子育て支援センターひろば「ぱんじーるーむ」

子育て応援します! 
喫茶室、授乳スペース、ベビーベッド完備。
場所は、五戸町倉石保育園内です。

ノロウィルス(流行性おう吐下痢症)に、ご注意を!

2010年12月09日 13時17分44秒 | 日記
みなさん、こんにちは(^^♪ ぱんじーるーむブログ管理人です。
いよいよ本格的な冬を迎えましたが、みなさんお元気でお過ごしのことと思います。

今日、インターネットのニュースを見ていたら、今年はノロウィルスの発生が昨年の10倍と報道されていました。12月7日には、北海道の社会福祉施設や保育園で111人が下痢・おう吐を訴え、12月8日には埼玉県の小学校で112人が下痢・おう吐を訴え、いずれもノロウィルスの感染が疑われているそうです。
全国的に流行のきざしがありますし、当園でも何名か発生しており、うがい・手洗いを徹底し、各部屋を塩素系漂白剤で拭いて消毒するなど感染予防に努めています。
今回は、ノロウィルスについてアップします。

【ノロウィルス(流行性おう吐下痢症)とは?】
○潜伏期間…1~3日
○感染経路…主として経口感染ですが、飛沫感染による場合もあると考えられています。
○登園基準…下痢、おう吐の症状がなくなれば登園は可能でしょう。

<主な症状>
突然のおう吐、続いて下痢(クリーム色、乳幼児は白色の便になることもある)になります。熱が出ることもあり、ウィルスによる腸管感染症がほとんどです。脱水症状になることもあります。
この病気には水分補給が必要ですが、水分補給はおう吐が治まってからにしましょう。なお、糖分の多いジュースや、牛乳は下痢を悪化させますので、薄めたお茶やお湯などを飲ませましょう。

<おしりを清潔に>
下痢のため、おしりはただれやすくなっています。オムツを交換するときは、おしりをお湯で洗い、軽くふきとります。交換後は、必ず石けんで手を洗いましょう。

<おう吐物の処理に注意!>
①マスク・手袋・エプロンを付け、換気をしましょう。
②おう吐物を布などでふき取り、二重にしたポリ袋に入れます。マスク・手袋・エプロンも破棄します。
③ふき取った周囲を、塩素系漂白剤などで消毒します。
④ていねいに手洗い・うがいをします。

最後まで、お読み下さってありがとうございます。
ご質問や悩み事などありましたら、お気軽にお知らせ下さい。ブログのコメントやメールは、匿名でokです(笑)

12月の活動内容

2010年11月24日 14時23分43秒 | 日記
みなさん、こんにちは(^^♪ ぱんじーるーむブログ管理人です。
八甲田連峰は、うっすらと雪化粧をして、すっかり初冬の風情となりました。いよいよ本格的な冬がやって来ますが、みなさんお元気でお過ごしのことと思います。

今朝、倉石保育園の園庭には、風のいたずらでしょうか、赤や黄の落ち葉が小山のように盛り上がっている吹き溜まりができていました。子どもたちは、落ち葉の上に寝転んだり、もぐりこんだりして大喜びでした。

さて、12月のぱんじーるーむの活動予定をお知らせします。

◎「育児相談」
・来園相談…月~水の午前10時から午後4時まで。(ただし、12月29日(水)は、お休みとなります。)
・電話相談…随時。

◎「作品展」
12月16日(木)~18日(土)午前7時から午後6時まで。(18日(土)は、午前7時から午後4時までとなります。)
体育館に園児の作品を展示します。ぱんじーるーむのコーナーも、ぜひご覧下さい。

◎「ケーキを作ろう」
12月21日(火)午後1時から午後2時半頃まで。
講師をお招きして、簡単に作れておいしいケーキを作って食べます。お子様連れでご参加下さい。

◎「誕生会に参加」
12月24日(金)午前10時から午前11時まで。
誕生月のお子様でなくても、どうぞお出で下さい。保育士の出し物もお楽しみに。

みなさんの、ご来園をお待ち申し上げております。

おゆうぎ会の練習

2010年10月20日 13時14分55秒 | 日記
みなさん、こんにちは!(^^)! ブログ管理人です♪

11月6日(土)は、「くらいし音楽とおゆうぎ会」です。おゆうぎ会に向けて、子どもたちは毎日練習に励んでいます。

出番がない子どもたちは、お絵かきしています。この絵は、老人施設訪問の際、プレゼントに使います。


「くらいし音楽とおゆうぎ会♪」開催のお知らせ

2010年10月16日 13時47分29秒 | 日記
みなさん、こんにちは(^^♪ ぱんじーるーむブログ管理人です。

秋涼さわやかな時節となり、皆さまお元気でお過ごしのことと思います。
このところ、日中の最高気温は22~3℃。涼しくて気持ちが良いですね。

今日は、「くらいし音楽とおゆうぎ会」(おゆうぎ会)開催のお知らせです。

内容は、下記のとおりです。どなた様も、お誘い合わせの上お出で下さい。

            記

1.日時 平成22年11月6日(土)午前9時より

2.プログラム

はじめのことば

1 うた きのこ (もも組・うめ組)
おふろのうた
合奏 ふしぎなポケット
2 うた たのしいね (さくら組)
合奏 メヌエット
3 ゆうぎ おしりフリフリ (すみれ組)
4 ゆうぎ きいろいはねのみつばちさん (ちゅうりっぷ組)
5 ゆうぎ ちんねんさんのナームナム (もも組)
6 体操 Happiness (さくら組)
7 うた くいしんぼゴリラのうた (すみれ組・ちゅうりっぷ組)
コンコンクシャンのうた
8 ゆうぎ ハイジとペーター (うめ組)
9 ゆうぎ いくぜよ龍馬! (さくら組)
10 遊戯劇 大きなかぶ (もも組)
11 ゆうぎ パチリコパチリンなんだろな (たんぽぽ組)
ありさんのおはなし
12 ゆうぎ 海賊スパローの冒険 (さくら組)
13 ゆうぎ ン・パカマーチ (すみれ組)
14 遊戯劇 小人のくつやさん (うめ組)
15 ゆうぎ さくら さら さら (さくら組)
16 ゆうぎ ベビーロックンロール (もも組)
17 ゆうぎ 大江戸とりものちょう (うめ組)
18 遊戯劇 不思議の国のアリス (さくら組)

おしまいのことば

3.音響と照明 サウンドクリエイト



かぼちゃのプリン

2010年10月15日 14時18分27秒 | 日記
みなさん、こんにちは(^^♪ ぱんじーるーむブログ管理人です♪

保育園の今日のおやつは、「かぼちゃのプリン」です。

ぱんじーるーむのパンフレット「第5号 平成22年9月号」で紹介した「サツマイモのプリン」をかぼちゃで作ったものです。写真には、まだキャラメルソースを添えていませんが…(^^ゞ

(子ども4人分)80mlのカップ4個分
【材料】…牛乳200ml、かぼちゃ100g、砂糖40g、卵2個
キャラメルソースの材料…グラニュー糖80g、水大さじ2、熱湯大さじ3

【作り方】
①かぼちゃは、柔らかくなるまで火を通したあと、水気を切ってからつぶす。
②ボウルに①を入れ、温かいうちに砂糖を加えてよく混ぜ、温めた牛乳を少しずつ加えながら、泡だて器で溶き伸ばす。
③②に溶きほぐした卵を加えて混ぜ合わせ、ざるでこし、ペーパータオルで表面のあくを取り除く。
④③を耐熱の容器に注ぎ、蒸し器などで弱火で8~10分ほど蒸す。中心まで火が通ったら取り出し、冷ましてから冷蔵庫で冷やす。
⑤鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけ、全体が茶色く色づいてきたら火を止めて、へらなどを伝わせながらゆっくり熱湯を加え、キャラメルソースを作る。器に移して冷まし、プリンに添える。

明日は、ちびっこクラブの運動会!

2010年10月13日 12時56分57秒 | 日記
みなさん、こんにちは(^^♪ ブログ管理人です。

小春日和の、穏やかなお天気です。明日10月14日(木)は、倉石保育園体育館において「ちびっこクラブ運動会」が開かれます。
その準備のため、4名のお母さんと5名のお子様がぱんじーるーむにお出で下さっています。

鍋をご持参でしたので尋ねたところ、今日のお昼はカレーライスを作って食べるそうです。ぱんじーるーむには、ガステーブルがありますので、調理も出来るんです。お母さんたちが調理の間、お子様たちは、おもちゃで遊んだり、絵本を読んだりしてのんびりとすごしていました。
おっ、おいしそうな匂いがただよって来ました~。楽しくお過ごし下さい!(^^)!

きのこを使った離乳食『きのこ入りクリームスープ』

2010年09月18日 13時33分41秒 | 日記
ぱんじーるーむへようこそ。
9月19~20日は、2連休。18日(土)から3連休の方もいらっしゃることでしょう。ご家族みなさんで、楽しい連休をお過ごし下さい。

今日は、「きのこ」を使った離乳食『きのこ入りクリームスープ』
をご紹介します。

【きのこを離乳食に使うときは】
7・8ヶ月頃の離乳食以降は、シメジやシイタケ、マッシュルーム、エノキタケなどが使えますが、最初はシイタケのかさの部分など肉質が厚く柔らかいものから与えるとよいでしょう。
シイタケの軸(石づきは除く)も、細かく刻んで調理法を工夫すれば9~11ヶ月ごろの離乳食以降は食べることができます。

【下ごしらえや調理法】
大人の料理では、洗うと味が落ちるため、さっとぬれぶきんでふいてから使いますが、離乳食に使うなら軽く洗って使う方がいいでしょう。
7・8ヶ月ごろの離乳食ではみじん切りにして下ゆでをし、とろみをつけた調理法が食べやすいでしょう。きのこ類からはいいだしが出るので、スープなど煮汁を生かした調理法もおすすめです。

きのこのうまみがたっぷりのやさしい味わい
『きのこ入りクリームスープ』
【材料】
生シイタケ1/2個、エノキタケ1/8袋、ブロッコリー1房、生鮭の切り身1/4切れ、野菜スープ1/2カップ、BF(ベビーフード)のホワイトソース(規定量の湯で溶いたもの)大さじ2

【作り方】
①生シイタケは軸を取り除いて、エノキタケは根本を取り除いて粗いみじん切りにし、さらに粗く刻む。
②ブロッコリーはゆでて穂先だけをそぎ切りにし、さらに粗く刻む。
③鮭は沸騰した湯に入れてゆでて皮と骨を除き、細かくほぐす。
④小鍋に野菜スープと①、②、③を入れて柔らかくなるまで煮て、BFのホワイトソースを加えてさらに煮る。


アレルギーについて

2010年09月17日 14時45分27秒 | 日記
みなさん、こんにちは(^^♪猛暑の夏も一段落。やっと、秋らしい気候になりました。
今日は、最近子どもたちの間に増えているアレルギーについてご紹介します。

【アレルギーは、どうして起こるの?】
私たちの体には、アレルゲン(体にとって異物となるもの)が体内に入ると、それに対抗する物質(抗体)を作り、アレルゲンを追い出そうとする働きがあります。これを免疫反応と言います。
免疫反応は、病原菌から体を守るために大事な働きですが、反応が過剰すぎると、害のないタンパク質などの物質まで攻撃してしまい、結果的に自分の体まで傷つけてしまいます。これがアレルギー反応です。
アレルギーの原因は、食べ物やダニ、植物の花粉などさまざまで、その子によって湿疹やくしゃみ、目やに、おう吐などアレルギーの出方も違います。このため、対処のしかたは様々ですが、特に最近は杉花粉症の子どもが増えており、日頃の環境にも注意が必要です。例えば、風が強い日や花粉の飛散量が多い日に布団を干すと、午睡のときに強いアレルギー症状が出ることがありますし、長時間お散歩すると症状が悪化することもあります。

【アレルギーの原因物質】
○食べ物…卵、牛乳、大豆、小麦、青魚など
○ダニ、ハウスダスト…ダニの死がい、ダニのふん、ハウスダストなど
○動物…動物の毛やふけ、乾いて粉になった動物のふんが空気中に飛散したもの
○花粉…スギ、イネ科の植物、ブタクサなど

【主なアレルギーの症状】
「アトピー性皮膚炎」
○原因…食べ物、ダニ、ハウスダストなど
○症状…ひじの内側などが乾燥し、慢性的に湿疹ができてかゆい。乳児は首に出ることが多い。
○対応…皮膚の乾燥を防ぎ、清潔を保つ。特に冬場の乾燥した時期に出やすいので、保湿剤を塗る。夏場も汗をかいたら拭いて清潔を保ち、出来れば保湿剤を塗る。

「気管支ぜんそく」
○原因…食べ物、花粉、ダニ、ハウスダスト、動物の毛など
○症状…呼吸が苦しそう、たんを伴ったせき
○対応…部屋を移動する、水分をとる
○こんなときは救急車を…顔色が悪い、肩呼吸している(肩が上下する)、陥没呼吸している(鎖骨と鎖骨の間やみぞおちが上下している)

「アレルギー性鼻炎」
○原因…花粉、ハウスダストなど
○症状…くしゃみ、鼻水。症状が強いと熱が出ることも。
○対応…医師や薬剤師に相談し、抗アレルギーの点鼻薬や抗アレルギー剤を服用

「じんましん」
○原因…食べ物、花粉、睡眠不足、ストレスなど
○症状…皮膚が赤くはれてかゆい
○対応…かゆみ止めを塗る。医師薬剤師に相談し、抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤などを服用

「アナフィラキシーショック」
○原因…食べ物、ハチに刺された
○症状…急にくしゃみが出て息が苦しくなる、血圧が低下し行き来が薄れる
○対応…衣服を緩め、足を15度ぐらい上げた姿勢で寝かせる。くれぐれも目を放さないようにする
○こんなときは救急車を…アナフィラキシーショックを疑ったらすぐに救急車を。何を食べたか、何に刺されたのか、どんな症状かを医師に伝える。

もうすぐ運動会

2010年09月07日 12時43分20秒 | 日記
今週末は、運動会。子どもたちは、一生懸命練習に励んでいます。

気になるのが台風9号の動きです。今日、午前中は雨が落ちてきそうだったので、体育館で練習しました。グランドでの練習が多かったので、体育館での練習は、雨天時の練習にもなったようですが、あんなに一生懸命練習してきているのですから、晴れた園庭グランドで練習の成果をご披露させてあげたいものです。
どうか晴れますように!

運動会のおしらせ

2010年08月31日 10時29分43秒 | 日記
みなさん、こんにちは(^。^) ブログ管理人です。

下記のとおり運動会が開かれます♪
当ブログをご覧いただいているみなさんも親子でお出で下さい。参加出来るプログラムもありますよ(^。^)ご来園お待ちしております。

   記

・日時 9月11日(土)午前9時~11時半頃
・場所 倉石保育園園庭 (雨天時 倉石保育園体育館)
・プログラム

 1.個人 徒競走(全園児、各組ごと)
 2.個人 はなさけパッカーン(0・1・2歳児)
 3.親子 まつりだ!わっしょい!!(4歳児)
 4.個人 宝島へレッツゴー!!(3歳児)
 5.遊戯 サンサン体操(0・1・2歳児)
 6.団体 大玉ころがし(3・4・5歳児)
 7.個人 それ行け!!パンパンマン(保護者)
 8.親子 カンガルーの親子でピョン!!(0・1・2歳児)
 9.個人 くらいしの星(4歳児)
 10.団体 玉入れ(祖父母・3・4・5歳児)
 11.親子 魔女の宅急便(5歳児)
   休憩
 12.遊戯 わらウんだWA!!(3・4・5歳児)
 13.個人 人生いろいろ(保護者)
 14.団体 3才以上児紅白対抗リレー(3・4・5歳児)
 15.個人 おりこうさんレース(園児を除く幼児と小学生)
 16.親子 レレレの親子(3歳児)
 17.個人 おら、畑さ行くだぁ!!(5歳児)
 18.個人 宝さがし(祖父母)
 19.団体 園児綱引き(3・4・5歳児)
 20.団体 保護者紅白対抗綱引き(保護者)
 21.団体 選抜リレー(各組選手・父母選手)