引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※おうし座の「アルデバラン」

2021年12月27日 | 空~宇宙フリーク
NHK 朝ドラ『カムカムエヴリバディ』【2021年後期連続テレビ小説】

2021/11/1放送スタート!
3人のヒロイン(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈)が、母から娘へとバトンをつなぐ三世代100年のファミリーストーリー


主題歌が「アルデバラン」だよって友人が教えてくれたけど、
TVもみてなかったし~。

You Tubeで聴いてみよう ♪

[カムカムエヴリバディ] 主題歌 AI「アルデバラン」 オープニング 朝ドラ NHK

■ 「AIさんからのコメント」より
ドラマの主人公の人生と一緒にそして今この時代、いろんなことが起きてるこの時代に頑張ってる人に伝えたい1曲

AI - 「アルデバラン」Official Audio (Radio Edit)

さて、「アルデバラン」って? 何だっけ。 調べました。

おうし座の「アルデバラン」 (1等星) → アルデバラン - Wikipedia

11月の南の空
南の空で真っ先に目が留まるのが、おうし座のアルデバランです。明るい星で、太陽の約40倍もの大きさを持ちます。
また、目線を少し右にずらすと、いくつもの恒星が集まったプレアデス星団(すばる)を探し当てることができます。肉眼では6~7個の星が集まった、ボヤッとした雲のように見えます。


アルデバランは、おうし座の中にあるオレンジ色をした1等星です。
初冬の頃、東の空からおうし座が昇ってきます。

参考
・ 2021年11月上旬 ケレスとアルデバランが大接近 ~ Astroarts

・ おうし座を見つけよう!

・ おうし座の様子(11月・東の空)
 
★ 「天文宇宙検定」なんてのがあるんですね。

面白そうな本を探しました。

・ 藤井 旭の星座をさがそう: 四季の星空の見方・楽しみ方がわかる 単行本 – 2021/1/12 藤井 旭 (著)
・ 夜空を見上げるのが楽しくなる! 星座と神話のキャラクター図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/20 渡部潤一 (著), いとうみつる (イラスト)

・ 最新 宇宙大図鑑220 (ニュートン別冊) ムック – 2021/5/17



中秋の名月2021年9月21日、きれいな満月

2021年09月21日 | 空~宇宙フリーク

2021年9月21日は、中秋の名月、満月をお月見しましょう。

(9/23は秋分の日、お彼岸です)。

こちらも見てね 
⇒ 10/1 中秋の名月 2021 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

19時半 雲ひとつ無い東の空に、まん丸のお月さまが登りました。








21時 少し雲が出てきましたが、お月さまはきれいに見えます。






23時 そろそろ真上、屋根の影に入る前にパ・チ・リ







めも:2021/9/21 PowerShot SX730 HS で撮影


 ⇒ 10/1 中秋の名月 2021 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


(おえかきツール)


・ 中秋の名月(2021年9月) ~ 国立天文台(NAOJ)

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考 中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?)
 


2021/5/26 皆既月食を少しだけ見る

2021年05月27日 | 空~宇宙フリーク
 2021年5月26日 皆既月食と 大満月 です!
2021年、最も地球に近い満月が皆既月食になる 国立天文台(NAOJ)
5月26日の夜、皆既月食が起こります。
月は、18時45分から欠け始め、20時09分に皆既食となります。
皆既となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見えます。
皆既食は20時28分に終わり、その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていき、21時53分に部分食が終わります。
5月26日の満月は、2021年で地球に最も近い満月「スーパームーン」です。

東京の月の出は、18時38分。空は曇っていて待てども月は登ってきません。
18時45分から欠け始めた月は、20時09分に皆既食となりますが、
曇った空では、欠けていく月も赤銅色の月も見ることはできませんでした。

それでも、カメラや双眼鏡を用意してのんびり待ちましょう!

皆既食は20時28分に終わり

20時55分 空に薄ぼんやりしたものが現れましたよ!


20時57分 皆既月食 後半の観察スタート


20時58分


21時12分の風景 空がくっきりしてきました。


21時12分


21時27分


21時39分の風景


21時39分


21時53分に部分食が終わりました。

21時55分の風景


21時58分 また曇ってきました。

めも:2021/05/26 PowerShot SX730 HS で撮影

その後、空は曇に覆われ、満月は全く見えなくなりました。

次回の月食は、2022年11月8日 です!

前回の皆既月食 2018/7/28 は、曇で見えなかったので、見ることができてよかった。
 ⇒ Myブログ:7/28の皆既月食は曇りで見えず。

その前に撮影した月食は、2018/1/31、バッチリ見えましたよ!
 ⇒ Myブログ:「1/31 皆既月食 あぁ寒い」

これまでの月食のこと(2007年~) ⇒ Myブログ:月食

おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでと今後の月食 → 国立天文台
 2015年04月04日 皆既月食 日本で見える
 2015年09月28日 皆既月食 日本で見えない
 2017年08月08日 部分月食 日本で見える
 2018年01月31日 皆既月食 日本で見える
 2018年07月28日 皆既月食 日本で見える(月入帯食、一部では部分月食のみ)
 2019年01月21日 皆既月食 日本で見えない
 2019年07月17日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)

