おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

ミツバツツジの勘十郎岳

2018-04-12 23:16:50 | 

身近な山野でミツバツツジを見かけるようになったので勘十郎岳へ~。

山口市秋穂の登山道で振り返ると山口湾やきららドーム、そして~。

ミツバツツジが登山道を彩っています。

すぐ西隣りには火の山連峰~。

山頂(岩のところ)を望む~。

それではミツバツツジをご堪能ください~。

 

 

 

 

勘十郎岳山頂到着~。

来た道~。

行く道~、縦走路で大海山(中央)をめざします~。

つづく~。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒデ)
2018-04-13 10:39:06
あゆみとのぼるさんへ

こんにちは

勘十郎岳は気持ちの良さそうなお山ですね。
踏み固められた道も、地元の方が愛している証拠ですね。
ミツバツツジも新鮮で美しいです。
大海山も楽しみにしていますよ。
返信する
Unknown (あゆみとのぼる)
2018-04-13 23:31:22
ヒデさん、こんばんは。
花や草木などは自然が相手なのでタイミングが重要です。
今回はミツバツツジのいいタイミングでした。
くじゅうのミヤマキリシマは、毎年なかなかいい時期に行けません~。
返信する

コメントを投稿