本日 U12チーム 4種サッカーリーグ 前期最終節 の2試合が行われれました。
本日 1勝1敗
前期 8試合を終え 7勝 1敗 勝ち点 21 2位

強豪揃いのリーグでの 7連勝は 上出来でした。
8戦目 初黒星
負け試合に良しはありませんが・・・
久しぶりの 納得のいく負けでした。
今まで取り組んできた 戦い方で 40分 ゲームを支配出来ました。
これまでの8試合は ベンチで観戦してました。試合をキャプテンをはじめ6年生にほとんど任せて観ていただけ。
今日の試合も リードされても「どうすればいいの?」なんて顔は ベンチに 一切見せませんでした。自分たちでなんとかしようとする習慣がついて来た証拠です。 たぶん 選手たちは 試合を終え「もう少しこうすれば良かったかなぁ?」と言う感覚でいることと思います。試合中には「ここをこうしたい」「こうしたらどうかなぁ」と言う考えもみえました。
クラブ始まって以来 最弱の6年生チームが 大きく変わろうとしています。
リーグ戦は 来週から始まる 後期リーグが本番だと思います。
対戦相手の他8チームも成長しています。簡単に勝てる試合は無いと思いますが、オーステンも出来ることを増やして もっと強くなりたいと思います。
敢えて課題をあげるとしたら・・・
「チーム力」「団結力」を強くすること。
練習中、試合中 どんな言葉で チームメイトに声をかけると良いだろうか?
サッカーは だいたい チームで戦います。チームメイトの気持ちを読み取り お互いベストなプレーが出来るようになることも サッカーセンスの一つ。
5年生選手含め たくさんの選手が 公式戦出場を体験しました。
今までは試合出場が目的でも構わなかったけれど これからは 試合中 6年生たちの力になれるよう、同じように 逞しく堂々と戦えるように 日頃のトレーニングに取り組んでほしい。
来週からが 本番!
明日から 最弱から最強に変化するチームの姿を 応援してくれる全ての方にお見せしたいと思います。
本日 1勝1敗
前期 8試合を終え 7勝 1敗 勝ち点 21 2位

強豪揃いのリーグでの 7連勝は 上出来でした。
8戦目 初黒星
負け試合に良しはありませんが・・・
久しぶりの 納得のいく負けでした。
今まで取り組んできた 戦い方で 40分 ゲームを支配出来ました。
これまでの8試合は ベンチで観戦してました。試合をキャプテンをはじめ6年生にほとんど任せて観ていただけ。
今日の試合も リードされても「どうすればいいの?」なんて顔は ベンチに 一切見せませんでした。自分たちでなんとかしようとする習慣がついて来た証拠です。 たぶん 選手たちは 試合を終え「もう少しこうすれば良かったかなぁ?」と言う感覚でいることと思います。試合中には「ここをこうしたい」「こうしたらどうかなぁ」と言う考えもみえました。
クラブ始まって以来 最弱の6年生チームが 大きく変わろうとしています。
リーグ戦は 来週から始まる 後期リーグが本番だと思います。
対戦相手の他8チームも成長しています。簡単に勝てる試合は無いと思いますが、オーステンも出来ることを増やして もっと強くなりたいと思います。
敢えて課題をあげるとしたら・・・
「チーム力」「団結力」を強くすること。
練習中、試合中 どんな言葉で チームメイトに声をかけると良いだろうか?
サッカーは だいたい チームで戦います。チームメイトの気持ちを読み取り お互いベストなプレーが出来るようになることも サッカーセンスの一つ。
5年生選手含め たくさんの選手が 公式戦出場を体験しました。
今までは試合出場が目的でも構わなかったけれど これからは 試合中 6年生たちの力になれるよう、同じように 逞しく堂々と戦えるように 日頃のトレーニングに取り組んでほしい。
来週からが 本番!
明日から 最弱から最強に変化するチームの姿を 応援してくれる全ての方にお見せしたいと思います。