お待たせしました、深入山のつづき~。
予定外に山頂まで行ったので下山すると15時前~、ヤバイ、閉店時間だ!
あわてて電話すると、どうぞ来て下さい~、と優しく応えてくれました。
北広島町八幡のカフェは、おふくろ弁当とともに芸北定番の場所です。
緑に囲まれ静かに佇むカフェ「ぶなの里」に到着したのはまさに15時ちょうど~!

お店の方は遅い昼食をとられてましたが、手を止めて珈琲を淹れてくださいました。
バルコニー越しに眺める林は緑があふれて癒されます。

屋外にはバルコニー席があり、店内でもアクリル板の仕切りがされコロナ渦でも安心~。
今回は、閉店後で貸し切り状態なのでなおさらです。

ケーキセット?とも思えるおまけのお菓子にもおもてなし心があふれていますが、
なにより美味しい珈琲にホッとするお気に入りのスポット、間に合って良かった~!

山歩きあとのここの珈琲は格別で今や完璧に目的地、定休日を確認して山へ行くほど~。
さてひと安心~、近くのベンチでやっと遅い遅いおふくろ弁当をのんびりいただきます。

10月中旬には臥龍山近くでツキノワグマの目撃情報があったとか~。

折角なので、霧ケ谷湿原を散策しましたが、好きなアケボノソウはもう見当たらず~。

帰りは国道191号で益田に寄ります。すぐに島根県益田市~。

芸北の山、おふくろ弁当、カフェの三点セット、お店の方の配慮で無事完了~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます