この日曜日に、廃校フェスというイベントに行ってきた。新宿の都庁近くにある廃校(元は小学校と幼稚園)でライブイベントをやるという、企画名を聞いただけでワクワクするようなイベント。ライブ場所は教室と体育館、歓談室には、小中高とお世話になった椅子と机が並べられて、一旦座るとうつぶせになってよだれたらしながら授業を受けてた記憶が蘇るように、落ち着いた気分になった。まわりもなんだか落ち着いてた感じだった。15時くらいから雨が降り出して寒さを感じる残念な天候だったが、なかなか面白かった。
岡山から来たディレイ使いの弾き語り少女「とうめいロボ」、札幌雪祭りは行った事がないけど、行ったら絶対楽しい!と連呼し、総立ちにさせたお客さんと一緒に合唱連呼するサイン会(モールス酒井さんの不定期バンド)。いつもと変わらず不機嫌なのかご機嫌なのか良くわからないテンションで、笑いを取りつつ熱唱するわがままbandless。そしていつまでたってもわかりやすくてカッコイイ、ロック史に名を残す伝説のロックバンド少年ナイフ!等等、ほかにもいいバンド(見れなかったが)が沢山出てた。ナイフのなおこさんとライブ後に楽屋で話す機会があって、相撲話(なおこさんは相撲好きで、たまに大阪場所は見に行ってるとのこと)とかテニスの話(最近話題のテニスの王子様・錦織圭くんの日本語がたどたどしくてかわいいようです)で盛り上がった。
いやー廃校フェス!楽しい日曜日でしたー
と、この度、Burning Farmとコロムビアから転校生のCDが来週の4/2に発売される。少し早いが、同じレーベルなので・・、転校生ファンには申し訳ないが、先行でCDを貰った!ラッキー
うーむ、僕らpapalionはこれまで出した音源のほとんど全てが、自分達で最初から最後まで作ってて、その中でどうしても越えられない音響の壁があって、でも彼ら転校生のこのCDを聞くと、軽々とそんな壁を越えていた。
全パートの楽器が聞きやすいし、弾いている姿が目に飛び込んでるような臨場感がある。歌声ももちろん一番最初に耳に届くし、歌詞も当然のように頭に残ってゆく。和風な感じもポイントポイントでいきいき泳いでるし、懐かしいようで当世風な境目感のある楽曲の雰囲気も、笑えてしまえるゆとりを持たせてあるから、聞き心地良くて楽しくなってしまう。ライブだと自分の頭で修正しながら聴くんだけどね。
いやー、とにかく彼らの持ち味が前面に発揮されてる。
転校生と知り合ってもう2年以上、Burning Farmでライブも何度もやったし、近い存在だからどうしても色メガネで見てしまう部分があって、客観的には見れてないかもしれないけど、この転校生のCD、是非手に入れて彼らの個性と持ち味の違和感を共有して欲しいです!
こうやって転校生を聞きながらブログを書いてるうちに、なぜだか「はっぴいえんど」をyoutubeで検索してしまった。
似てないようで似てる?
>>papalionホームページ
岡山から来たディレイ使いの弾き語り少女「とうめいロボ」、札幌雪祭りは行った事がないけど、行ったら絶対楽しい!と連呼し、総立ちにさせたお客さんと一緒に合唱連呼するサイン会(モールス酒井さんの不定期バンド)。いつもと変わらず不機嫌なのかご機嫌なのか良くわからないテンションで、笑いを取りつつ熱唱するわがままbandless。そしていつまでたってもわかりやすくてカッコイイ、ロック史に名を残す伝説のロックバンド少年ナイフ!等等、ほかにもいいバンド(見れなかったが)が沢山出てた。ナイフのなおこさんとライブ後に楽屋で話す機会があって、相撲話(なおこさんは相撲好きで、たまに大阪場所は見に行ってるとのこと)とかテニスの話(最近話題のテニスの王子様・錦織圭くんの日本語がたどたどしくてかわいいようです)で盛り上がった。
いやー廃校フェス!楽しい日曜日でしたー
と、この度、Burning Farmとコロムビアから転校生のCDが来週の4/2に発売される。少し早いが、同じレーベルなので・・、転校生ファンには申し訳ないが、先行でCDを貰った!ラッキー
うーむ、僕らpapalionはこれまで出した音源のほとんど全てが、自分達で最初から最後まで作ってて、その中でどうしても越えられない音響の壁があって、でも彼ら転校生のこのCDを聞くと、軽々とそんな壁を越えていた。
全パートの楽器が聞きやすいし、弾いている姿が目に飛び込んでるような臨場感がある。歌声ももちろん一番最初に耳に届くし、歌詞も当然のように頭に残ってゆく。和風な感じもポイントポイントでいきいき泳いでるし、懐かしいようで当世風な境目感のある楽曲の雰囲気も、笑えてしまえるゆとりを持たせてあるから、聞き心地良くて楽しくなってしまう。ライブだと自分の頭で修正しながら聴くんだけどね。
いやー、とにかく彼らの持ち味が前面に発揮されてる。
転校生と知り合ってもう2年以上、Burning Farmでライブも何度もやったし、近い存在だからどうしても色メガネで見てしまう部分があって、客観的には見れてないかもしれないけど、この転校生のCD、是非手に入れて彼らの個性と持ち味の違和感を共有して欲しいです!
こうやって転校生を聞きながらブログを書いてるうちに、なぜだか「はっぴいえんど」をyoutubeで検索してしまった。
似てないようで似てる?
>>papalionホームページ