2日目の夜は松山市「奥道後温泉」、大露天風呂のある美肌の湯のお宿~。
入浴後は生演奏のピアノを聴きながらまったり、サービスのスパークリングワイン付き。
いよいよ3日目、いよの「道後温泉」へバス移動~、坊ちゃんカラクリ時計です。
時報とともに~♫
坊ちゃんの登場人物が登場~。
「道後温泉別館」前にてガイドさん~。
ガイドさんの説明があるのはツアーならでは、その場所のことがよく理解できありがたい。
「道後温泉本館」は工事中のため裏口から失礼~!でも営業中とのことです。
電車もバスもみかん色、地元のオレンジな伊予鉄道。
一六タルトのカフェ一六茶寮がありましたがまったりする時間なし、これツアーの宿命!
石鎚山はガスの向こうで残念ながら姿が見えず~!
ツアーバスは提携の銘菓本舗に立ち寄ったあと、今治タオル美術館へ。
有名になった今治タオル、吸水性に優れた高品質のものだけブランドマークがついています。
タオルはもちろんですが、レストランやお土産店も併設~。
全国旅行支援の地域クーポンもここで使い切りました~(笑)
伊予伊予、最終章へつづく~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます