ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

気づきの春~ちょっと宣伝もあります

2018-03-05 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。

以前ぱどまの会のブログにて、7年ぶりに社会人クラスでヒンディー語を学んでいる事をご報告しました「とりあえずやってみよう」
その社会人クラスに通って丸1年。この度ワタクシhottta、無事に(?)初中級を終了しました~

毎週毎週、予習と復習を続けた1年間!いや~大変でした。1ページ訳すのに数時間かかるのが当たり前。昔のテキストを見ても知らない文法用語が飛び交っていて頭の中が大混乱!だんだん日本語も分からなくなるほどでした

しかし其れも耐えて、投げ出さず、1年間。

ついに終了!頑張った~!

何時間もの勉強を投げ出さなかったのは、やっぱりインドが好きだからかな。
実際、勉強を辞めようとは1度も考えませんでした。逆に、この機会を逃すものか、と思っていたくらい

1年間学び続けた現在、ヒンディーの語学力は少し向上したかな~と思いますが

実はそれ以上に嬉しいことがあります。それは

コツコツ耐え続けられた事と
自分は何も知らない、と気づけた事。

知ったかぶりしたい「優秀インチャ」に気付くきっかけは、こんな所にも転がっていたのでした

さて、そんな色んなきっかけを頂けたこのクラス、現在、4月からの初中級クラスの生徒募集だそうです。
私のように過去にヒンディー語を勉強した経験のある方、またインド駐在の経験のある方、アーユルヴェーダを学んでいる皆様、インド料理関係者の皆様などなど、インド好きの皆様!よかったらご参加下さいませ(じつは宣伝のご依頼を頂戴しました、、詳しくはこちら「インドを旅するヒンディー語B1(初中級1)」



ちなみに私は、4月から中級クラスで引き続き苦労し続けます!苦しむの分かってるのに、なんかワクワクしてます!



*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《3月クラス》
3月11日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・学習室AB
定員:8名
 

《4月クラス》
4月1日(日) 14:00~16:00
会場::小金井市立貫井北センター・北町ホール
定員:8名


《5月クラス》
5月4日(金祝) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール地下和室
定員:6名
 

《7月クラス》
7月1日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール地下和室
定員:6名


参加費:¥2500
3、4月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)
6月も開催します(日程は未定です)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


腹六分目医者知らず

2018-02-09 | ヴァージカラーナ
寒さ厳しい日が続いています。
インフルエンザや風邪が流行しているようですので、皆さんもお気を付けくださいね。

未消化物があると免疫力が下がる。免疫力が下がると病気が入り込みやすくなる。
とインド医学・アーユルヴェーダでは定義しています。

冬は海の幸やお酒が美味しいので、ついつい食べすぎ飲み過ぎになりがちですが
アーユルヴェーダでは風邪予防のためにも、腹八分目(実は腹六分目を!)勧めてます

それと同時に
怒り・恐れ・悲しみなど心の乱れをそのままにしていると、未消化物が溜まって免疫力が下がるよ!
ともいいます

実は同じような考え方が日本の「いただきます」の中にもあるんですよ。

禅宗で食事の前に唱えられる韻文、「五観の偈(ごかんのげ)」。
道元の著作『赴粥飯法』で引用されてから多く知られるようになりました。

その中の一文に、以下のようなものがあります。
防心離過貪等為宗
(心を防ぎ過貪等(とがとんとう)を離るるを宗(しゅう)とす/心を防ぎ過を離るることは貪等を宗とす)

「貪等」とは煩悩である「貪・瞋・癡」の「三毒」を指しています。

食欲は自然欲求です。だから食事は私達が生きる上で欠かす事ができません。
それと同時に、食事は、私達のインナーチャイルド(煩悩)が顕在するチャンスタイムでもあります。
自然欲求の仮面を被ったインチャが、ワンサワンサと顕在する(ダルシャン)するのが食事です。

美味しいものが食べた~い!
不味い物は食べたくないっ!
お腹いっぱい食べたい!
もうないの?もっと食わせろ!
身体に良いものしか食べたくない!

赤ちゃんは自然欲求が満たされず泣く。大人はインチャが満たされず文句をいう。
だから食事を頂く前に「自分が絶対に正しいって思ってないかい?」「自分と意見が合わない相手に対して怒りや憎しみを持ってないかい_?」「分かったふりや知ったかぶりをしていないかい?」と日常を振り返ってみましょう!
それが上記の一文です。

風邪予防のためにも、食べすぎ・飲み過ぎ・インチャ過ぎに気をつけたいものです。

とは言いますが、私も過貪等(とがとんとう)を離れるまでには、まだまだ修行が足りません





だって、美味しそうなんだもの~~~~こんな所でも相手のせいにしちゃうんですよね





*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《3月クラス》
3月11日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・学習室AB
定員:8名
 

《4月クラス》
4月1日(日) 14:00~16:00
会場::小金井市立貫井北センター・北町ホール
定員:8名


参加費:¥2500
3、4月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


バサント・パンチャミー

2018-01-23 | ヴァージカラーナ
小正月も大寒も過ぎた昨日はBasant Panchami バサント・パンチャミー。春が来たことをお祝いするヒンドゥー教のお祭りです。しかし東京は4年ぶりの大雪 東京で春を実感するのはまだまだ先のようです。



大雪のニュースを見ていたら、皇居周辺を半そで短パン姿でランニングをしている市民ランナーの姿が飛び込んできました!寒くないのか~????と思いましたが、その男性曰く
「スコットランド生まれだから、この気温は普通ですよ~!キモチイイよ~!!」

まさに
心頭を滅却すれば火もまた涼し
(無念無想の境地に至れば、火さえも涼しく感じられるということ)
の逆バージョン。
心頭を滅却すれば雪もまた温し
というところでしょうか。

気温も天気も変えることはできないけど
自分自身の捉え方が変わると、心地よくなるんですね。

きっと寒いとか、痛いとか、苦しいとか、怖いとか、イライラするとか、緊張するとか
嫌な事・しんどい事は
その事自体は変わらなくても、恐れが減って(インチャが癒され)自分の器が変化することで
このランナーさんのように「キモチイイよ~」素直に感じられるのでしょう。

インチャの癒しは、割と身近なことに役立つな~と思った
Basant Panchamiでした

さて、ぱどまの会ではヨーガ教室を毎月1回行っております。
こちらでは毎回同じ内容を繰り返し行っておりますので、ご自宅でも自然にヨーガれるようになります
ん?家でヨーガはやりにくいですか?

「安禅必ずしも山水を須いず、心中を滅し得れば自ら涼し」
(安らかに座禅をくむには必ずしも山水を必要とするわけではない。心の中から雑念を取りされば火さえも涼しく感じるものだ)

1ポーズでも構いません、少しずつ続けてみてね


*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《2月クラス》
2月12日(月祝) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール 地下和室
定員:6名
 残席1です

《3月クラス》
3月11日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・学習室AB
定員:8名
 

参加費:¥2500
3月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


よいお年!

2017-12-30 | ヴァージカラーナ
ご無沙汰しております。ぱどまの会のhottaです。

12月は南の方を旅しておりましたが

帰国しました〜

色んな事がありました。
色々考えました。

そのあたりはまたご報告しますね。

来年も、ぱどまの会を宜しくお願い致します。







ぱどまの会
堀田恵子



マーフ・キージエガー

2017-10-13 | ヴァージカラーナ
先日、ヒンディー語の授業での出来事です。


皆さんは謝る時、何といいますか?

「ゴメンナサイ」「許して下さい」「申し訳ありません」
「I'm sorry.」「I apologize for the trouble.」「Excuse me.」

謝罪の言葉は色々あります。

ヒンディー語だと
A。माफ कीजिए । (マーフ・キージエ)
または
B.माफ कीजिएगा ‍। (マーフ・キージエガー)
というそうです。

(インド人も謝るのです)

どちらも日本語訳にすると「ゴメンナサイ」ですが、細かく見ると
A.は、許しをして下さい
B.は、許しをして頂けませんか?

A.は命令文。

B.は依頼文。

A.は旅行本によく登場する文章です。目上の人に対しての丁寧な言い方ですが、
実は文法上は命令文なので、
お願いです、許して下さい!とYesを要求する思いが入っています。

B.は依頼文なので、許すか許さないかは相手にお任せしています。
自分が間違っていました。と頭を下げる。答えはYesでもNoでも構わない、そんな姿勢が含まれるそうです。

授業中、考えました。
私は日本語で「ゴメンナサイ」「申し訳ありませんでした」と謝る時、
謙虚な気持ちで頭を下げていただろうか。
どこかで許しを要求していなかっただろうか。
いいよ、許すよ、という相手の返事を期待していたのではないか。
いや、悪いのは私の方です、と相手の謝罪すらも期待していたかも・・・・と。

必死になって謝っている私のインナーチャイルド。
許してほしくて、愛してほしくて必死に謝っている私のインナーチャイルド。
そんな姿を垣間見ました。

私の「ゴメンナサイ」は
顕在意識では依頼しているつもりでも
深層心理で
許しなさい、という命令してしまったかもしれません。



許しを乞うのではなく

許しを請うていた。



異国の言葉を学びながら、自分の価値観に気が付く。自分の当たり前に気付く。インチャの気付きになる。
どんな修業でも修行となるんだなぁ。そんな風に思った出来事でした。






*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《10月クラス》
10月15日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
定員:8名
 

《11月クラス》
11月5日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
定員:8名
 

《2018年1月クラス》
1月21日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール 地下和室
定員:6名
 

《2018年2月クラス》
2月12日(月・祝) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール 地下和室
定員:6名


参加費:¥2500
10、11月はヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


ダルシャン

2017-08-08 | ヴァージカラーナ

ダルシャン(Darśanaदर्शन)という言葉をお聞きになった事がありますか?
インドで聖地巡礼(ティルタヤットラ)をされている方にはお馴染みのワードかもしれません。

ネットの辞書を見ると「ヒンドゥー教では偉人や聖者に会って得られる精神の高揚 」と書かれていました。
お寺に行くと「ダルシャン・タイム」と表示されており、その時間になると指導者による祈りが捧げられます。
私も宗教的用語なのかと、先日まで思っていました。
しかし、元来ダルシャンとは「顕在する事、顕れる事」という哲学的意味だという事をヒンディー語を学ぶ事で知りました。

確かにお寺に「顕在される」神様と会える時間はダルシャン・タイムです。
でもそれはお寺だけではないのです。家でも、仕事場でも、街でも、山でも、自分の目の前に現れたもの全てが、自分の成長を、自分の学びを導いてくれるもの、「ダルシャン」なのです。

お寺が特別に神様がいる場所ではなく、日常にも神仏がいらっしゃる。
サンスクリットを元にするヒンディー語を学ぶことで、霊性について改めて考えました。
言葉は文化ですね。

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《8月クラス》
8月20日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
アクセス:JR武蔵小金井駅北口より徒歩10分・京王バス「武31中大循環」「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分 )
定員:8名
 
終了後に納涼会を行います!是非ご参加くださいね

《9月クラス》
9月10日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
定員:8名
 

《10月クラス》
10月15日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
定員:8名
 


参加費:¥2500
ヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


手放したくても手放せない。It's automatic !

2017-06-29 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。

ぱどまの会では月1回、ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめてみよう」を開催しています。この教室では毎回最初に小ネタをお話していますが、ここ数回ご紹介しているのが、前回のブログでもお伝えした
バガヴァッドギータ Bhagavad Gita श्रीमद्भगवद्गीताの一節です。
バガヴァッドギータ(略してギータ)とは「神の詩」という意味。戦場に向かう馬車の中で交わされる王子アルジュナと導き手クリシュナによる会話で構成されています。


サンスクリット語の話者ではない私達日本人にとってチンプンカンプンな名称が続くバガヴァッドギータ。一見、取っ付きにくく思われていますが
実はギータは、どの国でも、どんな人種でも、誰しもが(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪と頷いてしまう
そんな心や魂に関する内容テンコ盛りで書かれている、通称「スピリチュアル辞典」なんです~

そんなバガヴァッドギータの一節で最近ヨーガ教室でご紹介しているのが、放擲(ほうてき)とヨーガについて。放擲とは、手放す事(原文ではサンニャーシンといいます)。

人は良い結果を求めて行動するように心にオートマチック装置が埋め込まれています。
「失敗は成功のもと」なんて言葉も、実は良い結果を得るための助言かも。
ギータでいうところの放擲とは、目の前の事をやるだけやる。でも結果は手放そうということ。
良いとか悪いとか失敗とか成功とか、そんなの関係ね~(古すぎ・・・)。
勉強でも、仕事でも、子育てでも、運動でも、食事でも、睡眠でも、ウンチでも、ケンカでも、なんでこんな事~と思う事でも目の前の事は精一杯やる。そして結果は放擲しよう。それが全世界・全宇宙の誰もが求める事ですよ、とクリシュナは語っております。

放擲といわれるもの、それをヨーガと知れ。アルジュナよ。というのは、意図(願望)を放擲しないヨーギンは誰もいないから。
ヨーガに登ろうとする聖者(ムニ)にとって、行為が手段であるといわれる。ヨーガに登った人にとって、寂滅が手段であるといわれる。
実に、感官の対象と行為とに執着せず、全ての意図を放棄した人は、ヨーガに登った人といわれる。

(Bhagavad Gita 6-2,3,4 「バガヴァッドギータの世界」より)

私は今でも、良い結果が欲しくて欲しくて、インナーチャイルドの満足のために行動をとることばかりです。。。。
バガヴァッドギータの文章は難しいけど、そんな私にも魅力的な言葉が沢山書かれています。

上の文章も難しいですが、手放すと何か良い事ありそうですよね。。。。

あ、これも「良い事」って結果を求めてる、って事????

心のオートマティック装置、恐るべし。
It's automatic~~~~♪(by宇多田ヒカル)



こんな私hottaですが、次回のヨーガ教室でもバガヴァッドギータから何かお話したいな~と思っています。
またバガヴァッドギータの講読会のリクエストもありましたので、今後検討していきたいと思っています。

どうぞ宜しくお願いします。

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《7月クラス》
7月9日(日) 11:00~13:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
アクセス:JR武蔵小金井駅北口より徒歩10分・京王バス「武31中大循環」「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分 )
定員:8名
 

《8月クラス》
8月20日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
定員:8名
 

参加費:¥2500
7、8月クラスはヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp















とりあえずやってみよう

2017-05-02 | ヴァージカラーナ
こんにちは。ぱどまの会のhottaです。
ご無沙汰しております。ここ数か月、すっかり筆(キーボード?)不精になっておりました。大変失礼いたしました。
ぱどま堂ブログではお知らせしていましたが、今年に入ってから私の周囲で大きな変化が立て続けに起こり、多忙の為こちらのブログはお休みさせて頂きました。(ヨーガ教室は毎月開催してました~)
5月に入りやっと少しだけ落ち着いてきましたので、ボチボチまた書いていこうと思っております。
どうぞ今後も宜しくお願いします

さて私事ではありますが、実は4月から7年ぶりに外語大の社会人クラスで学んでおります。週一ですがコツコツと予習復習をしながら通学しております。オイオイ、忙し~んじゃないんかいっっっ!と突っ込まれそうですが、実はこれが結構リラックスに繋がり、且つ、インチャも見つめられ、おまけにダメ人間になれるという、一石三鳥の場になってます。

まず何故リラックスするかというと、語学オタク領域とでもいいましょうか、長い事お休みしていた脳ミソの或る部分が学ぶ事で動き出し、それによってホルモンが分泌されるようで、気分がウキウキしてくるのです

インチャを見つめられる理由は、大学という高等教育の場に身を置くことで、容易に「優れていなければいけない」という価値観が現れてくれるという点です。
例えば、先生に質問される。〇〇です、答える。すると
「違います」と間髪いれずに脚下される。
ひえ~~~間違えちゃった~!勉強できなきゃ受け入れてもらえないぃぃぃ!

この感覚、50代女子()の一般的な環境ではなかなか味わえません。
社会人クラスですから、出来なきゃいけない訳ではありませんし、点数もつきません。
でも学生時代に培われたインチャが簡単に飛び出てくるのです。

ダメ人間になれるのは、周りが若くて(一部先輩もいらっしゃいますが)優秀だから。さすが外大です

この一石三鳥、半年(多分1年間)続く予定です。どうなるかはわかりませんが、やるだけやってみようと思っています。



バガヴァッドギータに以下のような言葉があります。



行為の結果にこだわらず、なすべき行為をする人は、放擲者(サンニャーシン)であり、ヨーギンである。単に祭火を設けず、行為をしないものは、そうではない

インドでは手放す事・所有しない事を素晴らしいと考える傾向があります。
しかし初めからな~~んにもしないのは手放す事にはならない、放擲=手放すのは、やる事をやってから。何かを手に入れたい、成長したい、という結果にこだわらず、とにかくやる。そして結果は手放す。結果は神様に預ける。どうなってもOK。お腹を出して降参しているワンちゃんの状態になる。それがヨーギン(求道者)である。
バガヴァッドギータでは、このように言っています。


皆さんも結果の良し悪しを考えず、とりあえず目の前の面倒な事に手を付けてみませんか?
もしかしたら、それこそ皆さんが求める場所へのスタートラインかもしれません。



*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう


《5月クラス》
5月5日(金祝) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
アクセス:JR武蔵小金井駅北口より徒歩10分・京王バス「武31中大循環」「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分 )
定員:8名
 

《6月クラス》
6月4日(日) 10:00~12:00
会場:宮地楽器ホール地下和室
定員:6名


《7月クラス》
7月9日(日) 時間未定
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
定員:8名
 

参加費:¥2500
5、7月クラスはヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp





新春ヴァサントパンチャミー

2017-02-02 | ヴァージカラーナ

寒さ厳しい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

でも暦では春なんですね。
インドは2月1日に春のお祭り「ヴァサントパンチャミー」を迎えました。
ヴァサントパンチャミーは新しい春(ヴァサント)を迎えた事を喜び、同時にこの日に降誕したと言い伝えられている学問と芸術の神・サラスワティー女神を礼拝する日です。
なお、昔はヴァサントパンチャミーには愛の神・カーマデーヴァに祈りを捧げ、この日からホーリーまでの1か月半の間、肉体的な愛から精神的な愛に成長するため修行を重ねたそうです。
カーマ(愛)デーヴァ(神)というと数年前に訪れたカジュラホの寺で拝見した、多くの神々の姿を思い出します。あの時は3月だったけど、春の温かさ、というよりも、真夏の激暑、という感覚だったなぁ~~(笑)(暑かったけど、また行きたい!!!!)


さて暦でも新年を迎え、ぱどまの会では様々なリニューアルを予定しております。
只今絶賛準備中決まりましたらブログにてご案内致します。
尚、ぱどまの会代表の堀田が院長をしております ぱどま堂 も現在、移転の真っ最中!そのため2月3月開催の講座はヨーガ教室のみとなります。
坐禅会に参加ご希望の方はメールにてお問い合わせください。

2017年の春を迎え、リニューアルする ぱどまの会&ぱどま堂を
どうぞよろしくお願いいたします。

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう

《2月クラス》
2月5日(日) 9:30~11:30 こちらは只今満席となっております
会場:宮地楽器ホール・地下和室
定員:6名


《3月クラス》
3月19日(日) 10:00~12:00
会場:小金井市立貫井北センター・学習室AB
アクセス:JR武蔵小金井駅北口より徒歩10分・京王バス「武31中大循環」「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分 )
定員:8名
 

