子育て支援センターひろば「ぱんじーるーむ」

子育て応援します! 
喫茶室、授乳スペース、ベビーベッド完備。
場所は、五戸町倉石保育園内です。

絵本原画展(八戸市美術館)

2012年04月23日 12時36分51秒 | 絵本
八戸市美術館で、絵本原画展が開催されています。

福音館書店の「こどものとも」の作品が中心となっており、「ぐりとぐら」の山脇百合子さんの原画や、「きょうはなんのひ」の林明子さんの原画もありました。

原画は、絵本より大きくて、絵本では感じられない筆使いや筆さばきの勢いも伝わってきて、圧倒的な臨場感があり、とても感動しました。

1階ロビーには、絵本も展示されていますので、原画と比較することも出来ます。

期間:4月21日(土)から5月27日(日)

料金:大人500円、高校・大学生300円、小・中学生100円(八戸市内の小・中学生は無料)


チケットの半券を持参すると、割引が受けられるサービスもあります。カネイリの2階で、コーヒーを飲んだら50円引きでした。



ポスターを貼っておきます。ぜひお出かけ下さい。クリックすると拡大画面で見られます。





「GOOD DOG, CARL」(おりこうさんのカール)

2012年04月20日 17時02分20秒 | 絵本
お気に入りの絵本を紹介します。

英語の絵本です…。といっても、ほとんど絵だけですので、英語が苦手でも全く心配ありません(笑)

保育園の園児も大好きな絵本です。




ママは、犬のカールに赤ちゃんの世話を頼んでお出かけします。犬に赤ちゃんのお世話を頼むなんて、あり得ないことですが…(笑)

さて、カールは、どんなお世話をするのでしょう。

赤ちゃんの遊び相手になって、懸命に活躍するカール。赤ちゃんは、ママのドレッサーからおしろいやネックレスを取り出して、わんぱくぶりを発揮します。





カールは、赤ちゃんを水槽で泳がせたり、食事を食べさせたりと懸命にお世話します。







その後、赤ちゃんを入浴させ、ドライヤーで乾かして、散らかった部屋をきちんと片付けます。










ママが帰宅すると、何事も無かったように元通り。

「カール、おりこうさん。」

ママにほめられて、甘えるカールです。




ユーモラスなお話が、見事なテンペラ絵の具で美しく描かれています。

絵を見るだけで、作者のファンになることでしょう。

子どもも大人もハッピーになれる、素敵な一冊です。











ウソかホントか

2012年04月17日 15時41分57秒 | 子ども事情
「入院しているおじいちゃんが危篤なんです。病院に行きたいのですが、タクシー代を貸してくれませんか?」
見知らぬ小学生の女の子からこうお願いされたら、みなさんどうなさいますか?

女児「おじいちゃん危篤、タクシー代を」 長崎で相次ぐ

 長崎市内で3月末以降、小学生とみられる女児から「おじいちゃんの入院している病院に行きたい」などと声を掛けられ、現金3千円を渡したという相談が長崎県警に相次いでいることが16日、わかった。

 浦上署によると、同市の平和公園近くで「女児にお金を貸したが、だまされたかもしれない」という相談が、これまでに3件あった。いずれも女児が「おじいちゃんが危篤で急いでいる。タクシー代を貸してほしい」「家に帰りたいが、お金がない」などと、高校生や大学生ら女性ばかりに声をかけたという。
 近くにキャンパスがある長崎大では、複数の学生が女児から声をかけられ、お金を渡したといい、同大が注意を呼びかけている。

小学生一人で考えたのでしょうか?それとも、親の入れ知恵でしょうか?
本当に“おじいちゃんが危篤”だったと信じたいところですが、何人にも同様の“おねがい”をしているところをみると、舌を出して「してやったり。」とほくそ笑む姿が見えるようです。
小学生が大人をだますとは…、なんと悲しいことでしょう。3千円を得て、大切なものを失っていることに気づかない子どもを育てた大人は、だれなのでしょう。

電車にはねられ、2歳男児重体

2012年04月16日 17時22分56秒 | 暮らし
電車にはねられ2歳男児重体

母親が目を離した隙の悲劇


16日午後、兵庫県川西市の能勢電鉄の踏切で、2歳の男の子が電車にはねられ、意識不明の重体となっています。

16日午後0時半ごろ、兵庫県川西市平野の能勢電鉄の踏切で、近くに住む小関廉太郎ちゃん(2)が、川西能勢口発、妙見口行きの下りの電車にはねられました。

警察によりますと、廉太郎ちゃんは病院に運ばれましたが、意識不明の重体だということです。
警察の調べによりますと、電車の運転士は「踏切の中に男の子がいるのを見つけて急いでブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということです。廉太郎ちゃんは母親と一緒に現場近くの寺に来ていましたが、目を離した隙に姿が見えなくなったということです。
現場は遮断機と警報機のある踏切で、警察は、1人で踏切に入って電車に衝突した疑いがあるとみて詳しい状況を調べています。

手をつないでいれば…、目を離さなければ…、と悔やまれます。ちょっとした気の緩みだったのでしょうか。お互いに気をつけたいものです。

歯を大切に

2012年04月16日 13時41分46秒 | 暮らし
歯を大切に 健康目標大幅引き上げへ

歯周病や虫歯など、口の中の状態が全身の健康に関連していることから、国は子どもの虫歯予防や高齢者の歯を残すことに関する目標を現在よりも大幅に引き上げることになりました。

歯科医療を巡っては、国民のおよそ7割が感染しているとみられる歯周病が糖尿病や心筋梗塞など命に関わる病気と関連があることや、歯が少なくなった高齢者は栄養状態が悪化することなどが研究で明らかになってきていて、口の中の健康管理が全身の健康を維持するうえで重要になっています。
こうした状況を受けて厚生労働省は、歯や口の中の健康状態について10年後の平成34年度の目標を現在よりも大幅に引き上げることになりました。
このうち、80歳で自分の歯を20本以上残す「8020」の目標については達成者の割合を現在の「25%」から2倍の「50%」とするとともに、40歳で自分の歯を1本も失っていない人の割合を現在の「54%」から「75%」まで引き上げる方針です。
また、子どもの虫歯については、「12歳での虫歯の数が平均1本未満」という目標を達成する都道府県単位の自治体の数を現在の「7」から10年後には「31」に増やし、地域格差をできるだけなくしたいとしています。

心臓移植が必要な子どもを助けたい

2012年04月14日 10時24分05秒 | 暮らし



中学生の心臓移植 渡航へ募金を呼びかけ

重い心臓病のため移植が必要な中学生の男の子が海外で手術を受けられるよう、東京・日野市で両親や支援者が募金を呼びかけました。

日野市に住む中学2年生の横尾洋くん(13)は、心臓の伸縮機能が低下する「特発性拡張型心筋症」を患い、助かるには心臓移植しかないと診断されています。
12日は日野市の京王線高幡不動駅前で、両親や同級生の親などおよそ20人が、海外で移植を受けるための募金への協力を呼びかけました。
国内ではおととし7月に、脳死と判定された15歳未満の子どもからの臓器提供が認められましたが、実際の提供は1例にとどまっています。
洋くんは幼いころからの闘病で体重が17キロほどしかなく、一日も早い移植が必要だということで、アメリカでの受け入れ先の病院は見つかっています。
移植手術には渡航や滞在の費用を含めると1億2000万円が必要だということですが、これまでに集まったのは4330万円にとどまっています。
父親の和伸さんは、「お金のお願いで心苦しいが、なんとしても助けて息子の笑顔が見たい。皆さんのご協力をお願いします」と話しています。
洋くんが通う日野市の日野第三中学校の同級生たちが、市内の三沢中学校で、14日にチャリティーコンサートを開くことにしています。
「洋くんを救う会」042-506-5031。
みずほ銀行高幡不動支店。
口座番号1148331。

