パエ-リャ

木製カトラリ-

昨日はとんでもない勘違いをしたと思う

2015-10-28 21:02:17 | Weblog

最大の理由は:

1. 東京が鹿児島のPCを遠隔操作すること

2. クラウド印刷すること

を混同していたため、自分の中で、この二つの違いについて曖昧にしか把握出来ていなかったので

3. 結果的に昨日のプリンタ-の設定内容を十分に理解していない

事に話は尽きると思う。恐ろしいことだ、で、ある程度何処で間違えたのかは解る気がするが、本当にそうなのかと自問すると自信がなくなる。

で、昨日の印刷で何がどうなっていたのかを「解釈」してみると:

1. プリンタ-の登録は東京のPCに関連付けされていただけで、仮に全く同じ設定を鹿児島で再現しても、昨日のやり方では鹿児島で印刷できない可能性が高い

2. 昨日の印刷は鹿児島のPCを遠隔操作して、東京の仮想ドライブのファイルを東京のロ-カルプリンタ-で行っただけだに過ぎない(だろうと思う)

これに反して、自分がやりたいことは:

1. 東京から鹿児島のPCを遠隔操作して、東京の仮想ドライブのファイルを鹿児島のロ-カルプリンタ-で印刷する(つまり鹿児島のテレビパソコンに付属した)(つまり当初から目的としたパソコンの遠隔操作)

か、

2. もしくはグ-グルが出来ると言っているやり方で、場所的には鹿児島においてある(鹿児島のテレビパソコンとは無関係の)、単にインタ-ネットにつながっているだけのプリンタ-を使って、東京の仮想ドライブのファイルを印刷する

事だ。結果的には、このどちらでも構わないだろう。何故かというと、どの道、どちらのやり方でも仮想ドライブに入ってファイルを左ダブクリする操作は絶対に必要だからだ。鹿児島のテレビパソコンを遠隔操作する手順など、短く簡単なものでもあるし、印刷以外のことの行う可能性が高いので、その方が望ましいかもしれない。

ここまで考えを整理してきてみて、1. のやり方は、プリンタ-を実際に鹿児島に持ち込んで、昨日みたいに設定すれば出来るのではないか、と思い始めるが、鹿児島の保有する仮想ドライブのファイルの印刷は出来ても(つまり遠隔操作で)、東京の保有する仮想ドライブのファイルの印刷は矢張り無理だろうと神のお告げが聞こえる。

もし、この場合、インタ-ネットを通じて、すでにPDF化けしたファイルを異なるPCの間でコピペ出来るなら、話は大幅に簡単になる。東京の仮想ドライブのPDFファイルを単純に鹿児島の仮想ドライブにコピペすればよいだけで、簡単に実験出来るので直ちにやってみる。

結論を言うと、出来ない事が分かった。

移動やコピ-は右クリでも、左のダブクリでも、すべてマイドライブ内部では出来るが、外にはコピペ出来ないのが分かる。一つの可能性として、東京の仮想ドライブのファイルを東京の物理ドライブに降ろして、それを鹿児島の物理ドライブにコピペする事だが、以前に試したが出来なかった記憶がある。なので、このル-トの根掘り葉掘りは行わない。

結局、何が問題(だった)かと言うと、次の画像になるだろう。

早い話、この部分の意味を解っていないと思う。赤枠の中のモザイク部分は東京のアカウントだ。自分なりに赤枠の部分を解釈してみると:

1. 今までの設定操作のお陰で、アプリとしての「グ-グルクラウドプリント」が、鹿児島用に購入して、現在無線で東京のPCとつながれているプリンタ-を感知、認識した。

2. なので、このまま「プリンタを追加」ボタンを押すと(実際に昨日はそうした)、そのプリンタを「東京のアカウントでクラウドプリンタとして使えるようになる

と、言っているように思える。ここでの問題は、この拡大表示の元の部分を見てみるとクリッカブルではないことが分かる。この部分を鹿児島のアカウントに変更できれば道が開けるような気がする。

で、昨日は結局、このまま設定が進んで、通常の遠隔操作で東京の仮想ドライブの文書を印刷出来たわけだが、この部分が理由で、所詮は東京のロ-カルプリンタ-に出力したに過ぎないと思っている。

仮に、このプリンタを鹿児島のネット環境で設定しなおしても、鹿児島の仮想ドライブの中身を印刷出来る(鹿児島の仮想ドライブは、そもそも空だし、その中に東京のファイルをコピペ出来ないのは既に確認してある)のは当たり前で, 目標とする東京のクラウドファイルの印刷が出来なければ何の役にも立たない。

緑枠の部分は更にわからない。多分、この同じ説明が印刷作業の途中で表示されるのかも知れない。

ここから先に進むには、矢張りグ-グルのクラウド印刷を再度根掘り葉掘りするしか手立てがないように感じるので、新しい記事として再開してみる。

 


従来型クラウド印刷の設定-3 リモ-トプリンタ-

2015-10-28 15:38:55 | Weblog

前前回までの記事の(内部での)設定では(何故か)印刷ボタンを押したら、地上にあるファイルをクラウドに揚げるためのポップアップウインドウが出て来たので、そこで一旦終了してしまった。

理由は中間総括したかったからで、結果的に新しい記事が必要だと考える。

これにはいくつかの理由がある。

1. その時には地上のファイルをクラウドに新規にアップする事こそしなかったが、基本的な設定、つまり従来型のプリンタ-をパソコン経由でクラウド対応型にするための設定は、その時点で終わったと考えた。

2. すでに東京の仮想ドライブにはPDF化して印刷レディ-の状態のファイルが存在する。それを印刷すれば良いだけの状態にあると思った。

3. 今までの設定で、すでに存在するクラウド印刷対応文書の(画像ファイルも含めて)遠隔印刷が可能なことを速やかに確認して、プリンタ-の設定を(パソコン抜きの)「プリンタ-直行印刷」に設定し直したい。その方が(パソコンの設定をしなくて済むので圧倒的に設定が簡単になるとの直観的判断がある。(つまり、今まで無駄な根掘り葉掘りをしてしまったかもしれない)

4. 遠隔印刷とは直接には無関係だが、PDFファイルをインタ-ネットを介して、異なるパソコンの間でコピペ出来るのではないかと考え始めたので、早く実験してみたい。というか、それが可能なら、当初考えたリモ-トデスクトップアプリを使って、別の形態の遠隔印刷の可能性も考えられる。

で、以下は以上の理由で、鹿児島と遠隔共有を再度設定して、東京のクラウドファイルを印刷した(つまり印刷に成功した)手短な記録になる。

---------------------------------------------------------------------------------------

仮想ドライブでマイドライブを表示して、その中の印刷したいファイルを左ダブクリして、印刷ボタンを押した時の画面が次のようになる。(すでにPDFになってることが想定されている)

前に試した時には存在しなかったクラウドプリンタ-の項目が表示されていて、その中に鹿児島用のプリンタ-も存在するのが確認できた。なので、この後は、極普通に仮想ドライブを表示して、印刷したいファイルを左ダブクリして、内容を完全表示させ、印刷ボタンを押して、使いたいプリンタ-を鹿児島用のクラウドプリンタ-に変更してみた。

以下が、その画像だ。

この時のプリンタ-の状態は電源OFF,つまり自動的に30分ル-ルでOFFになっていた。なので、そのまま印刷命令を出してみると、あっけなく当該文書が印刷出来た。

複雑な設定に巻き込まれてしまったとの思いはある。グ-グルのクラウドプリントアプリに頼らないで遠隔印刷を試みたからだ。結局、無理だとわかって、パソコンの設定を含む、より複雑な遠隔印刷設定をしてしまった。でも、それも根ほり葉ほりなのかもしれない。

考えてみれば、三日前に購入した鹿児島用のプリンタ-はクラウド対応なので、必要のない設定だったのは間違いない。それにしても、クラウド対応プリンタ-とは何を意味するのだろう。単にグロ-バルIPアドレスを持っていたり、SSIDを持っていたりする事だけではないのかもしれない。

ただ、鹿児島にとっては結果が重要であり、技術的な背景などどうでも良いわけで、その意味でボルネオに出発する準備が少しだけ進んだ気がするので、素朴にうれしい。。。

 

 


従来型クラウド印刷の設定 - 中間総括と感想

2015-10-28 12:50:55 | Weblog

今までに発見したことをすべて細かく総括出来るとは思わないが、出来るだけやって見る。

1. グ-グルのリモ-トデスクトップというアプリで鹿児島のPCを操作して、東京の仮想ドライブにアクセスして(そこまでは完ぺきに出来る)、鹿児島のPCにとってのロ-カルなプリンタ-に、何も格別な設定をしないで印刷はできない。

最後の場面で、グ-グルのクラウドプリントの二つある印刷オプションのどちらかを使えと言われてしまうからだ。つまり、通常のリモ-トデスクトップでは遠隔印刷は出来ない

2. なので、それなら東京と鹿児島のPCの共有設定などわざわざ行わないで、いきなりクラウドプリントのアプリを使えば良い となってしまう。

3. グーグルの仮想ドライブにあるファイルを遠隔印刷する方法は2種類ある

3.1 遠隔地にある出力先のプリンタ-に(無線や有線で)つながれているPCにインタ-ネットで指令を送る方法

3.2 遠隔地にある出力先のプリンタ-に直接印刷指令をインタ-ネットで送る方法

恐らく、3.1と3.2では設定の仕方がかなり異なると思われる。

4. 複数のPCが同一の遠隔プリンタを共有することが出来る(らしい)。その場合、設定が更に複雑になる可能性もある。

5. ファイルの印刷に直結する部分のメニュ-はベ-タ版に留まっていると思える。出来ないことではないが、直感的な印刷操作は出来ない可能性が非常に高い。

6. 行きがかり上、「通常のプリンタ-のクラウド用設定」を選んでしまったが、これだけ設定が複雑になるなら、最初から最終的にグ-グルが目指しているだろう「クラウド専用プリンタ設定」を選んでおけばよかったとも思うし、更に、同じプリンタ-に対して異なる2種類の設定が出来るのだろうかとも、思う。(まず無理)

鹿児島での試験運用期間を含むと、あと3週間もないのに、こんな調子でやっていて間に合うのだろうか?鹿児島用の超簡単マニュアルも作らなければいけないのに。


従来型クラウド印刷の設定-2 クラウドプリンティングの実際

2015-10-28 10:29:34 | Weblog

要はクロ-ムの何処かにある、デバイスのリストを探して表示しろとの事だ。直感的にはクロ-ムの設定を開くのが正しいので、そうしてみた。以下の画像がそれだ。

実は、この上の画面自体、単にクロ-ムの設定を押しただけでは出てこないで、一番下の「詳細設定」まで行かないと出て来ない。前の記事に出ていた「chrome://devices」の説明がどれほどいい加減かが良く分かる。

で、クロ-ムの設定の最後の部分にある「詳しく見る」を押してみると以下の様な表示が出る。

ここでは、元に戻って別のボタン、つまり「管理」を開いてみると以下のような表示になる。

ここまで来て、またマニュアルがいい加減だと思っている。最初は「接続」と「追加」は違うのかもしれないと思ったのだが、ここでは上記の二つの表示は同じことに言及しているのが結果的にわかったし、その意味で「従来のプリンタを接続する」ための解説には「プリンタの追加」を具体的にどうするのかは書いてないのはマニュアルの不備としか言いようがない。

確かに、最新技術の最先端部分を根掘り葉掘りしているので、マニュアルの多少は不備は避けられないのかもしれないが。。。

で、先に進む。管理の中のプリンタの追加を開いて見ると以下の画面になる。

ここで、漸く鹿児島のプリンタ-がグ-グルにインタ-ネットを介して認識されているのがわかる。問題は表示の意味がよくわからない事だ。赤枠と緑枠では相反することを言っているようにも思えるし(モザイク部分は東京のアカウント)、「この下のボタン」とは何を意味するのだろうか?

プリンタ名を押すとチェックが外れたり、付いたりするのが解る。極端な場合、チェックが外れていても、そのプリンタ-をシステムに追加できるのだろうか?

何はともあれ、ボタンらしきものと言えば「プリンタを追加」ボタンしかないので、それを押すと以下のような画面に切り替わる。

追加されたプリンタは鹿児島用に購入したばかりのもので、東京の無線LAN環境で設定のやり方をシミュレ-トしているので、最終的には東京のアカウントから外して、鹿児島のポケットWIFIの環境で、鹿児島のスティックPCと関連づける必要がある(なので焦っている)。ヒントにあるように共有でも良いかもしれないが、システムの複雑化を避けたいので別途設定したい。

次に、ここに出ている「プリンタの管理」を開いてみる。次の画像だ。

 

一番上のプリンタが鹿児島用のもので、これを選択して「印刷」ボタンを押してみる。印刷対象のファイルも見当たらないのに、印刷ボタンだけ押してもどうなるんだろうと不思議だったが、以下の表示が出てくる。既に相当深いところまで根ほりしてしまったので、理解が追いついていない。

信じられないことに、印刷ボタンを押してから、地上にあるファイルをクラウドにこれから上げると言っているわけで、順序が逆だと思う。


従来型クラウド印刷の設定

2015-10-28 09:10:21 | Weblog

直前の記事の最後の画像は英語のベータ版ペ-ジから始まる。

プリンタ-をグ-グルに接続するオプションも見えるが、最初に出てくるのはプリンタ-メ-カ-のリストで、いずれにせよ最後は「Manage printers」を押すと出てくる画面に行き着くと思う。押してみると当然、直前の記事で見た画面に切り替わる。

なので、ここは「従来のプリンタの追加」しかありえないので、押してみると以下の画面に切り替わる。(すでに鹿児島との共有は解除してあるが、プリンタの電源は入れたままの状態)

ここで今一解らないのは緑枠の中の「再接続」だが、取り敢えず無視して赤枠を押してみる。文字通り、根掘り葉掘りになってきている。以下の画面だ。

一番下の赤枠の中は未だに意味不明の状態。プリンタ電源はON,ここには書いてないがOFFのままだと(少なくとも初期設定を)認識しないような気がするため。兎に角、指示に従って進める他はない。

で、ここに書かれている指示は滅茶苦茶で、良く言っても「大変に不親切」だと言える。指示の通りにしても目的の場所には簡単には行き着けないからだ。要は、クロ-ムのデバイスリストを勝手に検索しろと言っているわけで、ユ-ザ-を馬鹿にしているとしか思えない。

なので、自分の直感でたどり着いた方法を記述するほかないが、既にこの記事が長くなり過ぎたので別記事にする。


通常の遠隔操作での印刷-2 リモ-トデスクトップの運用

2015-10-28 08:17:16 | Weblog

直前の記事が長くなりすぎたので、新しい記事に続ける。

通常のように、「ファイル」から「印刷」を選ぶと、デフォ-ルトプリンタ-がウインドウズのものになっているので、鹿児島のプリンタ-に変更しなくてはならない。以下の画像だ。

ここでの問題は遠隔操作で変更できるかだが、やってみないとわからない。出来ないと非常に困るので、出来て欲しい。変更ボタンを兎に角押してみると以下の画面に変わった。

この画面では文字が小さすぎるので重要な部分を以下に拡大表示してみる。

簡単には遠隔印刷をさせてくれないのだと思い知った。ここで気が付くことが二つある。一つ目は送信先だ。メ-ルの送信先ではなく、印刷命令の送り先のアカウント名だと思う。ここには東京のアカウントと鹿児島の両方が選べるようになっているので、当然、鹿児島を選ばないといけないのだろう。

もう一つは、肝心の鹿児島のプリンタ-名が見当たらないことだ。鹿児島のプリンタ-の電源がOFFなので、試しにONにすると、インタ-ネットを通じた自動認識が出来るかもしれないのでやってみる。プリンタ-のWIFIランプも点灯して、動作も安定したので変更ボタンを押してみたが、何も変わらない。

なので、プリンタ-の追加しか考えられないので、押してみると次の画面に切り替わる。

これは前に何度も見た画面だ。今(まで)は、グ-グルのリモ-トデスクトップを使って、それだけで単純な遠隔印刷が出来てほしいと思っていた訳だが、この表示が言っているのは、それに加えてグ-グルのクラウドプリントの二つのオプションのうちの、従来型プリンタ設定をしないと、印刷させない、と言うことで、それなら最初からこの手順でやれば良かったとも思う。

なので、この際、遠隔共有はすべて解除して、最初から従来型クラウドプリントに切り替えることにする。


通常の遠隔操作での印刷 クラウド対応プリンタ-

2015-10-28 06:43:32 | Weblog

気になっていたことがある。グ-グルの単純な(?)PC遠隔共有アプリでの鹿児島のプリンタ-を使った実験を未だ行っていないからだ。出来ると確信しているが、実際に今から試してみる。

まず、クロ-ムのアプリを開いてみた場面だ。ボタンを押してみると次に変わる。

これが一番大事な画面だ。鹿児島がかすれ文字になっていたら、それ以上は手の打ちようがない。

この画面では鹿児島のPCを共有接続出来ると言っているわけで、その鹿児島PCに無線接続してるプリンタ-はクラウド設定している訳ではないが、通常の印刷ができるはずだ。

もし、鹿児島が かすれ文字 になっているとしたら、考えられる理由は:

1. 鹿児島のPCがポケットWIFIと通信してない

これは、ほとんどありえない状況で、直すとすればポケットWIFIを再起動する以外に手はない。

2. 鹿児島のPC自体がハングっている

この可能性はある。理由としては、質問に答えないと通常の動作を続けさせてくれないような悪意のあるポップアップが画面上に存在している場合だ。この時にはXを押して通常の動作を再開すれば良いが、パソコンの動作が止まっているので遠隔操作では対処できない。

現場でマウスを使って悪意のあるポップアップを消すことしか手がない。

3. ポケットWIFIの契約通信量を一時的に超えてしまったので、通信速度が大幅に低下して、一時的にインタ-ネット接続が不安定になる。

確か、契約では再来年の春までは、3日間放置しておくと通常の状態に戻るので、諦めて待つしか手がないかもしれない。あるいは、500円だか1000円をカ-ドで払う事も出来るみたいだ。

1. と 2. の場合でもインタ-ネット回線は生きているので、グ-グルのクラウドプリント設定をして置けば、鹿児島での対処法をプリンタ-で指示できる可能性があるのは嬉しい。

以下は暗証番号の入力場面だ。

共有を停止する時の画面は以下になる。

今は、続けるので暗証番号を入力した直後の画面が以下になる。

実際に押してみると、

この時点で鹿児島のプリンタ-の状態を確認する。電源はOFFの状態になっている。印刷したい文書ファイルを選ぶ画面が以下になる。

思い違いだったみたいだ。PDFになっていても右クリだけでは印刷ボタンが出現しないのが、以下の画像でわかる。実際にはファイルを左ダブクリして一旦完全に開かないと印刷できない。

 文書を完全に開いた状態が以下になる。当然、印刷オプションが使える状態だ。