岩佐和裁のブログ、裁縫記:IWASA WASAI's blog, SAIHOUKI

岩佐和裁で販売している和服や和裁用具を紹介しています。

和裁、袖のぞべ(躾びつけ)と袖口のかくし

2009年05月04日 11時42分06秒 | 袷の袖
躾はきものを仕立てる時に形を整える為にして着用する時には解きます。
 袖を縫う時も袖口の吹きや口下や袖下の”けぬき”の状態を安定させる為にします。
映像は上前(左袖)の躾をしています。(躾の種類は5分飛ばし、拍子木躾ともいいます)まず袖下の袖幅から裏地と表地を別々に縫った部分の表地+表の縫込み2枚に躾をして(ぞべの深さは1分で針目は5分位です)、4枚をそくに縫ったところから6枚全てにぞべをします。
 そして丸味のところを斜めに渡し、袖口止めの手前で1、2針ぐして袖口止め部分も1、2針ぐして、袖山の手前まで5分飛ばしをして袖山も2、3針位ぐしをして、袖口の止めの手前で1、2針ぐして玉止めします。
 袖口のかくしは袖口の口吹きを安定させる為に、口合せの表地、袖口布と袖裏の縫込みを袖口布表の躾をした地の目2本位下に、地の目2本位の針目を出して5分位の間隔でおさえます。

こちらから映像がご覧になれます。
袖のぞべ1 袖のぞべ2 

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁
着物、和裁のお役立ちアイテム
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

P-NETBANKINGこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和裁、袖下縫いと5分丸味つぶし | トップ | 和裁、袖の振りの縫い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

袷の袖」カテゴリの最新記事