おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

弟見山のカタクリ

2018-04-24 22:06:35 | 

今年は開花が早いと聞き、山口県周南市の弟見山へ行ってきました。

なるほど、山頂付近はすでに立派なカタクリロードになっていました。

 

すでに枯れている花もありました。

 

標高1085メートルの山頂三角点~。

山頂付近からの展望~。

 

山の会のグループほか、たくさんの登山者でにぎわっていました。

 

 

こちらは展望地~。

莇ヶ岳(中央)からの尾根を展望~、何年か前には莇ヶ岳から弟見山へ縦走して来ました。

飯ヶ岳(右)ほかの山々~。

タイミングよくカタクリの花を堪能できて大満足でした。

弟見山はつづく~。

 

 

 


下関の和欧風創作料理

2018-04-23 22:33:35 | グルメ

下関市でランチをいたただきました。駐車場から海峡ゆめタワーなどが見える小高い場所です。

 

お店は和欧風創作料理「日和庵」さん、以前から気になっていてやっと来ることができました。

店内からも関門橋や関門海峡が展望できるグッドロケーション~。

おもてなし心のスタッフさんとおもてなしあふれるスペース、贅沢な時間を過ごすことができます。

ゆったりくつろぎながらも、期待感は高まります~。

まずは、美しい盛りつけの前菜~。

そして、スープ、魚料理、肉料理と続くコース料理です(画像はありません)。

最後はデザートとデミコーヒー。

料理もおもてなしもお店の空間もトータルとして大満足のランチをいただくことができました。

事前に何かの記念日と伝えておくとお店からのプレゼントもあるようです~。

なお、お店までの道路が狭いので、大きな車の方はお気をつけて行かれてください。

 

 

 


下関でカフェ

2018-04-22 00:29:58 | グルメ

せっかくなので、火の山まで上がってみました~。

眼下には関門海峡~。

たくさんの船が行き交っています~。

 

 

ニワトリ?かと思いましたが、これって船の先端ですかね~。

山口県山陽小野田市の竜王山(中央)が見えてました~。

関門橋~。

北側の景色~。

さて、おまたせしましたカフェです~。

ひさしぶりのカフェバークさんです。

美味しいケーキとこれまた美味しいコーヒーで、なんとたったの500円~!

連れはこちらのスイーツ~。

コーヒーマイスターが淹れられたコーヒーはさすがの味と香り~。

しつこいですがワンコインで大満足、近所にあったら日参!しますが・・・。

 

 

 

 


火の山公園のチューリップ

2018-04-20 23:13:38 | 山口

下関市の火の山公園、ロープウェイのりばの近く~。

トルコチューリップ園があります。

すでに、ツツジも満開近し~。

チューリップはピークを過ぎてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空とのコラボ~。

 

 

 

 

 

火の山ロープウェイ~。

 

 

関門橋を展望~。

 関門海峡も見えます~。

橋の向うは、北九州市門司港から小倉、そして皿倉山方面~。

桜の木もたくさんあったので、来年はサクラの頃にぜひ来てみましょう~。

 

 


まぼろしの銘菓

2018-04-19 21:42:21 | 山口

先日、岩国へ行った時に買って帰ろうとした人気の岩国銘菓「岩まん」~。

案の定売り切れで、我が家では「まぼろし~っ!」の銘菓となっていました。

と、そんな思いが届いたのか昨日、なんと二男が職場でもらったと持って帰りました。

パイのようですが、餡子が入った饅頭のようでもあります。ただ、洋菓子とは書いてありました。

なるほど、人気がうかがえるおいしいお味の「岩まん」でした。

どうやら予約は必須のようです~。