goo blog サービス終了のお知らせ 

オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

U12チーム合宿中(二日目)

2016-07-24 20:53:12 | 日記
U12 神栖市合宿二日目 (神栖市ジュニアサッカー大会)
大会初日に 「やっちまった!」ので 今日は 下位リーグ戦
少し緊張感は薄れてしまう 試合ですが そんなことは言ってられません。これが現実・現状のチカラ、鍛えるしか良くなる方法はありません。そして大会なので 一つでも上の順位で終えることを目指さなくてはいけないと思います。

今日はフレンドリーマッチを含め 5試合行いました。
涼しい神栖市の環境だから 可能ですか、それでも 5試合は 辛かったことでしょう。
最終の5試合目は 5年生チームとはいえアントラーズFC ジュニアチーム
攻守の切り替えが早く 体力的に とてもキツかったようでした。
技術や戦術、体力を鍛えたり それを使うには 体力(スタミナ)が必要 気力や前向きな姿勢も必要だと思います。
最初から強い体力や強い心を持っている選手は たぶんいない。
鍛えれば強くなれるということです。
継続して頑張りたいと思います。 頑張って食らいついて来てもらいたい。

本日の 5試合には 全て勝利することが出来ました。
明日の最終日は トーナメントの2試合 少し緊張感が戻って来ます。楽しみたいと思います。

流石に みんな 早く眠ってしまいました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U12チーム合宿中(神栖市ジュニアサッカー大会)

2016-07-23 22:07:42 | 日記
本日から3日間 U12大会参加合宿 (神栖市ジュニアサッカー大会)
初日の今日は 1勝1敗1分 グループ3位となり 明日の順位リーグに回ることになりました。

とにかく 身体が動かない。 動きにキレがありませんでした。
スタミナも 集中力も無し。
散々な成果と内容でした。

もう 諦めたのかなぁ? 6年生選手たち これからが一番楽しい勝負の時なのに・・・。
「一生懸命頑張ってたね!」は褒め言葉ではありません。バカにされていると思うけど。
好きなことを一生懸命頑張って当たり前じゃない?

私から 沢山課題をあげました。
ちゃんと整理して 一緒に頑張りたいと思います。
今日の惨敗が 良いキッカケになると良いのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿週間?

2016-07-21 12:36:15 | 日記
ジュニアユースチームは23日〜24日(強化合宿) / 27日〜29日(大会参加)
ジュニアU12チームは 23日〜25日 (神栖市ジュニアサッカー大会参加)
ジュニアU10チームは 29日〜31日 (NIKEアントラーズCUP参加)
ジュニアU9 チームは 27日〜28日 (サッカーキャンプ 千葉アルビンスポーツパーク)

明日から 合宿週間と言ってもいいぐらいのスケジュールです。
(5年生選手たちも 小学校の林間学校が予定されているようです。)

先週末行われた U11チームの合宿では 私自身は二日目 白岡に帰りグランド以外での コミニュケーションは あまり取れませんでしたが、それでもグランド以外での結束力を感じました。
宿舎では コーチに言われる前に動く選手が 増えたように思います。
それは グランドでも反映されました。 大会でも優勝出来た要因の一つです。

夏休みに入り 合宿が当たり前の現状。
何故、合宿を行うのか?
子どもたち 選手の何処を成長させることが出来るのか?
県内外の強いチームと対戦することも一つの目的ですが、合宿の一番の目的ではありません。

少しの時間 家族と離れ あまり自由の効かない時間を仲間と過ごすことも大切な体験です。
決して 無駄な理不尽を押し付けたりもしません。
自然体で 当たり前は何かを感じとることも大切です。

楽しむ時、我慢する時、協力する時、みんなの前に出る時、チーム以外の方と触れ合う時もあるでしょう。
サッカーで必要だと思うからたくさん体験してほしいと思います。
私たちの 合宿の常宿 神栖市の「オオクラ旅館さん」には 決して我々をお客様扱いだけではない もてなし をしていただいています。
大会本部にも 少しの無理を言って 宿を変えていただいています。

先週末のU11チームの 姿を見て 少しずつですが「オオクラ合宿」の成果が出ていることも感じました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U11チーム 神栖市合宿 (最終日)

2016-07-18 22:13:56 | 日記
大会参加合宿 最終日
神栖市ジュニアサッカー大会 U11


Aチームは 地元 全神栖 と 神栖市TC に 連勝して 見事 優勝出来ました!
おめでとう!
1年前の アントラーズCUP U10 で対戦し 負けた相手でした。(私はすっかり忘れていましたが) 子どもたち選手は 朝から気合い入っていました。2戦ともに 素晴らしい内容での勝利でした。

Bチームは 3位パートリーグ で1位
普段は 長い時間試合出場の機会の少ない選手のプレーぶりを見ることが 今回の合宿帯同のメインテーマのひとつでした。
初日、二日目でたくさんミスもあり、悔しい思いもしたことと思います。また反対に 思っていたよりも 出来たと自信を持てた選手も多くいたのではないでしょうか?
本日最後のTRMでは Aチームで参加した選手に混ざり出場 良いプレーの連続でした。
合宿は終了しましたが、特に今大会Bチームで出場した選手たちは これからが やっとスタートかな? チームの力になることの出来る選手になれるよう頑張りましょう!

そして 本日一番のサプライズは 今回の合宿に5年生選手たちと一緒に参加していた 4年生選手たちの急成長ぶりでした。 本日のTRMでは GKを除き4年生のみで試合。 なんと5年生TCチームに勝利! 内容もとても良かった。
チームでサッカーをするということを もっと意識すると 。


其れにしても 人数ギリギリで 三日間たくさん試合してもまだまだ元気でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

其れでも強く進む!

2016-07-17 23:57:36 | 日記
本日 U12チーム 4種サッカーリーグ 第6節の2試合が行われ、オーステンSCジュニアは 1-3敗 / 8-0勝
これまでの戦績は 10勝2敗 (30) 勝ち点差 1の 3位に転落
上位直接対決に負け 大きな勝ち点を落としてしまいましたが、選手たちは 懸命にプレーしていました。
リーグ戦は 残り4試合 9月開催の予定です。時間がありますので チームをまた1から作り直して 1位を目指します。

今日の敗戦は少し甘さが出てしまい 監督の責任大。
敗因分析は出来ています。
6年生選手たちと 最後に笑えればいい! 少し厳しさを持って チームを強くしたいと思います。
弱い我々のチームにとっては 夏休みに入る これからが 本当の勝負です。 もう次からは負けたら終わりの試合が 続きますので 選手たちにとっては 重圧の中でのプレーが求められます。今までとは比べ物にはならないぐらいだと思いますが、其れも楽しみたい!
厳しい状況でも しっかり前を向いて進まなければ、自信を持って逃げることなく 進まなければいけない。
好きなことなら 尚更です。



本日 夜から 再度U11チーム大会参加合宿に合流します。
初日 は たくさんの発見あり。
本日二日目の 報告を受け 明日は最終日。
体力的にも 少しきびしくなりますが・・・ どんな発見があるのか? 楽しみです。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする