♪グッドダッグ(いいカモ)
アクが浮いている 寄せ鍋のような水面を
いともスイスイと 泳ぎきれているわけもなく
引っかかってはなびいている 引っかかってはなびいて行く
それじゃいいカモだ それじゃいいカモだ
グッドダッグ グッドダッグ
渋谷の呼び込み 微妙な臭いを嗅ぎわける
… … …
♪木を見て森を見る
見えないほど今は見える
聴こえづらくても今は聴ける
「誇大妄想」の光が
今一人の男を救う
そうだ!
木を見て森を見る
木を見たら森が見える
期を見て森を見る
木を見たら森が見える
♪ヘリウムラジウム
ヘリウムガスを吸って 上に上がろうとしてたら
言葉だけが上ずって 宇宙人の声になった
ヘリウムガスが無くなって 下に下って行く時に
鼻につき目に染みる ラジウムの息を吐いた
ジミヘンも風船おじさんも 上昇気流に乗って
銀色の袋に閉じ込められた ヘリウムの匂いがした
ラジウムガスを吸って 塵肺訴訟を起こす
そんな馬鹿げたことだって 面白くはなってたんだ
ラジウムガスも無くなって、もうどうでもよくなって
ヘリウムガス吸ったって ラジウムの匂いは残る
ジミヘンも風船おじさんも 上昇気流に乗って
銀色の袋に閉じ込められた ヘリウムの匂いがした
あー ジミヘンも風船おじさんも 上昇気流に乗って
銀色の袋に閉じ込められた ヘリウムの匂いがした
あー ラリった空、見たんだ
ぶっ飛んだフリして
闇雲に弄(まさぐ)ったんだ
手に入れたフリして
幾ら吐いたって
幾ら吐いたって
ラジウム卵の匂いさ
all songs, words by 堀川卓(bandless)
--------------------------------------------------

当時聞いてたのはbandlessの「bandless」だが、2年前に出たアルバム、bandlessの「トレーダー分岐点」も素晴らしく良い。是非お勧めです。
僕らがCDを出すきっかけになったCDアルバム。
歌詞の世界観とサウンドが心地いいのは、そこに人のリアリティーがあるからだろうか。
人間臭さ。
内容には摩訶不思議なユニークな話も多いけど、ユーモアに溢れてて、普通に歌詞を読んでても笑ってしまう。
独自の空想世界を紡ぎだす歌い手は数多いるが、バンドレス堀川さんの世界観は、空想でもリアリティーからはみ出してない。
世代間共通の、親切なワードだと思う。
だから聞き手の心を惹きつけるんだろうし、ライブで一緒に歌ってしまうんだろうと思う。
しかも笑いの常套を知ってる堀川さんらしいオブラートに包まれてて、生々しくなく、恥ずかしくなく、楽しく口ずさんでしまうんだろうと思う。
ふざけたようでいて、実は丁寧に紡いでるのが、上のように言葉に置いて読む、とわかるかと思います。
メロが素晴らしく良いのが、その丁寧の最たる「心」でもあるし。
bandless 応援しがいがあります^^