松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★若者参画でパネラーで出る(新宿区)

2019-03-17 | 2.講演会・研修会
 新宿区自治フォーラムにパネラーとして出た。テーマは、多様な主体による地域連携で、前段に法政大学の名和田先生の講演があり、それを受けてパネルディスカッションになった。私の役割は、若者参画である。

 パネラーは6人で、半分は、地域連携を実践している人だった。あちこちに、まちづくりにはまって人がいるのは、うれしいことである。学生も参加していて、私と名和田さんは、おじさん世代、残りは中堅どころ、若者とバランスが良かった。

 実は、パネラーは10年ぶりくらいである。ずっとやったことがなかった。声がかからなかったと言えば、それまでであるがしばらくぶりとなった(コメンテーターはやったことがある)。

 コーディネーターは、たくさんやっているが、パネラーは、自分のことばかり言えばいいので、気楽に考えていたが、実際は、なかかな役割が難しかった。パネラーと言えども、自分の話ばかりではなく、全体の話を盛り上げ、あるいは深めることが求められるが、そのバランスが、案外難しいからである。

 このフォーラムは、自治基本条例を受けてのことなので、少し、自治基本条例を整理して、考えたほうがいいだろうと思って、自治基本条例の意義や協働の意味を論じたが、簡潔すぎて、おそらく、うまく伝わっていのではないかと思う。うまく伝えるための工夫や研鑽が必要なのだろう。

 新宿文化センターは、初めて出かけた。横浜から東急線・副都心線で新宿三丁目は、一本で行ける。昔の学生にとっては、東急線は遅いというイメージがあって、今でも敬遠してしまうが、地下化で、踏切もないので、特急電車は、とても速い。桜木町始発なので、横浜で座れるというメリットもある。

 新宿3丁目あたりは、もともとは、古いまちであったのだろうが、マンションがたくさんできて、まちづくりは、ますます難しいのだろう。みんなの奮闘を期待している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆新聞にコメントが載る(三浦... | トップ | ☆若者政策は、マニフェストに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事