21日(土)
平成26年度 第3期生 卒団式が行われました!
先ず 卒団式開催にあたり 我々スタッフに代わり 企画/準備/設営/当日の運営と ご尽力いただきました、4・5年生保護者の皆様 ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/6c/04a02546d25ae526665edece67f21cdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/24/c2fd4bc7b6dc8f3128e30b08f3e5d954_s.jpg)
当日午前中からは 大山小学校グランドをお借りして4/5年生選手と卒団選手/保護者の皆様で 卒団試合!
親子サッカーでは まだまだ負けられない!とお父さん選手たちがグランドを走り回ってくれました。
その中でも ひときわ?
真剣に得点を狙っているお父さん一人!
弾丸シュートを決め何やらおもむろに・・・ジャージを脱ぎ捨て ・・・Tシャツ姿に!
Tシャツ背中 にはマジックで「6年間 ありがとう!」の メッセージ!!
こちらこそ 最後まで チームのみんなを楽しませていただき 「ありがとうございました!」
次回は 2点目用に! お腹(地肌)にメッセージ お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/1f/11e0bdd7f5b69ea20f9cee5eb16a4500_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/05/afa61621904dc2bc14073e75e554ec82_s.jpg)
夕方からは会場を移して 「卒団式」
卒団選手 キャプテンの 代表挨拶
お父さん/お母さん書いた感謝の手紙には とても感動しました。
(5年生キャプテンの代表挨拶も良かったですね!)
そして・・・卒団選手保護者様の代表挨拶では 本当に素晴らしいお言葉をいただき 感激 致しました。
その中に出てきたエピソードはほんの数日前のことのように思え また、卒団選手19名 それぞれ全員に 特別な思い出が 思い浮かびます。
サッカーのこと。サッカー以外のことまで。たくさんです!
秩父合宿で お風呂場を 「鼻血」で真っ赤に染めたこと。
埼スタで 優勝したこと。
いつも上級生相手に 試合で ボロ負けしてたこと。
Bチームで悔しい思い と それでも一生懸命なプレーで成果を示せたこと。
たくさん 合宿に行かせてもらったこと。焼肉に連れて行ってもらえたこと。
たくさん点数とられたけど 仲間がそれ以上に取り返してくれたこと。
試合に出られない仲間の分も 責任を背負ってプレーしたこと。
もう少しで 県大会に出られたこと。 そして ようやく?県大会出場を勝ち取れたこと。
みんなが オーステンSCジュニア を選んでくれたこと!
これから 中学生になっても、高校生になっても!
大学生になっても、結婚しても!
いつでも遊びに来てください。いつでも連絡ください。
卒団 おめでとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/6b/10d43a27afaa08e7150553ad1617308e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/89/dfb4a033866aed8ecf685575470b2c29_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/7f/eb53a81d2eef3ee4113bd685fb0f42c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/80/253f5879d100375544a7b74b98fa3295_s.jpg)
平成26年度 第3期生 卒団式が行われました!
先ず 卒団式開催にあたり 我々スタッフに代わり 企画/準備/設営/当日の運営と ご尽力いただきました、4・5年生保護者の皆様 ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/6c/04a02546d25ae526665edece67f21cdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/24/c2fd4bc7b6dc8f3128e30b08f3e5d954_s.jpg)
当日午前中からは 大山小学校グランドをお借りして4/5年生選手と卒団選手/保護者の皆様で 卒団試合!
親子サッカーでは まだまだ負けられない!とお父さん選手たちがグランドを走り回ってくれました。
その中でも ひときわ?
真剣に得点を狙っているお父さん一人!
弾丸シュートを決め何やらおもむろに・・・ジャージを脱ぎ捨て ・・・Tシャツ姿に!
Tシャツ背中 にはマジックで「6年間 ありがとう!」の メッセージ!!
こちらこそ 最後まで チームのみんなを楽しませていただき 「ありがとうございました!」
次回は 2点目用に! お腹(地肌)にメッセージ お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/1f/11e0bdd7f5b69ea20f9cee5eb16a4500_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/05/afa61621904dc2bc14073e75e554ec82_s.jpg)
夕方からは会場を移して 「卒団式」
卒団選手 キャプテンの 代表挨拶
お父さん/お母さん書いた感謝の手紙には とても感動しました。
(5年生キャプテンの代表挨拶も良かったですね!)
そして・・・卒団選手保護者様の代表挨拶では 本当に素晴らしいお言葉をいただき 感激 致しました。
その中に出てきたエピソードはほんの数日前のことのように思え また、卒団選手19名 それぞれ全員に 特別な思い出が 思い浮かびます。
サッカーのこと。サッカー以外のことまで。たくさんです!
秩父合宿で お風呂場を 「鼻血」で真っ赤に染めたこと。
埼スタで 優勝したこと。
いつも上級生相手に 試合で ボロ負けしてたこと。
Bチームで悔しい思い と それでも一生懸命なプレーで成果を示せたこと。
たくさん 合宿に行かせてもらったこと。焼肉に連れて行ってもらえたこと。
たくさん点数とられたけど 仲間がそれ以上に取り返してくれたこと。
試合に出られない仲間の分も 責任を背負ってプレーしたこと。
もう少しで 県大会に出られたこと。 そして ようやく?県大会出場を勝ち取れたこと。
みんなが オーステンSCジュニア を選んでくれたこと!
これから 中学生になっても、高校生になっても!
大学生になっても、結婚しても!
いつでも遊びに来てください。いつでも連絡ください。
卒団 おめでとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/6b/10d43a27afaa08e7150553ad1617308e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/89/dfb4a033866aed8ecf685575470b2c29_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/7f/eb53a81d2eef3ee4113bd685fb0f42c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/80/253f5879d100375544a7b74b98fa3295_s.jpg)