パエ-リャ

木製カトラリ-

従来型クラウド印刷の設定

2015-10-28 09:10:21 | Weblog

直前の記事の最後の画像は英語のベータ版ペ-ジから始まる。

プリンタ-をグ-グルに接続するオプションも見えるが、最初に出てくるのはプリンタ-メ-カ-のリストで、いずれにせよ最後は「Manage printers」を押すと出てくる画面に行き着くと思う。押してみると当然、直前の記事で見た画面に切り替わる。

なので、ここは「従来のプリンタの追加」しかありえないので、押してみると以下の画面に切り替わる。(すでに鹿児島との共有は解除してあるが、プリンタの電源は入れたままの状態)

ここで今一解らないのは緑枠の中の「再接続」だが、取り敢えず無視して赤枠を押してみる。文字通り、根掘り葉掘りになってきている。以下の画面だ。

一番下の赤枠の中は未だに意味不明の状態。プリンタ電源はON,ここには書いてないがOFFのままだと(少なくとも初期設定を)認識しないような気がするため。兎に角、指示に従って進める他はない。

で、ここに書かれている指示は滅茶苦茶で、良く言っても「大変に不親切」だと言える。指示の通りにしても目的の場所には簡単には行き着けないからだ。要は、クロ-ムのデバイスリストを勝手に検索しろと言っているわけで、ユ-ザ-を馬鹿にしているとしか思えない。

なので、自分の直感でたどり着いた方法を記述するほかないが、既にこの記事が長くなり過ぎたので別記事にする。


通常の遠隔操作での印刷-2 リモ-トデスクトップの運用

2015-10-28 08:17:16 | Weblog

直前の記事が長くなりすぎたので、新しい記事に続ける。

通常のように、「ファイル」から「印刷」を選ぶと、デフォ-ルトプリンタ-がウインドウズのものになっているので、鹿児島のプリンタ-に変更しなくてはならない。以下の画像だ。

ここでの問題は遠隔操作で変更できるかだが、やってみないとわからない。出来ないと非常に困るので、出来て欲しい。変更ボタンを兎に角押してみると以下の画面に変わった。

この画面では文字が小さすぎるので重要な部分を以下に拡大表示してみる。

簡単には遠隔印刷をさせてくれないのだと思い知った。ここで気が付くことが二つある。一つ目は送信先だ。メ-ルの送信先ではなく、印刷命令の送り先のアカウント名だと思う。ここには東京のアカウントと鹿児島の両方が選べるようになっているので、当然、鹿児島を選ばないといけないのだろう。

もう一つは、肝心の鹿児島のプリンタ-名が見当たらないことだ。鹿児島のプリンタ-の電源がOFFなので、試しにONにすると、インタ-ネットを通じた自動認識が出来るかもしれないのでやってみる。プリンタ-のWIFIランプも点灯して、動作も安定したので変更ボタンを押してみたが、何も変わらない。

なので、プリンタ-の追加しか考えられないので、押してみると次の画面に切り替わる。

これは前に何度も見た画面だ。今(まで)は、グ-グルのリモ-トデスクトップを使って、それだけで単純な遠隔印刷が出来てほしいと思っていた訳だが、この表示が言っているのは、それに加えてグ-グルのクラウドプリントの二つのオプションのうちの、従来型プリンタ設定をしないと、印刷させない、と言うことで、それなら最初からこの手順でやれば良かったとも思う。

なので、この際、遠隔共有はすべて解除して、最初から従来型クラウドプリントに切り替えることにする。


通常の遠隔操作での印刷 クラウド対応プリンタ-

2015-10-28 06:43:32 | Weblog

気になっていたことがある。グ-グルの単純な(?)PC遠隔共有アプリでの鹿児島のプリンタ-を使った実験を未だ行っていないからだ。出来ると確信しているが、実際に今から試してみる。

まず、クロ-ムのアプリを開いてみた場面だ。ボタンを押してみると次に変わる。

これが一番大事な画面だ。鹿児島がかすれ文字になっていたら、それ以上は手の打ちようがない。

この画面では鹿児島のPCを共有接続出来ると言っているわけで、その鹿児島PCに無線接続してるプリンタ-はクラウド設定している訳ではないが、通常の印刷ができるはずだ。

もし、鹿児島が かすれ文字 になっているとしたら、考えられる理由は:

1. 鹿児島のPCがポケットWIFIと通信してない

これは、ほとんどありえない状況で、直すとすればポケットWIFIを再起動する以外に手はない。

2. 鹿児島のPC自体がハングっている

この可能性はある。理由としては、質問に答えないと通常の動作を続けさせてくれないような悪意のあるポップアップが画面上に存在している場合だ。この時にはXを押して通常の動作を再開すれば良いが、パソコンの動作が止まっているので遠隔操作では対処できない。

現場でマウスを使って悪意のあるポップアップを消すことしか手がない。

3. ポケットWIFIの契約通信量を一時的に超えてしまったので、通信速度が大幅に低下して、一時的にインタ-ネット接続が不安定になる。

確か、契約では再来年の春までは、3日間放置しておくと通常の状態に戻るので、諦めて待つしか手がないかもしれない。あるいは、500円だか1000円をカ-ドで払う事も出来るみたいだ。

1. と 2. の場合でもインタ-ネット回線は生きているので、グ-グルのクラウドプリント設定をして置けば、鹿児島での対処法をプリンタ-で指示できる可能性があるのは嬉しい。

以下は暗証番号の入力場面だ。

共有を停止する時の画面は以下になる。

今は、続けるので暗証番号を入力した直後の画面が以下になる。

実際に押してみると、

この時点で鹿児島のプリンタ-の状態を確認する。電源はOFFの状態になっている。印刷したい文書ファイルを選ぶ画面が以下になる。

思い違いだったみたいだ。PDFになっていても右クリだけでは印刷ボタンが出現しないのが、以下の画像でわかる。実際にはファイルを左ダブクリして一旦完全に開かないと印刷できない。

 文書を完全に開いた状態が以下になる。当然、印刷オプションが使える状態だ。

 

 

 

 


Google クラウドプリント - 1

2015-10-27 16:37:22 | Weblog

以下の画像からスタ-トすることになる。

改めてこのペ-ジを読むと、クラウドプリントの登録をすれば、元々目指していた遠隔操作とは別のル-トで鹿児島の印刷機能が使える確信が沸いてくる。正直、左側の方法も非常に興味深い。基本的には今までに取得したパソコンの遠隔操作の延長上にあると思うのだが、若しかしたら何か新しい要素が含まれているかも知れないからだ。

でも、それは後でやるとして、今は右側の方法を調べてみる。仕組みに関するペ-ジを以下にまとめてコピペして見る。

使える確信が深まるが、スマホで使う積りはない。あくまでも、パソコンを経由しないで遠隔印刷する能力を確保したいだけだ。

おおよそ、この辺りが使ってみる理由になると思う。仕組みや利点の説明の最後が以下。

これまでの能書きを見る限りではスマホでなくても使いたいと思うので、根掘り葉掘りは続く。以下は使えるブラウザ-の話だ。

ここで判るのはスマホでもベ-タ版だし、PCでも今まで見てきたようにベ-タ版に出くわす訳だが、ここではCRTL+Pでそのまま印刷できると言っている。だったら、そのように英語のベータ版にも書いておけよと言いたくなる。兎に角、朗報だ。ファイル名をタイプする必要がなくなった訳だから。もっとも、だからこそベ-タ版なのだろうが。。。

クラウド印刷のヘルプもあるので利用できるだろう。

以上までが使う理由で、次の記事以下では登録の実際を根掘り葉掘りしてみる。

 

 


遠隔印刷 made easy パソコンの遠隔操作

2015-10-27 09:56:19 | Weblog

そんなわけで、当面使いやすい遠隔印刷の手順を記録に残しておく。

1. プリンタを鹿児島のポケットWIFIに接続して初期設定する。(この時には臨時に、補助的にスティックPCとプリンタをUSBケ-ブルで接続したほうが設定が手早く出来るし、付属のCDも使いたいがスティックPCにはCDドライブがないので我慢する)

2. 初期設定が終わったら、コントロ-ルパネルでプリンタ-のプロパティ-を出して、その中の「自動電源ON」を設定して、「自動電源OFF]は30分を選んでおけばよいだろう。印刷命令が30分間連続して途絶えると自動的にプリンタ-の電源が落ちる設定だ

2. プリンタ-の電源コ-ドは壁コンにつないだ状態で、本体の電源ボタンはOFFにして置く

以上でプリンタ-側のすべての設定は終わりだ。

ボルネオ側でのPCの準備としては

1. グ-グルクロ-ムからChromeリモ-トデスクトップを選び、「マイパソコン」のリスト中の鹿児島を選択する。PINを入力して鹿児島とボルネオにあるPCを共有状態にする。

2. ボルネオのPCのグ-グルドライブを表示して、印刷したいファイルを右クリして印刷ボタンを押す。(グ-グル化が必要なら印刷前にファイル名をクリックして行う)

これだけの操作で、いわゆる「クラウドプリント」とベ-タ版では呼ばれている一連の操作が完了するし、(但し、スマホでは出来ない)このほうが圧倒的に簡単だ。

恐らく、グ-グルのクラウドプリントのアプリも完成版になれば、一時的に遠隔共有設定を裏で自動的に行うのかも知れないが、よく考えると違うだろう。

出力先のPCを経由しないために、わざわざグ-グルへのプリンタ-登録をするのだろうから。

なので、印刷命令は鹿児島のPCをバイパスする仕組みに違いない。ご褒美としてスマホ印刷も可能にしてくれるのだろう。そうすれば、PINコードなど必要ないわけだから。間違いなく、それがグ-グルの開発方針だと思われる。

然し、よく考えてみると、この考えも現在の状況下では最善とは言えない。パソコン自体がハングル場合があるからだ。今はまだ日本にいるので、問題があれば車で鹿児島に行って直せるが、ボルネオからいちいち飛んで戻るのも苦痛だ。

なので、若しグ-グルの提唱するやり方がPCとは無関係に、恐らくプリンタ-のグロ-バルIPアドレスをグ-グルに登録することで、直接鹿児島のプリンタ-に出力出来るなら、仮にパソコンがハングった場合に、回復方法の指示を印刷できるからだ。

ポケットWIFIとスティックPCが同時にハングル確率は非常に低いだろうし、印刷命令は「インタ-ネット」->ポケットWIFI->プリンタ-の流れになるからだ。勿論、これは自分で勝手に思い込んでいるだけなので、実際には該当する手順を踏んでみる必要がある。

なので、根掘り葉掘りは続く。。。


Google クラウドプリントの実態

2015-10-27 07:44:42 | Weblog

この稿を記述するにあたり、グ-グルのクラウドプリントのボタンをある程度系統的に押し続けてみた。その結果、鹿児島での遠隔印刷には(多分、まだ)適してないとの結論に達したので、記録に残しておく。

遠隔印刷の手順をプリンタ-のマニュアルの側から見てみると、グ-グルで(何と何を登録するかが今一はっきりしないが)登録しないとクラウドプリントは出来ない旨の説明がある。(実際には違うと思う、後述)

一方、グ-グルの説明を読むと、クラウドプリント用の機種をリストの中から選べと出ていて、指示に従って選ぶと結局、そのプリンタ-のメ-カ-の操作マニュアルの同じ部分にたどり着いてしまう。堂々巡りになる。

結局、行き着く先は一様に以下のグーグルの画面になってしまう。ある意味では当然だろう。ファイルの置き場所がグ-グルの仮想ドライブなのだから。

実はこの部分の下にも能書きは続くが、その部分には印刷操作にかかわるボタンはないので、この「今すぐ試してみる」しか入口が見つからない。で、押してみると既に見た、以下の画像に変わる。

 

これでは文字が小さいので重要な部分を拡大表示してみる。以下の画像だ。

最初に気が付くのは英語表示だということ、次にベ-タ版だと書いてあることだ。つまり最終的な完成したサ-ビスではないと言っているわけで、実はこれらのボタンを押すと、その先は日本語になるみたいだが、不満だ。

それに、よく見ても意味が分からない。普通、ファイルを印刷するなら、対象となるファイルをリスト表示からクリックで選んで、印刷ボタンを押すだけだ。それらしい箇所が見当たらない。

(ボタンを押さない状態で)上から見てみると、

Search destinations

これはファイルの出力先の事なのか、それとも(あり得ないが)ファイルそのものなのか、わからない

Save to Google Drive

OK,印刷する前に「グーグル化」しろと言っているわけだが、このペ-ジのどこに対象となるファイルが表示され(てい)ると言うのか?ファイルを指定できなければセ-ブ出来ないだろう

Connect your printer to Google

OK,これは分かる、使いたいプリンタ-をグ-グルのシステムに登録しろ、との意味だが、毎回やる必要があるのだろうか?とてもうざい。

Manage printers for メールのアドレス

これも分からない、ここに表示があるのはグ-グルに既に登録してあるメルアドだが、仮に鹿児島の(グーグルクラウドプリントには未登録)メルアドをここに代入すると、何か良いことでもあるのだろうか?

ざっと、これだけの疑問が湧いてくるわけで、とても不満だ。ただ、これも根掘り葉掘りなので、それぞれのボタンを順番に押してみることにする。以下、

Save to Google Drive

矢張り、クラウドに保存しろと言われているのに、肝心のファイルを指定できない。ここで解るのはマイドライブにはPDFで保存されないと印刷出来ないらしいことだ。(だとすれば、最初に地上でPDFにしてからクラウドにアップロ-ドすれば、遠隔印刷が即可能になるのだろう)

印刷オプションを次に開いてみると、

ここで漸くクラウドに保存できるファイル名の指定が可能になる、が、とても不満だ。何故かというとファイル名をタイプすることが要求されている訳で、そんな事はしたくない。特にジャングルの中でスマホを使ってファイル名の入力など、あの汗みどろの環境の中では絶対にやりたくない。何故単に選べないのか?ベ-タ版だからが答えなのだろうが、使いたくない。

Connect your printer to Google

 それぞれの詳細は兎も角、スマホで遠隔印刷する必要がないなら、特に普段と違うセットアップは必要ないと、このペ-ジは言っているわけで、素朴に考えると特にリアルタイムでジャングルの中から汗だくの状況で印刷する必要も感じない。特に、ベ-タ版ではやりたくない。

確かに海辺のカフェでビ-ルを飲みながら、その場の写真を鹿児島で即印刷で来たら良いかもしれないが、肝心の鹿児島がその時に留守だったりしたら意味がないし、結局、晩方にでも部屋のパソコンから鹿児島への印刷信号をインタ-ネットで送るのが妥当なような気がする。

ここで、「詳細」を押すと「今すぐ試してみよう」の画面に切り替わるし、「クラウド対応プリンタ-を追加」ボタンでは次の画像になる。

ここでは特定のプリンタ-を選べるようになっていて、数日前に購入したプリンタ-もリスト表示されるが、それを選ぶと最終的にはこの項の最初の部分に連れていかれてしまう。

つまり、すべてはグ-グルのアプリの完成度に依存しているわけで、直感的には現状のベ-タ版では使いたくない。遠隔印刷だけに限定して考えると、クラウドプリントの現状では手順の数が多すぎるし、キ-ボ-ド入力も求められるので、前の稿で試行錯誤の上で発見した、仮想ドライブの対象ファイルをグ-グル化して、右クリ印刷のほうがずっと簡単に思える。


高齢者のために、プリンタ-の遠隔操作 スマホでどうやるのか?

2015-10-26 16:19:34 | Weblog

この問題は二つに大別される。最初の問題はスマホで印刷する方法で、もう一つはスマホで静止画像を仮想ドライブにアップロ-ドするやり方だ。動画は印刷出来ないので無視する。

1. スマホで遠隔印刷する方法

大抵の場合は自室のPCを使って、既にクラウドに存在する静止画像ファイルを印刷するので比較的やり方も判りやすい(様な気がするが)が、スマホの場合、その時、その場で遠隔印刷したい時もあるだろう。そうでなければ、スマホのリアルタイムデバイスとしての存在意義もなくなるし、スマホを自室に持ち帰りケ-ブルでPCにつないでクラウドにアップロ-ドすれば、その先はスマホとは無関係のPCでの操作になる。

いずれにせよ、既にクラウドにあるファイルをスマホで遠隔印刷するのは、今の今、具体的なやり方は知らないが、比較的簡単に出来ると思う。グーグルの関連ペ-ジを読むと、プリンタ-のメ-カ-のマニュアルにやり方の詳細が出ていると書いてあるし、メ-カ-のマニュアルを読むとグ-グルに登録しろと出ている。

ここではメ-カ-のマニュアルに従うのが最善だと思うのだが、登録したら具体的に何が出来るのか書いてないのはとても不満に思う。まあ、登録すれば解ることだろうが。

2. スマホで静止画像を仮想ドライブにアップロ-ドするやり方

これが分からない。プリンタ-メ-カ-のマニュアルは印刷するのが目的なので、既にクラウドにファイルがあることを前提にするため役には立たない。手持ちのスマホのマニュアルにも書いてない。となると、頼るのはGoogleしかない訳で使えそうなアプリを調べてみた。

上の画像はグ-グルアプリの一覧表の一部だ。他の使えそうなアプリも途中まで開いてみたが、どれも使えそうにもないので、このアプリに行き着いた。クリックしてみると、

 

グ-グルサ-ビスには色々ある訳だが、それらをスマホで使えると言っている訳なので、これで正解だと思うが、更に問題がある。次の画面がそれだ。

ああ、解った!これはPCの画面だけど、スマホと同期しているから構わないんだ!なるほど!既に同期していなければ、同期を促される仕組みなのだろう、間違いなく。

でも、本当に簡単にアップ出来るのだろうか?ジャングルの中で蛭におびえながらボタンを5回以上押すのも嫌だし、3回までなら許せるかも知れない。。。

ジャングルまで一か月しかないので焦り始めている。この調子ではギリギリで間に合うか、どうか。ボルネオでは実際の木工は出来ないので、冬の間はこのブログでは一時的にボルネオ紹介記事が毎日続くことになるだろう。それまでに木工の画像をストックしなければ。そうだ、デジタル顕微鏡も必要だ!

11月30日から来年の2月29日までボルネオ、帰ってきて直ぐに、3月の初めは札幌で台湾の友人夫妻とスキ-(本当はニセコや他の処に行きたいのに、スキ-の出来ない台湾人の奥さんが都会大好き人間なので仕方なく)なので、通常のブログ状態に戻れるのは来年の4月だと思われる。

唯、木工の基本的なノウハウはボルネオでも体系的に記述出来ると思うし、そうするべきだと思う、それに長年の夢だった演歌の作詞・作曲も開始することになるだろう。


高齢者のために、プリンタ-遠隔操作を根掘り葉掘りしてみる-5

2015-10-26 07:37:21 | Weblog

グ-グルアプリにクラウドプリントなどと言うアプリがあったか定かではない(なかったと思う)が、その概要はマニュアルによれば以下のようになっている。

これは比較的理解し易い図式で、東京の場合を例にとると、物理ドライブのファイルを仮想ドライブにアップロ-ドするのが左半分で、そのファイルをAPを通じてプリンタ-に出力するのが右半分だ。遠隔操作ではもっと複雑な経路図になるが、インタ-ネットを経由するのは間違いない。

