがにチョウやアブが見つかるのは11月までですね。




アサギマダラ
上 2006年11月3日、大和村津名久(つなぐ)にて撮影。
下 2006年11月12日、奄美市名瀬有良(あった)にて撮影。
この冬こそはアサギマダラの集団越冬現場を見つけようと思っていたのですが、やはり天気と寒さと怠け心と二日酔いとガソリン代の高さとそれらに続く二十七個の理由には勝てず、春を迎えました。

次回も11月の生き物たちです。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼内湾彷徨 弐拾七

2007年06月10日 23時44分27秒 | 南方単車旅案内
焼内湾彷徨 弐拾六よりつづく。

奄美大島の西北部、焼内湾を巡る旅を続けている。
前回までで、最後の集落である宇検村の宇検(うけん)集落の入口に到達した。
今回からその集落内を彷徨うことになる。



集落内の細い道を、できるだけ速度を落とし、排気音を押さえたつもりで進んで行く。
普通の民家に並んで公民館。庭の裸の樹は、ヒカンザクラか?



公民館と、小川に掛かる小さな橋を通り過ぎると、もはやお馴染みとなった屋根つきの土俵が現れる。
柱も綺麗に色分けされて塗られている。
手前の枝にぶら下がるのは鐘だ。



土俵の横の『居住性』を無視したかのような建物には、消防車が鎮座している。
緊急事態発生! となった場合、あの鐘の合図で地元消防団が集結・出動するのだろう。
住み心地が悪そうな建物は、宇検集落の消防本部・災害対策本部なのだ。



災害対策本部の前を通り過ぎ、すこし進むと右手に上り坂の路地を見つける。
頭上を仰ぎ見れば、なぜかこの付近だけ日が翳っている。
路地を上がると、四方に枝を広げた巨大なガジュマルが聳えている。
あまりの大きさに、その概容をカメラのファインダーに収めるために、ずいぶんと遠ざからねばならなかったほどだ。
そうして歩き回るうちに、予想もしていなかったものをオレは目にした。

つづく


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のフツーの生き物たち 3

2007年06月04日 01時10分15秒 | 奄美のフツーの生き物たち
おヒマでしたら、11月のフツーの生き物たち 2もご覧ください。

久しぶりのレギュラー企画の更新です。
どれくらい久しぶりになるかは、考えぬ方が世のため身のため。
そんな久しぶりの更新でも、「フツーの生き物たち」は、今回も11月にフツーに見掛けた生き物たちです。


アマミキボシカミキリ
2005年11月24日、奄美市住用町市(いち)にて撮影。


ネット上に公開された図鑑では、アマミではじまるカミキリは32種類。
32種類ですよ、奥さん。
凄い数字だと思いませんか?
オレが目撃し、撮影したのはそのうちひとつだけです。つまりコイツだけ。
2種類目はいつになるのか?



モンキチョウ
2006年11月5日、宇検村宇検(うけん)にて撮影。
黄色いチョウチョは、5月から10月に掛けてしょっちゅう見るんですが、なかなか写真に撮れません。
今回は、別なチョウチョを追い掛けていたら、上手いこと撮れました。
そんなもんですな。


シロモンノメイガ
2006年11月5日、奄美市名瀬根瀬部(ねせぶ)にて撮影。

けっこう好きなガですね。
ちっちゃいヤツなんで見落としがちなんですけど。
水玉模様がキュートです。

水玉で思い出した。
ガッコー時代、一年上にみずたさんていう、とってもキレイな女性がいましてね。
オレの、ちょっとだけ美化された記憶では、えびちゃんとかもえちゃんとか、どっか行けってくらいにキレイな先輩だったんですけど。
お名前がまきさんだったんですが、トーゼンながらオレの周りの人格崩壊者たちはそんなふうには呼びません。

なんでガを見てそんなことを思い出すのか、先輩が知ったら、たぶん怒ると思うんですけど。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする