愛用の昆虫図鑑 2011年06月29日 17時06分20秒 | 自然 ケースがボロボロになっています。表紙はテントを修理するテープで補修してあります。 私が小学1年生のとき、八戸市三日町にあった「丸美屋」デパートの書店で母に買ってもらったものです。買ってもらったときの嬉しさは、今でも覚えています。50年近く愛用しています。
「センセー、この虫なぁに?」 2011年06月29日 16時47分15秒 | 自然 園庭で遊んでいる子どもが、砂遊び用のバケツを抱えて走り寄って来ました。「センセー、この虫なぁに?」 私は、老眼鏡をかけています(^0_0^)動き回る昆虫の細かい模様が良く見えないので、デジカメで接写撮影して、印刷してから図鑑で調べるようにしています。調べてみると、「オオアトボシゴミムシ」のようですが、本当のところはわかりません。腐った落ち葉が積もった環境が好きみたいです。ミミズなどを食べるのでしょうか。いったいどのような生活をしているのでしょうね。自然は、不思議がいっぱいです。