で、次の場合がよくわからない。

これは本当にわかりずらい。そもそも、上記二つのケ-スは下記のようなウエブサ-ビスの中の、グーグルクラウドプリントを押すと表示されるからだ。

ウエブサ-ビスとはインタ-ネットを使った機能の事ではないのだろうか?自分の理解では2番目の図式に一番近い、実際のシステム構成は東京のPCを東京のプリンタ-にUSBケ-ブルで接続して印刷する事だ。その場合はウエブは無関係だし、一体どこが違うのだろう?まあ、その疑問自体が根掘り葉掘りなのかも知れないが。。。

その答えはグ-グルのクラウドプリントにあるのは間違いないので、その辺りから始めてみる。で、アプリの一覧を見てみると確かに存在する。以下の画像だ。

でも、このアプリ、前にはなかったような気がする。少なくとも1月前にはなかったとの確信がある。一昨日にプリンタ-の新規設定をしたので自動的にリストに追加されたのではないだろうか?中身を少しずつ開いてみる事にする。最初は:

これは明らかに遠隔印刷が出来ることをうたっている訳だが、グ-グルの遠隔操作アプリとの関連はまだ解らない。根っこは同じなのかも知れないが、暗唱用のキ-などは使うのだろうか?更に開いてみると、

これを読んだ限りでは、印刷だけに話を絞れば、遠隔的な操作はすべて出来るとの印象を受ける。特に、鹿児島用に新しく購入したプリンタ-はクラウド対応なので、どこからでも印刷出来るというのは、ボルネオからでも周波数帯が合致していれば出来ることを意味するし、周波数帯が合致することは既に確認済みだ。

今年の2月にボルネオのジャングルの中を歩いていた時に偶然、私がボルネオにいることを知らない友人から携帯に着信があったので、逆に言えばボルネオのジャングルから印刷命令を鹿児島のプリンタ-ドライバ-に送れるという事は、もしかしたら、ジャングルのその場で撮った画像をイキナリ(メールの添付画像でなく)リアルタイムで鹿児島で印刷出来るのでは、と思わせる。当然、その辺も根ほり葉ほりの対象になるだろう。

最初の画像の「今すぐ試す」を押してみると以下の画面に切り替わる。

これを見てすぐに解るのは、このアプリはつい最近に追加されたので、翻訳が追いついていないほど新しいアプリだと言うことだ。相当最近になって追加されたアプリだと確信している。もう一つは右下の部分で、特に「Manage printers」の部分で使えるプリンタ-を選べるようになっていると想像できることだ。

とりわけ目に付くのは左下のプリントボタンで、使用するプリンタ-のデフォ-ルトの設定次第で(可能であって欲しい)、文字通りジャングルの中からボタン一つを押せば印刷命令を出せるような気がする。スマホから取得画像をその場でクラウドにアップ出来れば、だが、それも結局(簡単に)出来るのだろう、ほぼ間違いなく。なので根掘り葉掘りは続く。。。

 


高齢者のために、プリンタ-遠隔操作を根掘り葉掘りしてみる-4

2015-10-25 17:45:04 | Weblog

マニュアルの残りの部分を以下に張り付ける。

 

 

これらの記述を精読した訳ではないので直感的な感想でしかないが、矢張り登録すると良い事があるような気がする。その一方で、高が仮想ドライブのファイルの印刷に、これほどの手間が必要なのかと愕然とする面もある。試行錯誤でのやり方の方がずっと簡単な気がする。

でも、これは根掘り葉掘りなので登録したらどうなるかをメモる事にする。何か、予想もしないような良い事が解るかもしれないし。それと、もう一つ気になるのはインタ-ネットを介さないで、どのように仮想ドライブのファイルの印刷が可能になるのか、とても興味がある。多分、ロ-カルプリンタ-への単純なグ-グル化されたファイルの印刷だと思うが。。。

でも、それだってインタ-ネット使う訳だから、意味が解らない。矢張り、根掘り葉掘りが必要だ。素朴に思うのは、このプリンタ-は優れものだろうと、安いし、遠隔操作に完全に対応しているみたいだし、インクの入れ方も簡単だし(説明は最悪だが)、印刷用紙の置き方も優れているし、マニュアルの説明は設定手順では最悪だが、本体の機能の優秀さがそれらを補っていると思う。