ベリーダンススタジオ★☆★ぱわふるマドンナ★☆★ 主宰・坂口せつ子 

ベリーダンスにヨガ、深層美容術、トータルであなたの人生をサポートします。新しい自分を再発見してみませんか。

せっちゃんの明るい「かきくけこ」

2007-04-14 23:59:59 | まちづくり
環境・教育・暮らし・健康・子育て

環境
観音山と烏川を愛し、地球環境を想う

 毎年、観音山と河川敷の桜が咲くたびに、嬉しくてなって浮かれてしまいます。春夏秋冬という素晴らしい四季が身近にあります。私たちは、大宇宙の自然に愛されて生かされている!それだけで感謝の気持ちでいっぱいになります。
 身近な自然を慈しむことから始めましょう。地域の豊かな自然を大切にし、教育・暮らし・健康・子育てにも活かし、地球温暖化などの世界的な環境問題にも、貢献できるモデルとなるような街づくりをしていきましょう。

教育
教育格差をなくしやる気を引き出す

 自分の可能性にチャレンジすること、未来に希望を持つことは、すべての子どもたちの権利です。 大人社会の経済格差を、子どもの教育の格差、希望の格差につなげてしまうことは、絶対にいけないことです。子どもたちがそれぞれに、やりたいことを見つけ、頑張れるように、大人は力をあわせましょう。
 また、教育は学校だけのものではありません。食育、趣味、仕事、地域の風土、国際、文化、いろんな場面で教えあい、学びあって、自分を高めていきましょう。


暮らし
いろんな暮らし、いろんな気持ち

 せつ子にはたくさんの友人、知人がいます。
失恋君、色ボケちゃん、ちょい悪主婦、女将さん、大学教授、ひきこもり、一人者、4世代大家族、母子家庭、盲目の音楽家、元海軍さん、平成生まれギャル、同性愛者、中卒社長、院卒ニート君、いろんな国の外国人・・・とてもココには書ききれません。みんな、すてきな命です。それぞれに違う暮らしのなかで、泣いたり笑ったりして、生きています。
 せつ子は、いろんな人の暮らしを見つめ、声を聞いていきます。これを読んでくれた、あなたのことも、良かったら聞かせて欲しいです。市民のいろんな暮らしの声を、せつ子は市政に届けていきます。

健康
健康づくりで医療にゆとりを

 病は気からといわれています。
 生活習慣病は、食事と身体を動かすことを見直して防ぎましょう。
高齢になった人を医療介護の施設に閉じ込めず、多様な活躍できる場を皆で考え、老人力を地域づくりに活かして欲しいです。生きがいがあれば、軽い病気は吹き飛ぶでしょう。
 欝になりがちな真面目な人が、自傷に走る繊細な若者が、未来に希望を持てる社会を作りましょう。
 笑いは人の免疫力を高めるといわれています。みんなが笑っていられる社会を作りましょう。
 そうして医療にゆとりができたら、本当に病気や障害で大変な人は、安心して必要な医療介護を受けられる、そんな社会を皆さんと一緒に作っていきたいです。

子育て
地域で力をあわせて子育てを

 せつ子は2男3女の母親です。
 自分のことで精一杯なダメ母ちゃんでありましたが、子どもたちは健やかに育ってくれました。これはひとえに地域の皆様の暖かい愛情と、群馬の豊かな自然に育まれた子ども自身の「生きる力」のおかげと、ありがたく思うばかりです。
 いま、孤独な子育てに追い詰められた、子どもの虐待や育児放棄など悲しい事が沢山おきています。命の大切さが、見失われていないでしょうか。
 未来を担う子どもたちは、社会全体の宝です。本来、子育てはとても楽しいものです。
 社会全体で協力しあい、楽しく子育てをしていきましょう。

(坂口せつ子)


最後まで読んでくれてありがとう!
もしも、共感してくれたなら、あなたのお友達にも「せっちゃんつうしん」を紹介してください。
http://blog.goo.ne.jp/p-madonna/







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明るい「かきくけこ」! (はりぃ~)
2007-04-04 18:03:21
一人の言動・行動が社会を変えます!

思いっきり弾んで下さい!(^-^)
返信する

コメントを投稿