おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

柿木村の欅カフェ

2024-09-21 11:04:41 | グルメ

ご近所さんに新米をいただいたので、お返しの徳佐りんごを買いにまたまた山口市阿東地域へ

まずは、いつもの友清りんご園さん(奥)、三浦りんご園さん(左)へ

さらに、ふじいりんご園さんなどで秋映や新ふじをゲット、時期時期で品種は変わります

林檎の樹ららさんではりんごのパイをゲット、次は山口・島根県境を越えて柿木村へ

道端にヤギが2匹、島根県吉賀町柿木村の欅ガルテンさんへ到着~

しばらく休業されていて今年復活されたと聞き、5年ぶりにやって来ました(以前はこちら)

正面にあったシンボルのケヤキがなくなりちょっとさみしい~

ケヤキに覆われた独特の雰囲気はなくなりましたが、スッキリはしましたね

いずれにしても、またカフェが再開されたことは有難く素直に喜びたいと思います~♫

しかも、営業日も基本は木~日(インスタで確認)となり平日も開いているのが嬉しいですね

というのも休日はかなり混雑するようで、ゆっくり本を読んだりお茶するのは難しそう~!?

ケヤキの伐採は、落ち葉や日陰などによりカフェの管理が大変だったとのことで納得です~!

さて、待ちわびた5年ぶりの欅ガルテンさんを堪能しましょう~、つづく

 


秋の周防灘夕景

2024-09-20 23:05:00 | 山口

秋吉台は思ったほど涼しくなかったので車で南下~、美祢市から山口市へ

椹野川河口に架かる周防大橋

周防灘の山口湾西側にはきららドームなど

山口湾東側は岩屋半島、美濃が浜から山腹にあるあいお荘(左)を展望

そのあいお荘に来ると火の山連峰のセミナーパークあたりから煙が上がってました

あいお荘からの周防灘の夕景~

美濃が浜の向こうへ沈んでいきます

瀬戸内海の向こうには大分の由布岳と鶴見岳がうっすら~♪

海辺に来たら幾分涼しく感じましたが、よく考えたら夕方ですからね~♫

 


秋?の秋吉台

2024-09-19 18:42:29 | 山口

天気予報ではいつも秋吉台が山口盆地より3度は気温が低いので涼しいかと行ってみました

のどかな草原風景ですが暑さは半端ない~(笑)

この長者ヶ峰に下にある美東展望台をめざします

長者ヶ森とカルストロードが見えました

さわやかな風が吹いているので、ちょっと歩いてみることにしました

草原を彩る秋の草花~

ススキやオミナエシ~♪

カルストロードの上は北山、そして遠く桂木山を眺めながら歩く

長者ヶ峰はまだまだ先ですが日差しが暑くヤバくなってきたので引き返します

日陰のない秋吉台では秋を感じながらのんびり歩けるのはもう少し先のようです

それでも、緑の草原は癒しをプレゼントしてくれました~♫

 


十五夜お月さん

2024-09-18 23:12:48 | 日記

2024年9月18日の本日は満月、十五夜のお月さんです

あいにく雲がかかってて残念ながらマダラ状態です

 

9月17日の昨日は中秋の名月、二日とも手持ち撮影なのでこれが限界~♪

月より団子ということでご勘弁ください~(笑)

三脚壊れたままなので買わなきゃ~!

 

P.S.:中秋の名月も十五夜もどっちもまんまる~♫


秋の夏雲

2024-09-17 20:38:50 | 四方山

9月って夏でしたっけ?気温は36度、空には夏雲~!

わき立つ夏雲を追っかけて山口盆地から瀬戸内海へ

途中、ハローキティ新幹線に遭遇~

防府市沖の瀬戸内海に浮かぶ佐波島と夏雲

山口市秋穂沖の竹島

対岸の国東半島や大分の山々と夏雲

暑い太平洋高気圧が台風をブロックしてくれるのはありがたいですね~♪

標高百メートルの国民宿舎あいお荘からの眺望~

遠く新山口駅周辺と火の山連峰

周防大橋

秋穂湾と岩屋半島

宇部市方向、遠く北九州の足立山と夏雲

秋雨前線によりやっと秋が来そうな気配~!?