働く女性へアドバイザー講習会

2012年04月14日 10時17分15秒 | 子育て
女性が働きやすい職場環境を整えていくことは、未来のためにとても大切なことだと思います。


働く女性へ アドバイザー講習会

女性の健康や体の問題を理解し、働きやすい環境づくりを支援するアドバイザーを養成しようという講習会が、東京で開かれました。

講習会を開いたのは、女性の健康相談に当たっている東京のNPO法人です。
東京・千代田区の会場には、女性が多く働く企業の担当者や自治体の関係者などが集まり、初めに年代ごとのホルモンの変化や、それに伴って起きやすい病気などについて、専門家が説明しました。
この中で30代については、「ホルモン分泌が安定していて、妊娠や出産と仕事の間で悩む時期だ。しかし、卵子の数が加齢とともに減るなど、体が妊娠に適している時期がいつまでもないことを本人も周囲もきちんと知って対応することが大切だ」と伝えました。
また40歳後半から50代前半については、「管理職などになり、重い責任が伴う仕事をこなさなければならなくなる一方、ホルモンが減って不安やイライラを感じやすくなる」と話し、さまざまな問題について女性が相談しやすい職場の環境づくりが必要だと訴えました。
主催したNPO法人では、講習の内容などを基に、来月、女性の健康と働き方に関する検定試験を行うことにしています。
講習会に参加した女性は「職場では、妊娠、出産の時期に悩んだり不妊に悩んだりしている女性が少なくない。正しい知識を学び、つらい状況にいる同僚をサポートできるような環境作りをしていたい」と話していました。
主催したNPO法人「女性の健康とメノポーズ協会」の三羽良枝理事長は「妊娠や出産の時期、それに更年期をどう過ごせばよいかなどについて、きちんと知識を持って対応することが大切だ。女性が心身に大きな不調を感じたときに、仕事の量を減らせたり、短時間勤務をとったりしやすい環境も社内につくってほしい」と話しています。

車上荒らしにご注意!

2012年04月14日 08時12分00秒 | 暮らし
園への送迎では、ドアのロックをしないで車のエンジンをかけたままにしていることが多いようです。そこにつけこむのが車上荒らし!充分ご注意下さい。


幼稚園の保護者を狙う車上盗…被害1400万円

 幼稚園や保育園に子供を送迎する保護者の車などを狙い、大阪など10府県で盗みを繰り返したとして、大阪府警捜査3課と岸和田署は12日、大阪市西成区橘1、無職安坂大志被告(37)(起訴)を窃盗容疑で逮捕したと発表した。

 178件(被害総額約1458万円)を裏付け、うち8件(同約384万円)が起訴された。

 発表では、安坂被告は2010年5月11日午前8時頃、奈良市の私立幼稚園駐車場で、子供を送ってきた母親が車内に置いていた手提げかばんから1万7000円などを盗むなどした疑い。08年8月~昨年10月に、近畿5府県のほか、三重、石川、福井、岡山、広島各県の幼稚園などの駐車場で車上狙いを続けていたといい、安坂被告は「子供の送迎では、短時間だからと車内に現金を残したまま車を離れる保護者が多かった」と供述しているという。


親子で出かけるときの便利マップ

2012年04月12日 14時33分47秒 | 暮らし
青森県親子に優しい街マップ「いっしょにね」が刊行されました。




県内の主なお出かけスポットが紹介されています。リポーターは、なんと子育て中のママ。ママの視点で実際に訪ねて書かれていますので、子どもと食事ができる座敷があるとか、ミルクを作るお湯があるとか、授乳室があるとかの便利情報が満載です。子どもと出かけるときには、ぜひカバンに入れて置きましょう。市町村の施設などで配布されているほか、下記「青森県子ども家庭支援センター」のホームページからダウンロード出来ます。

青森県子ども家庭支援センター

http://www.apio.pref.aomori.jp/kodomo2011/index.html


ホタルイカが中高年女性を救う?

2012年04月11日 08時11分01秒 | 暮らし
ホタルイカ 脂肪肝、メタボ、糖尿病などの予防効果を解明
2012年4月11日(水)08:05
“春の美味”に驚きの効果が見つかった。富山短期大学と香川大学農学部などの研究グループが、いまが旬のホタルイカに脂肪肝を改善する効果があることを明らかにしたのだ。研究をリードした富山短期大学食物栄養学科の竹内弘幸准教授がいう。



「イカにはコレステロールを下げるタウリンが多く含まれることは知られていますが、それ以外の栄養機能の研究はあまり進んでいません。今回の研究で、ホタルイカは肝臓や血中の脂質を低下させる作用が他のイカより高いことがわかりました。ホタルイカには、何か特別な有効成分が含まれるかもしれないのです」



 脂肪肝とは肝臓に余分な中性脂肪がたまること。その原因のひとつはアルコールだが、最近はアルコールを飲まなくても進行する「非アルコール性脂肪性肝疾患」(NAFLD)が多数報告されている。成人の人間ドック受診者の1~3割がNAFLDと診断され、推定患者数はおよそ1000万人に達する。



 NAFLDを放置していると2割以上が肝臓の炎症や線維化を伴う「非アルコール性脂肪性肝炎」(NASH)まで進行する。NASHの罹患率はアメリカで人口の2~3%あり、特に肥満や高脂質症の中高年女性に多いとされる。



 さらにNASH患者のうち2~3割が約10年で肝硬変や肝臓がんなどの大病を患う危険があるという。がんは日本人の死因の第1位であり、そのうち肝臓がんは男性では肺がん、胃がんに次ぐ第3位、女性では大腸がん、胃がん、肺がんに次ぐ第4位。他人事と油断はできない病気なのだ。



 そんな“大病予備軍”を救うのではと期待されているのが、ホタルイカなのだ。竹内准教授はこう話す。



「最近は運動不足や食べすぎで脂肪肝になる女性が増えています。また中高年女性は血中の脂質が高いかたが多い。とくに閉経後の女性は血中脂質がぐっと高くなり、動脈硬化などのリスクがあるため、血中脂質を抑える薬を服用しているかたが多い。



 中高年の女性にもメタボ・糖尿病・高脂血症を予防する“ホタルイカ効果”が期待されます。今後はホタルイカに含まれる有効成分を特定する研究を進めます。脂肪肝の治療までは無理でも、予防には意味があるはず。成果次第では、“ホタルイカサプリ”ができるかもしれません」



※女性セブン2012年4月19日号


悲しい出来事

2012年04月10日 08時09分39秒 | 子ども事情
11ヶ月の女児を一人だけこたつに寝かせて他の一家は食事に外出。帰宅したら女児が死亡していたといいます。
なんとも悲しい出来事です。

こたつで死亡 女児は熱中症 大阪
2012年4月9日(月)15:58
 大阪市大正区のマンションで、こたつの中で倒れているのが見つかった生後11カ月の小幡心羽(みわ)ちゃんの死因は、大阪府警大正署による司法解剖の結果、熱中症だったことが9日、分かった。同署は心羽ちゃんがこたつの中に入った経緯などを調べている。心羽ちゃんは7日未明に倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。




11カ月女児、こたつで死亡 家族4人は外出中 大阪・大正
2012年4月7日(土)15:18
 7日午前0時40分ごろ、大阪市大正区三軒家東のマンションで、住人の機械工の男性(26)から「子供の意識がない」と119番があった。救急隊員が駆けつけると、この男性の生後11カ月の次女がこたつの中でうつぶせで倒れていたといい、病院に搬送されたが間もなく死亡が確認された。次女の体に目立った外傷はないといい、同署が死亡した経緯や死因について調べている。

 大阪府警大正署によると、一家は男性と内妻(25)、長男(6)、長女(2)、次女の5人暮らし。父親は6日午後4時ごろに外出し、次女以外の3人は同日午後8時ごろに食事に出かけた。その際、次女の母親でもある内妻が次女をこたつのある部屋に隣接する子供部屋の布団に寝かせて外出したという。男性と子供2人が7日午前0時ごろに帰宅し、電気のついたこたつの中で次女を発見した。


4月9日は「子宮の日」

2012年04月09日 13時21分31秒 | 暮らし
子宮けいがん検診の呼びかけ

4月9日は、医療関係者などが、子宮けいがんの予防を訴える「子宮の日」としています。東京では、8日、検診を受けるよう呼びかけるキャンペーンが行われました。

東京・池袋で行われたキャンペーンでは、子宮けいがんの検査を行う細胞検査士が若者が多い繁華街に集まり、「かなり進行するまで自覚症状がない」ことや「検診や検査で予防ができる」ことなどが書かれたパンフレットを配って検診を呼びかけました。
「子宮けいがん」は、女性の多くが感染するウイルスで起こるがんで、20代や30代の女性の間で急増しています。ワクチンの接種と定期検診で子宮けいがんの予防ができますが、おととし6月の国の調査では、過去2年間に子宮けいがんの検診を受けた女性は3人に1人にとどまっています。
医療関係者やNPO法人は、今月17日まで、全国の36都道府県で検診を呼びかけるキャンペーンを行うことにしています。
細胞検査士会の吉田志緒子さんは「初期の段階で見つかれば、子宮の摘出や、将来、妊娠や出産ができないといった事態を防ぐことができる。きちんと検診を受けてほしい」と話していました。

1歳女児、父親の車にはねられ死亡

2012年04月09日 13時18分22秒 | 子ども事情
1歳女児、父親の車にはねられ死亡 新潟・上越

いたましい事故。気をつけましょう。

2012年4月8日(日)

 8日午前9時30分ごろ、新潟県上越市大潟区土底浜、会社員内山信(まこと)さん(36)方自宅敷地で、内山さん運転の乗用車が次女の湊都(みなと)ちゃん(1)をはねた。湊都ちゃんは頭を強く打ち、約1時間40分後に搬送先の病院で死亡した。

 県警上越署によると、内山さんは自宅から車を前進させ、市道へ出ようとしていたが、過って湊都ちゃんをはねたらしい。同署が詳しい原因を調べている。


人間的なツバメ

2012年04月09日 13時12分54秒 | 自然
スズメのヒナ、ツバメの巣でスクスク

 武雄市の長崎自動車道川登サービスエリアで、スズメのヒナがツバメの巣の中でスクスクと育っています。歩道に落ちていたところを拾われたうえ、本当の親子同様にかわいがられる幸運ぶり。命をつないだヒナはたくましく餌をついばむ。5月10日~16日まで愛鳥週間。




 上り線のエリア内で清掃作業をしていた宝泉佐代子さん(58)が7日、歩道に落ちてもがくひな鳥を見つけ、近くのツバメの巣から落ちたと思い戻した。数日後、鳴き声や毛色が違うことに気付いた。スズメは別の場所にあった巣から落ちていたらしい。


 巣の中にはツバメのヒナも3羽いる。一回り小さいスズメのヒナは、最前列で頑張って餌を要求。親ツバメがせっせと運んでくる餌を口に入れている。ほのぼのとした光景は、利用客にも一服の清涼剤に。


 日本野鳥の会佐賀県支部の佐久間仁支部長(54)は「ツバメがスズメを育てるなんて初めて聞いた。通常は、親鳥が気づいて巣からはじき出すのでしょうが、非常に興味深い」と話している。