引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※おうちでハロウィン楽しもう!2020

2020年10月31日 | 歳時記フリーク
キーワード :ハロウィン

10月 ハロウィン の季節ですね。

公園に、かぼちゃのディスプレイ。



めも:2020/10/13 SW001SH で撮影


今年は、お家でハロウィン しましょう。

ハロウィンのレシピ本をたくさん借りることにしました。
面白い料理に挑戦です。
ハロウィンの歴史や文化にも興味があって、本を読んでいます。

こちらもみてね。 ⇒ ハロウィン ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート




ハロウイーン(Halloween)は、キリスト教の 諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。
「万聖節(諸聖人の日)」といっても、なじみがないですね。 
調べてみると、もとは 『オレンジ色の南瓜』でなく 『白い蕪』でランタン(灯り)を作ったいたとの事。  
身近で使えそうなものを利用していたんでしょうね。

アメリカに渡って、かぼちゃのほうが使いやすいということで、今のようになったそうです。
イベント的には、白いカブより オレンジ色のカボチャの方がインパクトがあって いいですね!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもみてね 

 ⇒ Myブログ:ハロウィン
 ⇒ Myブログ:ハロウィンだ!かぼちゃで遊ぼう
 ⇒ Myブログ:「ハロウィンにかぼちゃのデザートを作ろう!」

・ 10/31 ハロウィンを遊ぼう ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
・ 毎年の「ハロウィン」の記事 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
・ 10/31 ハロウィン! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

読んだ本  
 ・ ハロウィンに関連する本 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 ・ ケルトに関連する本 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

参考 フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』ハロウィン、万聖節(諸聖人の日)  

(ハロウィン ハロウィーン ハロウイン ハロウイーン Halloween Hallowe'en)

 


※※残暑お見舞い 2020年

2020年08月08日 | 歳時記フリーク
suika 残暑お見舞い 申し上げます kakigoori






すいか



今年は、盆踊りや夏祭り、花火大会は 自粛でしょうね。
お家でのんびり 夏を楽しみましょう!




これまでの 花火大会の写真や動画を お楽しみください。

 ⇒ Myブログ:My 花火大会




softcream 浴衣を着て 花火を見に行こう! kakigoori
 ⇒ 浴衣で夏を楽しもう! ~ 「ベルルの欲しいなブログ」

sun 熱中症に、ご用心 ase2 ⇒ Myブログ:熱中症対策グッズをどうぞ

beginner  暑中見舞い・残暑見舞いを出しましょう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」



※※七夕の短冊を飾ろう:2020

2020年07月07日 | 歳時記フリーク

 七夕の笹に短冊を飾り、星に願いを託しましょう

七夕さまの短冊に、みんなのお願いを書いて 笹につるしました~。

短冊のお願いを Gifアニメーション ↓ でみてね。

Gifアニメ第3段

(ラベルマイティ と アニメツール)


全部の短冊をまとめた静止画(PNG)もどうぞ。↓

静止画(PNG)第3段

こちらもみてね!
⇒ Myお絵かきブログ:「七夕の短冊飾ります 2020」


散歩をしていて見つけた七夕飾り。


図書館の 七夕飾り。



★ これまでの 『七夕飾り』 です。⇒ 短冊 ~ ベルルのお絵かき・ふりーく

こっちも、面白い! ⇒ パそぼとベルルのあれこれフリークの「七夕」の記事

参考 : 七夕のはなし ~ 旧暦の七夕

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

このブログを 「宇宙」というキーワードで検索してみました。

いろんなジャンルの懐かしい記事があります。 
・ 「スバル望遠鏡」 や 「最新の宇宙について」 の講座のこと。
・ 「つくば宇宙センター特別公開」 に行ったときのこと。
ufo symbol3 alien 思いがけない記事も並び、たのしい~~。
 ⇒ Myブログの「宇宙」の記事

note おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

symbol3 こっちも、面白い! ⇒ Myブログの「七夕」の記事

参考 : 七夕のはなし ~ 旧暦の七夕

七夕で使うのは 「笹の葉サラサラ~♪」 笹? 秩H
そもそも、笹と窒チて どう違うの。 
参考 → 窒ニ笹の違いは?七夕に使われるのはどっち?  流行速報.com

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020/6/29 記

毎年恒例の 『七夕の短冊の言葉』 を募集はじめました~。

笹窒フみ

皆さんのお願いの言葉を 短冊にして 飾ります!(7/6締め切り)

 詳しくは、こちらをみてね!
⇒ Myお絵かきブログ:「七夕の短冊飾ります 2020」

Myワード :7月7日 七夕(しちせき)の節供(節句)

 


※※2020年のバーチャル雛飾りとおひな様たち

2020年03月03日 | 歳時記フリーク


毎年、バーチャルお雛さまを飾っています。

2020 ティモシーとサラと折り紙の雛

こちらもみてね  ⇒ バーチャル雛祭り 2020 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

これまでのようすもどうぞ!
おひな様 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
Myブログの「雛」で検索した記事

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「あとりえ」には、リアルなおひなさまも飾っています。

新しく仲間になったのは、折り紙で作ったお雛様。

「折り紙えほん」で折り紙しよう!
~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

折り紙の男雛と女雛、三人官女、五人囃子

並べて立たせて飾りました。


赤い毛氈に貼って 飾ります。


男雛と女雛は、衣装(紙)がいまいち。
5人囃子を 今年のバーチャルひな壇に飾りました。

バーチャル雛祭り 2020 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

豆親王雛は、陶芸教室で 作りました!
 ⇒ Myブログ:陶芸教室:9回目


めも:2018/02/18 CX2 で撮影


 そして 秘蔵のコレクション!?です。

☆ 「山口の大内人形」 ~ 漆に蒔絵 
  コロンとした形が かわいいです。
  お小遣いの範囲で一番小さいものを買ったような記憶があります。


☆ 「鹿児島のさつま郷土人形 糸びな」 ~
  衣装は紙製ですが豪華な感じ
  図柄は物語絵巻の一こまのようです。
  お顔がイマジネーションをくすぐりませんか? 
  流し雛に使われていたのでしょうね。


めも:2006年に撮影


 → 大内人形について 長州苑 ・ 大内人形

 → 薩摩糸びな ・ 薩摩糸雛: 鹿児島大学総合研究博物館 から
・ かごしま歴史街道vol.10 - 鹿児島西ロータリークラブ
・ 九州のひなまつり(3) 薩摩の土人形