近頃、マスクせずにウォーキングなどをする人が多くなってきた気がします~。
ここで気を緩めると、再び新型コロナ感染拡大の危機が訪れるのではないか不安です。
そんなこんなで、近所をウォーキングするのは怖いので秋吉台へ歩きに行きました。
そもそも秋吉台は130㎢という広大な草原、密接・密集とは無縁~、ハシナガヤマサギソウはあちこちに密集。
カノコソウ~。
石灰岩に密接して咲くホタルカズラ~。
遠くカルストロードを展望しながら歩きます。
コースどりは自由自在です。
ソクシンラン~。
秋吉台の草原は貴重な山野草の宝庫です。
でも、我が家にもあるこんな雑草も咲いています。
秋吉台北端から花尾山(中央遠く)、如意ヶ岳(右)~。
秋吉台北端森林境の新緑の森、その向こうに桂木山(中央)~。
その森林境を周回してから戻ります。
ミヤマナルコユリ~。
秋吉台ウォーキングの難点は、景色を眺めたり山野草を探したりでとても忙しいこと~(笑)
癒され度200%です。
おまけに、道端のわらびをお土産に少し分けていただきました。
オカオグルマ~。
途中、遠くを歩いている男性を発見したのでルート変更しました。
眩しいばかりの新緑~。
樹林帯には定番のマムシグサ~。
駐車場に戻るとふつうの雑草も~。
人が少ないルートをチョイスしたので、結局人との遭遇はゼロ、密集、密接もなく安心安全に終了~、つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます