青い空に誘われてふらふらと青い海へやって来ました。
いつもの山口市秋穂の尻川湾、周防灘に浮かぶおだやかな!竹島です。
あいお荘へ上がってみるとまだまだ日は高い~。
日が長くなってきてこの辺りの日没は午後6時過ぎ~。
最後はラストスパートのごとくみるみる暮れていきます。
手前の煙は宇部市のUBE、その先に北九州市の足立山など~。
大分の鶴見岳・由布岳~。
くじゅう連山もうっすら~。
山へ沈むのか雲に隠れるのか~。
青い空に癒され、青い海に癒され、紅い夕日に癒され~♫
青い空に誘われてふらふらと青い海へやって来ました。
いつもの山口市秋穂の尻川湾、周防灘に浮かぶおだやかな!竹島です。
あいお荘へ上がってみるとまだまだ日は高い~。
日が長くなってきてこの辺りの日没は午後6時過ぎ~。
最後はラストスパートのごとくみるみる暮れていきます。
手前の煙は宇部市のUBE、その先に北九州市の足立山など~。
大分の鶴見岳・由布岳~。
くじゅう連山もうっすら~。
山へ沈むのか雲に隠れるのか~。
青い空に癒され、青い海に癒され、紅い夕日に癒され~♫
歳とともお友達の病気も増え、連れとともに医者通いが日課のひとつ。
二人で内科、呼吸器内科、消化管内科、整形外科、眼科、歯科、
耳鼻咽喉科など、いっそ総合病院に行った方が早い?くらい。
確定申告の医療費控除もここ数年膨大な金額になってきました。
そこで、今シーズンは花粉症の薬代削減をめざすことに~。
TVで観た鼻の内側にワセリンを塗ることで症状軽減ができるという方法?
人体実験を試みると鼻水は止まらないものの、
今のところ、例年のように耳鼻科のお世話にはならず頑張っています。
ただ、マスクと市販のアレルギー目薬は欠かすことができません。
また、これで強敵ヒノキに対抗できる自信はありません~。
昨日は連れが医者の日なので駐車場にて待機してましたが、
いつものように時間がかかるので退屈になりました。
そこで、恐る恐るカメラを抱えて近くの川土手まで行ってみることに~。
室町時代から六百年、山口に伝わる大内人形をモチーフにしたガスタンク~。
いつものセグロセキレイ~。
そして鳴き声をたどってみると、おおっ!道端にメジロ発見~。
カメラ目線~。
梅の蜜に夢中~。
青空じゃないのが残念です~。
チョロチョロしながらも、しばし撮影練習につき合ってくれました。
ちなみに、駐車場に戻ると、鼻水タラー!状態でした。
家にこもってYouTubeをみていたらたまたま剪定の動画を発見~。
庭は常緑樹が多く黒松などはシルバーに剪定してもらってますが、
カツラやブルーベリーなどは除外してて気になっていました。
カツラは16年前に家を建替えた時、連れのリクエストで植えたもの~。
玄関の黒松に対して庭のシンボルツリー的な存在です。
お気に入りポイントは、ハート型の葉っぱのようです。
さらに、なんとも言えない甘くいい香りがするのもグッドです。
これまでは、真面目に剪定したことがなくまるで野生のよう。
近年になって枝が枯れたりして大あわて~!
結局、無造作に切断してしまい、樹形はこわれてしまいました。
動画によると風通しが悪いと病気になったりするというので、
それならばと少し剪定することにしました。
普段なら脚立を使って行うところですが、
療養中の身で無理な体制になるとヤバイので、
足上げで手が届く範囲だけやることにしました。
上部は高枝切り鋏で挑戦しましたがうまく切断できず断念~。
剪定のポイントは、真っ直ぐ上に伸びる縦長枝は切る、
✖に交差する枝はすかしとして内側を切る、
枝を短く抑える切り戻しは1/3~1/4までとする、
枝は外芽の上を切るようにと動画の先生は言ってました。
動画を参考にしたりしなかったりしながらカツラの剪定に挑戦、
結果、風通しは少しは良くなった気がします。
高さもを抑えたかったのですが、これは次回への宿題です。
春になればきっと元気にハートの葉をつけてくれるはずで楽しみ~!?
ついでにブルーベリーもすかしと縦長枝の選定、樹高抑えを~。
こちらは大つぶの実になるのではないかと期待しています~!?
山登りは禁止ですが、散歩はOKなのでウォーキング~。
家の裏の川土手をカメラを持ち歩きます。
カワウとサギがにらめっこ、あっぷっぷと言ったかどうかは知りませんが~。
勝負アリ~?カワウの負けのようですが決め手の技はなんなんでしょうか~。
冬鳥の定番、ジョウビタキ~。
メジロ~。
ヨシの中の虫をつっついています。
こんな派手なカッコウで、いやキジで大丈夫なのかと心配になります。
セグロセキレイ~。
カワセミの証拠写真、こんな川にもちゃんといるではあ~りませんか♫
小さな望遠レンズなので全てトリミングして拡大してます、あしからず~。