 2021年05月26日 皆既月食 日本で見える(月出帯食)

 2021年11月19日 部分月食 日本で見える(月出帯食)
 2022年05月16日 皆既月食 日本で見えない
 2022年11月08日 皆既月食 日本で見える
 2023年10月29日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)
 2024年09月18日 部分月食 日本で見えない
 2025年03月14日 皆既月食 日本の一部で部分月食が見える(月出帯食)
 2025年09月08日 皆既月食 日本で見える

 2026年03月03日 皆既月食 日本で見える
 2026年08月28日 部分月食 日本で見えない
 2028年01月12日 部分月食 日本で見えない
 2028年07月07日 部分月食 日本で見える(月入帯食)
 2029年01月01日 皆既月食 日本で見える
 2029年06月26日 皆既月食 日本で見えない
 2029年12月21日 皆既月食 日本で見える(月入帯食)
 2030年06月16日 部分月食 日本で見える(月入帯食)



満月の昇る位置って変わるの?

2021年01月26日 | 空~宇宙フリーク
2021年1月28は、満月が輝きます。寒い冬空を見上げてみよう! 

? ところで、月の昇る位置って 変化するのかなぁ? (*^_^*)♪

中秋の満月の時ぐらいしか、登ってくる月の撮影はしていません。
その他の満月は、なにげに眺めるだけ。
季節によって昇る位置は変わるそうなので、ここ数日、ちょっと東の空を見てみようかな。


東向きの窓に射す朝日の方向が変わるのでわかりるように、太陽の昇る位置は季節によって違います。

では、お月さまはどうなのでしょうか?

月は満ち欠けするし、昇る時間も変わる上、明るい時間には見えないので、これまで余り昇る位置を気にしたことはありません。
写真を撮るのも、秋の満月のときぐらいです。

調べてみましょう!

Q) 月の出の方角は、季節によって違うのでしょうか?

A≠P) 月の出る方角は地球を一周する間、つまり一ヶ月で一往復します。
満月に限定すると、太陽と反対に夏は南寄り、冬は北寄りの方角から出ます。
こちらのサイトで日月の出没時刻と方角を計算することができます。
ただし、あくまで地平線からの出没なのでご参考までに。
 → 日月出没計算サービス ~ 海上保安庁

A≠Q) 季節によって月の出の位置は異なります。
黄道(太陽の通り道)と白道(月の通り道)の軌道は異なっていますが、大雑把に言えば黄道12星座の中を移動しています。
満月を撮影したいということであれば、太陽とは逆に、夏は南寄り、冬は北寄りになります。
詳細はプラネタリウムソフトでシミュレートして頂けると良いでしょう。
 → 月出没時刻・方位角計算のページ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 計算してみました。

標準時 日本標準時
観測地 東京(東京) 高さ 0 m
タイムゾーン +09.00h
経度 139.695E 緯度 35.686N
天体名 月
備考:出没時の角度。北から東回りが+   「--:--」・・その天体の出または没が無い日


 日      出 南中 没時間      没 時の角度  月齢
20210128 木 16:23 23:48:55  6:22   61.5 -60.4    14.9

20210226 金 16:17 23:23:44  5:43   68.2 -65.9  14.3

20210328 日 17:23 23:44:54  5:24   85.8 -82.0  14.7

20210427 火 18:36 --:--:--  4:57   105.9 -101.7  15.0

20210527 木 19:55 --:--:--  4:50   120.4 -117.9  15.3

20210625 金 19:49 --:--:--  4:23   122.5 -122.3  14.7

20210725 日 20: 6 0:21:43  5:25   114.2 -117.2  15.1

20210823 月 19:11 --:--:--  5:23   104.7 -108.3  14.5

20210922 水 18:34 0: 8:26  6:18   86.7  -90.2  15.1

20211021 木 17:28 --:--:--  6: 6   76.0  -79.0  14.7

20211120 土 17: 3 --:--:--  6:53   62.3  -64.0  15.2

20211219 日 16:24  23:59: 7  6:42   57.8  -58.5  14.8


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

中秋の名月などの「月の昇る頃」の写真を まとめてみました。

(夏は南寄り、冬は北寄り)

中秋の名月 2020年10月1日


中秋の名月 2018/10/25


中秋の名月 2015/9/28


皆既月食 2014/10/08


中秋の名月 2014/9/9


中秋の名月 2013/9/19


 


12/21、12/22 木星と土星が超大接近!

2020年12月22日 | 空~宇宙フリーク
2020年12月21日 木星と土星が超大接近! です。

1時間ほど前、見ました。
最初は、木星1つしか見えなかったけれど、
よく見ると ごくそば右上に土星があります。

デジカメで撮った写真です。 土星の輪、ムリムリ (*^_^*)♪

左下が木星、右上が土星






屋根のすぐ上。この後、沈んで見えなくなる。


めも:2020/12/21 PowerShot SX730 HS で撮影

翌日も、晴れていて バッチリ見えました。
木星と土星は、横に並びましたよ!



めも:2020/12/22 PowerShot SX730 HS で撮影


参考
・ 冬至の夜 約400年ぶりに木星と土星が超大接近!チャンスは日没後すぐ