子育て支援センターひろば「ぱんじーるーむ」

子育て応援します! 
喫茶室、授乳スペース、ベビーベッド完備。
場所は、五戸町倉石保育園内です。

9月26日(水) Oさん、来園

2012年09月26日 11時05分15秒 | 子育て支援
9月26日(水)、五戸町在住のOさんが男のお子さんと初来園して下さいました。記念に写真をパチリ。



まだ、緊張しているときのショットですが、この後、絵本を読みますと、「ぱぁ。ばぁ。」と笑顔を見せてくれました。ゆっくりくつろいでいって下さい。またのご来園お待ちしております。

ぱんじーるーる 10月の行事予定

2012年09月25日 14時36分51秒 | 子育て支援
○ぱんじーでー…ぱんじーるーむ開設日(毎週月・火水の10時~16時)、育児相談等 ○徒歩遠足…9時半、倉石保育園集合。小渡平公園へ。 ○人形劇鑑賞会…劇団杉の子による「たのきゅう」(会場は、倉石保育園。10月20日土曜午前10時~) ○誕生会…10月26日(金)10時~、バースデーランチ11時~


寝る子は育つ

2012年09月18日 13時36分13秒 | 科学
睡眠時間が長い子どもは、短い子どもに比べて、記憶などをつかさどる脳の「海馬」と呼ばれる部分が大きいとする研究結果を東北大学のグループがまとめ、子どものころの睡眠時間と脳の発達に関わりがあることを示す成果として注目されています。

海馬の場所




研究を行ったのは、東北大学東北メディカル・メガバンク機構の瀧靖之教授らのグループです。
グループでは、宮城県内の5歳から18歳までの健康な子ども290人を対象に、MRIを使って脳の詳細な画像を撮影し、記憶や認知機能をつかさどる脳の「海馬」と呼ばれる部分の体積を調べました。
そのうえで、平日の睡眠時間のデータをあわせて分析したところ、睡眠時間が長いほど海馬の体積は大きくなり、睡眠時間が5時間の子どもに比べ、10時間の子どもの海馬は1割程度大きくなっていました。
グループによりますと、健康な子どもを対象に睡眠時間と海馬の大きさに関係があることを確認したのは世界で初めてだということです。
瀧教授は「アルツハイマー病やうつ病などでは海馬が小さくなることが知られており、海馬の大きさの違いは記憶や認知機能などにも影響する可能性がある。
子どものころから十分な睡眠をとることが、生涯にわたって健康な脳を保つうえで重要であることを示しているのではないか」と話しています。

寝る子は育つといいますが、本当だったのですね。


ゴミを捨てる親子

2012年09月13日 17時08分33秒 | 暮らし
コンビニエンスストアのごみ箱に、ゴミを捨てている小学校低学年と見られる男の子を見かけました。見ていると、男の子は何度も車に戻ってはゴミを運んで捨てています。車には、母親らしい人が一人乗っていますが、降りるのは子供だけ。母親の指示で子供にゴミを捨てさせているようでした。
子育ては、口で言うだけが子育てではないはずです。親の行動が子供に影響を与えることを忘れないで欲しいものです。

RSウイルス感染症が急増 対策徹底呼びかけ

2012年09月12日 16時55分12秒 | 医療
保育園からも、RSウイルス感染症と診断された園児が出ました。流行の兆しがありますので、予防に注意しましょう。

乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者が、この10年で最も速いペースで増えていることから、国立感染症研究所は、例年より早く流行のピークを迎えるおそれがあるとして、手洗いなど、対策の徹底を呼びかけています。

RSウイルス感染症は、発熱やせきなどかぜに似た症状の出る病気で、秋から冬にかけて主に乳幼児で流行し、初めての感染では肺炎や脳症を引き起こして重症化することがあります。
国立感染症研究所によりますと、今月2日までの1週間に全国およそ3000の小児科の医療機関で新たにRSウイルス感染症と診断された患者は1998人で、前の週の1.7倍に急増しました。
患者の数はこの10年で最も速いペースで増えていることから、研究所は例年より早く、流行のピークを迎えるおそれがあるとしています。
患者の数を都道府県別に見ると、▽福岡県が433人、▽東京都が251人、▽宮崎県が177人など、九州で多くなっています。
国立感染症研究所の安井良則主任研究官は「患者の半数近くは重症化しやすい0歳児で占められている。手洗いなど感染対策を徹底するとともに、熱が下がってもせきが続いているようであれば、早めに医療機関を受診して欲しい」と注意を呼びかけています。
.

蜂の被害

2012年09月12日 10時10分03秒 | 自然
10日午後1時15分ごろ、大阪府和泉市大野町の大津川支流の河川敷で、同府高石市立加茂小学校の5年生10人がハチに刺されたと、学校を通じて119番通報があり、救急車で病院に運ばれましたが、いずれも軽傷ということです。

 高石市教委によりますと、5年生96人が校外学習で川の水質を調べていたところ、キイロスズメバチとみられる数十匹のハチが飛来し、男女10人が頭や腕、背中などを最大10カ所程度刺されたということです。

蜂の被害は、毎年報道されます。私の娘は、中学時代の遠足で二戸市の少年自然の家の遊歩道で、蜂の集団に襲われて学年十数人が蜂に刺される被害にあいました。学校から電話があって、二戸市内の病院で手当てを受けていると聞いたときは、正直驚きましたが、幸い軽症でした。

保育園では、ペットボトルを使った罠を作って園内20数箇所に設置しています。ペットボトルの中身は、酒・酢・砂糖。ボトルに切手くらいの穴を開けて木にぶら下げています。効果があります。みなさんもお試し下さい。



写真は、今朝園庭を見回っているとき発見したアシナガバチの巣です。大きいところで直径6cmあります。蜂は、身近にいる危険な生物の代表格です。野外に出かけるときはもちろんですが、自宅の周りにも普通に出没しますので、お子様連れのときは充分注意しましょう。

手塚治虫展

2012年09月10日 16時50分00秒 | 日記
昨日、青森県立郷土館で開催中の「手塚治虫展」を見てきました。



手塚さんは、「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「ブラックジャック」などの代表作で知られる漫画家で、医学博士です。

医師として生きるか、漫画家として生きるか選択を迫られたとき、大いに悩んだそうです。そのとき手塚さんは、母手塚文子に相談しました。
「あなたが好きな方をお選びなさい。」「僕は漫画が好きだ。漫画家で生きる」母親に相談して漫画家として生きていく決意を固めたと、自伝に書かれていました。
母親の存在は、偉大です。もし、手塚さんが医者になっていたら、日本が世界に誇る漫画文化やアニメ文化の今の隆盛はなかったことでしょう。

9月の行事予定

2012年09月06日 17時50分28秒 | 科学
9月の行事予定をアップします。遅くなって申し訳ありません。

○ぱんじーでー…(月)~(水)(ぱんじーるーむ開設日…10時~16時、育児相談、クッキング、講演、運動遊び、絵本の読み聞かせなどを行います。)
○倉石保育園運動会に参加…9月8日(土)9時~11時半頃まで お子さんが参加出来る競技があります。おみやげがあります。親子でご参加下さい。
○誕生会に参加…9月28日(金)10時~11時、バースデーランチを用意してお待ちしております。
○4ヶ月健診訪問…五戸町主催の4ヶ月健診に訪問し、ぱんじーるーむのお知らせをします。

あさっては、運動会で~す。遊びに来て下さいネ(^^♪
 

津波注意報

2012年09月01日 08時25分04秒 | 自然
昨夜フィリピン東方沖で発生した地震にともない、日本の太平洋沿岸に津波注意報が発令されました。
幸いなことに、潮位の変化は確認されなかったとのことでした。

海外の地震による津波は、チリ地震津波が知られています。1960年には、大きな被害をもたらしました。私は、母の背におぶられて避難したと聞かされています。家のすぐ近所まで波が来たそうです。(当時、江陽3丁目に住んでいました。)
当時、消防署員だった友人の話だと、新井田川河口付近、第二魚市場あたりは大変な被害で、後片付けに行ったときには、汲み取り式のトイレが溢れて衛生状態も最悪だったとか、船が陸に乗り上げたり、家屋の倒壊も相当あったということです。

天災は、忘れた頃にやって来ます。日頃から防災への備えをしておきましょう。9月1日の今日は、防災の日。