![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/1c0741bfb5837ad8fdaca074f9720084.jpg)
お遍路14日目、写真は朝の爪白キャンプ場。遠くの小さい白点はお遍路さん夫婦。
今日は長かった高知も最後、爪白キャンプ場から宿毛を抜けて愛媛の御荘まで行く予定。御荘といえば宮本輝の「流転の海」で舞台となった場所だ。
朝、テントを片付けて、キャンプ場で一緒だった歩きお遍路さん夫婦にお別れの挨拶をして、海沿いに宿毛へ向けて走った。海は雲の隙間から朝の日差しが差し込み、なだらかな海岸風景に空の光線がプラスされた美しい風景だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/dec8f4ade8f54cd8cbb5d9079a1371fc.jpg)
途中、何度か海沿いの短いトンネルを抜け走って、30分ほどたって内陸に入り、ずっと穏やかな風景の中を走ってると、道の駅「ふれあいパーク大月」に着いた。ここまでコンビニも無かったので初めての休憩。
来る途中、この辺りはコスモス畑が多いなーと思っていたら、どうも自治体の観光資源のようで、何年か前から休耕地を一面コスモス畑にしてしまおうと頑張っている人がいて、今、大々的に宣伝してるようだった。小夏アイスという美味しそうなのを売ってたので食べた。小夏は高知ではなじみの柑橘類で、さわやかな酸味と甘さが魅力、グレープフルーツほど酸味がきつく無く小さいのが特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/84f1a08078e89d5a6b8de902410a2134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/b9619e1f275e6a2a61eb5b529b94b5a1.jpg)
人が少ない田舎道を宿毛へ向けて出発。
続きは>>お遍路を自転車で・・・29で。
>>papalionホームページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます