岩佐和裁のブログ、裁縫記:IWASA WASAI's blog, SAIHOUKI

岩佐和裁で販売している和服や和裁用具を紹介しています。

足が痺れる

2005年04月02日 08時14分48秒 | 未分類
今年も早いものでもう四月、テレビでは色んな会社の入社式のニュースをやってました。
 私がお世話になった上野和裁にも新入生が入ったでしょうか?
 入所したての頃は和裁用語は知らない、運針は出来ない、当然仕事も出来ない。ほんとこんな社員いらない状態でした。
 和裁はあぐらをかいて左足に生地を挟むやり方と、正座をしてくけ台を使うやり方があり、私が入った所はあぐらをかくやり方でしたが、慣れるまで直に足が痺れてしまい、そしてその痛いのなんの、なかなかヘビーでした。
 運動で動き続ける事も辛いですが、じっと座り続ける事もなかなか辛いです。
 その人の性格にもよりますが、決断が早く過去に半日で転職した人がいました。
 卓越技能士の中村定先生の話では、先生が丁稚になった頃は、皆がまだ着物を着て仕事をしていたそうで、だから仕事を続けられたと言っておられました。
 当時も和裁生のほとんどが女性で、先生が入所した所はあぐらをかく男仕立で、まだパンティーを穿く習慣が無い頃です。私も続くと思います。

岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。こちらも宜しくお願いします。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

人気blogランキングへよろしければ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする