イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

アシェット ミウラ63号です。

2022-11-11 | アシェット ミウラを作る。

ミウラ今更の63号です。

クラクションの加工と消化器を取り付けたので遅くなりました。

クラクションのY字金具は洋白線を半田付けして作りました。

パイプは釣り道具のカラミ止め赤です。

手持ちの洋白線に合う内径0.8mmを注文したのですが少し太すぎて外径が1.4mmもあります。

内径0.6mmの外1.2mmぐらいが丁度よかったかもです。

こんな感じにしたかったのですが

微妙に違います。あとパイプがとても固くて難儀しました。これは180円なので仕方がないか。

バルケッタからも出てますがお高いしピンクなんて普段使わんしイラネー。

消化器はaliから5個購入しました。200円前後ですが別々のショップで購入しています。

aliの一番の謎は同じショップで多く買うと送料がどんどん高くなってしまうこと

日本とは逆ですね。仕方がないので同じ商品ですが別々のショップで購入。トータルで安くつきました。

取りあえず仮組しようとしたのですが上のバーが邪魔入らない 

面倒ですがサスのネジとバーのネジを外して仮組。

消化器の色が違いますがこちらのモデルを参考にしています。

ウオッシャータンク取り付けの凸部が邪魔ですがカットすれば行けそうです。

高さもOKかな。

バッテリーとの干渉もないですが

問題はこの怪しいネジ穴 クラクションのコンプレッサーとウオッシャータンクが干渉するかもです。

消化器もそのままではアレなんで少し化粧をしていきます。

インセクトピンとかデカールとかこんな金具も取り付けます。

なんちゃって固定ベルト。

チマチマとリングを作って連結して 

消化器の安全ピン金具止めです。

あとは室内から?操作する配線を取り付けました。

噴出用のホースも後方に伸ばしますがこれはエンジンルームまで延びるのか?

まさか室内では無いよな(笑)

まあどうせ途中で消えて無くなるのでいいんですが。

1/10~1/12RC用モデルでしたがこのミウラにも丁度良いサイズでした。

サスを外したついでにこちらのギザギザ無しの六角ボルトも届いたので次回試して見たいと思います。

以上超手抜き簡単ブログでした。

そう言えば今日11月11日はaliの独身の日セールですが皆さんは何か購入したでしょうか?

オッサンはタミヤトラック用アルミホイールと怪しいAndroid TV BOX成る物をポチりました(笑)

普段は3千円以上の電子機器類は絶対に注文しないのですが安さに負けて注文してしまいました。

8日頃からセール?だったので8日にポチったら今日中国から日本に発送になっていました

最近aliの配送の早さにはビックリです。

アマのマケプレよりも数倍早いし商品は全部まとめて梱包発送されるので助かります。

余計な話で長くなりましたがこれで終わりで~す。ではでは。