一年前の記事は多摩川の朝です
二年前の記事は早咲の冬至梅と多摩川の朝です
よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください
26日の日曜日に郷土の森博物館の梅林に行きました
強風でしたが天気も良く大勢の方々が来園されてました
10日ぶりに訪園したら新たに咲き出してる品種があります
此処では「香篆」と表記されてますが雲竜梅とも言われてる品種です
枝が香炉から立ち上る煙のようにグニャグニャ曲がってる変わった品種です
この梅園で一番に咲いた苗木の初雁、5分咲きといったところでしょうか
例年一番に咲く八重野梅と八重寒紅もかなり咲いてました
八重野梅
八重寒紅
続きます
ご覧いただきありがとうございます
,
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます