今日は、モンチャックについてのご紹介!
といってもモンチャックはなかなかライブをやらないので、デッドバンビーズについて!w
とその前に毎度papalionを。
papalionのレコ発が終わってから、ライブの本数を増やして二人で精力的にライブやってました。ただ、二人でライブをやるのに同期で鳴らす機材を使う事に多少違和感があって、出来る曲を増やすのも一苦労で、二人だと物理的に音数が少ないから同期物を使った訳だけど、作った時はよくても、慣れてくると少しテンポを速くしたいから作り直しとか…そういう作業が性分に合って無かったのか、ベースを入れることを模索しました。
そして、大好きなバンド・ブ∞モジャコのあかねちゃんを迎え入れ、現在の形となりました。その後はライブがそれまでの倍近いくらいの数に増えて今に至ります。次は二枚目のアルバムを出すという欲望を満たしたいと思ってます!(了)
モンチャック(デッドバンビーズ)
デッドバンビーズは、今一番ライブが熱いバンド、と個人的に思ってます。
そのライブは、轟音うねりギターもベースもドラムもすんごいパワフルで最高。
今回ソロでも出て貰うモンジこともんちゃんのドラムはもちろん、ベースのビンタ先生もステージでは毎回大暴れ。半裸で毎度ベースを弾き倒してます。ノリも悪ノリMCも最高!
暴れてるようにしか見えなくてもしっかりグルーブ作って、二人のリズム隊の相性抜群で、悪い大人が元気で楽しくなるグルーブ。
バンビは、曲が明るくてコーラスもゴリゴリでカッコいいし楽しいし、スリーピースってこうだろ、って体現してくれる。シンプルにハードで、それでいて色んな要素を取り入れた曲のアレンジの塩梅が抜群に上手い。
まだ見たことない人には激プッシュです。
そして、モンチャックの主役のG/Voのチャックちゃん!!
デッドバンビーズでは、轟音サウンド(ギターも轟音)の中で全く埋もれずに素晴らしい声で歌ってます。それやれるのって、そこに至るあらゆるモノをクリアしないと出来ないのだから、マジっす。尊敬してます。
バンビの他の二人にも通じる事だけど、ポリシー持ってて、どこでどんな状況でもいつもと同じようにやってやる!って青臭い感情ではない、芯からの雰囲気が出てます。
一番先頭で受け止めて発してるからかっこいいよね!
バンビはこれだけの数(※バンビのサイトでライブ数をご確認下さい。)のライブを東京でこなしてるから出来るのか、その心意気があるから出来るのか、どっちが先かはどうでもいいけど、僕が感じてるのと同じように受け止める人達がいっぱいいるから、今の状況になってるんだろうなと思います。
今回は、モンチャックでそのチャックちゃんを抽出した部分を見たいなーと、楽しみにしています。
モンチャックがどういうライブをやるのか、お楽しみに^^
明日!
■10月15日(火) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
papalion presents【虎穴に入らずんば虎子を得ず】
OPEN18:30/START19:00
ADV.¥2000/DOOR¥2300(共に+1D)
w. MEAT EATERS / ソコラノグループ / モンチャック(from デッドバンビーズ) / モンジ(from デッドバンビーズ)
-FOOD- きしぱんからあげ
http://www.papalion.net