《4月クラス》
4月9日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
 

参加費:¥2500
3,4月クラスはヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


HAPPY DIWALI !10月30日はヨーガ教室

2016-10-21 | ヴァージカラーナ

こんにちは。ぱどまの会のhottaです。

今朝NHK「あさイチ」で俳優の香川照之さんと阿部寛さんが興味深いお話をしていました。

「あえてキツイと思う仕事を選ぶようにしています。2つあったら楽ではなく自分が嫌だと思う仕事を選択します」

モデル&2世俳優という華々しいデビューのお2人。順風満帆だと思っていたら或る時点から全く先に進めなくなっている事に気付く。もがき続け苦しみ抜いた末に考えた方法が
あえて自分が嫌だ(苦しい)と思う事をする
このような内容でした。

人は皆、楽な方向にベクトルをあわせたくなります。楽だと余裕があるのでパワーが漲り、ポジティブな気分になります。
ただしその一方で人は誰でも、成長には苦労がつきもの、イヤな事・苦手な事の先には新しい自分が存在すると
心のどこかで苦労の価値に気づいています。

心のベクトルをギギギ~~っと苦労の方向に向けるドエム心を養うには
、苦しみ抜く忍耐力と、嫌の中に愉しみの種を見つけだすモチベーションが必要。

ドエムな2人の俳優さんのお話を聞きながら、そんな事を考えました



坐禅やヨーガ、インナーチャイルドワークは、いやだ いやだの やだもん(from「こんなこ いるかな」NHK←ちょっと古かったかな)から抜け出すヒントがあります。ドエム希望者、ウェルカムです




HAPPY DIWALI


10月30日はインドでは光のお祭りディワーリ(ディパワリ)です。
新月の暗闇の中、燈明を焚いてラクシュミー女神を家にお招きします。そして1年の幸福を祈ります。
また2日前のダンテラスは医療の神様・ダンワンタリ神の誕生日でもあります。

ぱどま堂・ぱどまの会にとってディワーリ・シーズンは、ダンワンタリ神をはじめとする多くのインドの神仏とのご縁をいつも以上に感謝しながら過ごす大切な時です。

そして今年のディワーリも、ぱどま堂では恒例のヨーガ教室を開催します。もちろんプチ・プレゼントもご用意しちゃいますっ
ご参加の皆様も、ぜひ一緒に神々に感謝しながらヨーガを楽しんでくださいね

*****************************************************

ぱどまの会ヨーガ教室
まずはヨーガからはじめよう

《10月クラス》
10月30日(日) 14:00~16:00
会場:宮地楽器ホール・地下和室
定員:6名
 こちらのクラスは満席です。キャンセル待ち受付中です

《11月クラス》
11月27日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・北町ホール
アクセス:JR武蔵小金井駅北口より徒歩10分・京王バス「武31中大循環」「武41小平団地行」乗車、「貫井北町」下車徒歩1分 )
定員:9名


《12月クラス》
12月25日(日) 14:00~16:00
会場:小金井市立貫井北センター・学習室AB
定員:9名


参加費:¥2500
11、12月クラスはヨーガマットをご用意ください(お持ちでない方はこちらでご用意します)

お申込み・お問い合わせは
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp


*****************************************************
気づきの坐禅
禅から学ぶインナーチャイルドの癒し

日時:9月22日(木・祭日) 13:45~16:15
場所:宮地楽器ホール 地下和室(JR武蔵小金井駅 南口駅前)
募集人数:8名
参加費:3500円
持ち物:座りやすい服装 筆記用具
講師:石渡寛基先生
(整体 リラクゼーションLeaf Garden院長 インナーチャイルド・ファシリテーター、グリーフケア・セラピスト、宗教家)
残席わずかです!お申込みはお早目にお願いいたします

お申込み&お問い合わせ:ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp
ご連絡を頂いてから2日以内にお申込み方法をお送りします