イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

デアゴロータス97T 3号です。6月21日追記。

2021-06-21 | デアゴ ロータス97T F1

続いて3号フロントホイールの組み立てです。

パーツ。右2個だけダイキャスト製です。

組み立て図。

アップ。

このタイヤが笑えるぐらいプラスチッキーなんですが、、

テカテカ光ってちゃだめでしょ!

箱車と違い完成してもそんなに重くないしもう少しゴムゴムらしくして欲しかった。

エア-バルブは最初から取り付け済みでした。

ホイールアウター部品を4個差し込み

裏からスポークをネジ止めしてアウターホイールが完成。

仮組み。

タイヤを挟んでインナーとアウターをネジ止めします。

微妙にホイールが出っ張っているんですが

これ以上ネジを締めるとバカになりそうで怖いっす。

ホイールナットにセ-フティピンを差し込んで

完成です。

前輪でこの太さ。後輪が楽しみです。

昔のF1タイヤってサイドウオールがパンパンに丸かったですね。

1~3号まで組み立てての感想ですが継続しても良いかな~と言う感じ。

ただ110号は長いですね~。あ-明日4~5号が届く予定らしいです。

西部警察18~21号も手をつけずにほったらかしているんでゲームできないっす(汗)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

追記です。

本日4~5号届いたのですが例のお知らせが、、

ジャスティスさんの噂は本当だったようです

ちなみにHP https://deagostini.jp/97tmt/ には

「在庫切れ 沢山のご注文をありがとうございました」

なんて白々しい言葉が  

「売れないので中止なんだよ~ん」とハッキリと書いてくれた方が余程良心的です

あとはポケールに期待するだけですね~。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------