おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

2021年重大ニュース

2021-12-31 07:19:08 | 四方山

この一年のお付き合いありがとうございました。

きょうで今年も終わり~、今年の重大ニュースを発表します(笑)

NHK広島放送局から中国5県に放映されている勝丸さんの天気予報~。

当ブログにもアップした、コスモスや紅葉の写真~。

なんと!番組にも取り上げていただき、NHK初デビュー♫

これも普段から皆さんに覗いていただいているおかげです。

来年も引き続きよろしくお願いします~m(__)m

 

では、お礼に素敵な冬の曲をプレゼントします。

(なんといっても夜聴くのがおすすめ~)

 

 
では、皆さんよいお年をお迎えください!
 
 

続・岩屋の鼻の日の出

2021-12-30 07:29:03 | 山口

岩屋の鼻の日の出のつづき~。

遂に来ました暗雲の上に明るい輝き~、雲を抜けると晴れやかな青空が広がります。

コロナ渦の2022年は、そんな輝かしい年になって欲しいと祈るばかりです。

お日様は竹島の上に~。

穏やかな朝の風景~。

穏やかな周防灘~。

西には、山口市阿知須の日の山~。

見あきることのない朝の景色~。

きりがないのでそろそろ撤収します。

美濃ヶ浜が見えてます。

秋穂の山々~。

朝の陽差しは一陽来復、新しい一年が素晴らしい年になりますように~!

さて、初日の出はみられるでしょうか~。

 


岩屋の鼻の日の出

2021-12-29 14:20:02 | 山口

先日の早朝、山口市岩屋半島の行き止まりに駐車して海辺を南下~。

年賀状用の日の出を撮ろうと、足早に岩屋の鼻をめざします。

ところが、水平線にはずっしりと暗い雲がかかっていて、OMG!~なんて日だっ!!

そのうちに、雲のすき間からお日様の御頭が~。

それにしても、雲が厚過ぎます。

それでも、お日様は現れましたがどうなることでしょうか~。

竹島の東、いい感じです~。

と思いきや、またも雲間へと~。

うーん、残念!

折角寒い中やって来たので待機~、そのうち雲の上が明るくなってきました。

ダルマ朝日は見れませんでしたが、せめて雲上の朝日ぐらいは撮って帰りたいもんです~。

うまく年賀状に使えるかは、つづく~。

 


湯田温泉ホテルランチ

2021-12-28 23:16:57 | グルメ

遅ればせながら年賀状も投函し年末行事もひとつ片付きました。

で、午前中は妻の実家の墓参、終わってから近くの湯田温泉のホテルでランチ、

以前からの宿題(こちらも今年中に片付けづけることにします 。

ホテルニュータナカさんは、すっかりお正月のよそおいです。

ホテル1階のセーヌ・ド・パリさん、ランチメニューはいろいろあれど~。

身体は大人でも頭脳はお子様なので、大人のお子様ランチをチョイス!

Aのビーフシチューはビーフたっぷり、Cはオムライスとハンバーグの最強コンビ~。

スープやコーヒー、デザートもついています。

美味しいのは間違いないんですが、さすがに中高年にはハイカロリー!

午後からは、自分の先祖の山の中にある墓掃除に精を出して解消に努めました(笑)。

 

 


徳地酒

2021-12-27 23:46:40 | 山口

先日、山口市徳地の地酒わかむすめ(こちらを参考に)を求めて新谷酒造さんへ。

我が家のお正月用と知人へのお返しのため~。

辛いものだけではいけないかと思い近くのテテさんへ~。

これで甘いものもそろってバランスがとれました~(笑)

そのそばにはとりたまの里もありますが、今回はパスします。

近くの南大門で特産品を買って帰路へ、徳地もいろいろあっておもしろいですよ~!