『ツタンカーメンのえんどう豆ごはんを作りました!』



2021/4/6
ガーデニングクラブの花壇に 鮮やかな花と黒い豆。

最初見たときは、黒い豆(濃い紫)はちょっと不気味~~。

ツタンカーメンのエンドウマメ だそうです。なんだか神秘的。
⇒ 4/6 エリア7:ツタンカーメンのエンドウ豆の花他 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
参考
・ 202104 ツタンカーメン(紫エンドウ) - 永和の 花ある記(歩)Ⅱ
花壇では、黒い莢(さや)の中の豆はどんなだろう?と話題になっているらしい。
豆は黒いか?緑色か? 収穫が待ち遠しいです!
4/25 ついに、「ツタンカーメンの豆」(紫えんどう)が届きました。

可愛い緑色豆が並んでいます。 莢の黒っぽい色は段々と薄くなっていくらしい。

豆ごはんを炊く準備をしましょう!
ネットでレシピを見たら 普通の豆ごはんを炊くのと同じ方法でいいとのこと。
炊きあがったらほんのり赤みがかっていて、暫く置くと赤く色づくそうです。
簡単レシピ
米 2合
紫えんどう(グリーンピース) 100~150g
塩 1つまみ
酒 大さじ2
水 炊飯器の目盛り2合分
豆をさやから出してさっと洗います。
お米をといで、酒を入れ水加減をして、豆と莢を入れて普通に炊きます。
* 豆を出した莢は、お茶パックに詰めて、お米の上に乗せて炊くと色がよく出ます。
炊き上がったらさっくり混ぜて再び蓋をする。3時間ぐらいで薄いピンクになります。
(莢豆を別に茹でて、茹で汁でご飯を炊き、炊きあがってから豆を入れる方法もあります)
さぁ、やってみましょう。
ツタンカーメンの豆、外の莢は黒というか濃い紫色で、中は緑色でした。

剥いた豆と莢をさっと洗います

黒いプチッとしたマメの付け根を取ります。

剥いたエンドウマメ。きれいですね!

収穫したマメだけでは少ないので、
缶詰のグリーンピースを足しました。(生は売っていなくて・・・)

マメの莢は、袋に入れて、

豆ごはん炊く前の様子、莢は袋入

豆ごはん 炊き上がりました~。(*^_^*)♪

缶詰のグリーンピースを足して蒸らします。
炊きあがったツタンカーメンの豆ごはん

色づくまで3時間も待っていられない。すぐいただきます。(*^_^*)♪
豆の色は薄め。ご飯は少し色づいています。

缶詰グリーンピースは、色鮮やか。

ツタンカーメンのえんどう豆ご飯は、豆の香りが漂い ふっくらした豆とご飯がとっても美味しかった。 幸せ!!
この後、3時間ほどたった様子。少し色が濃くなっているでしょうか。

翌日の夜 色は殆ど変わらない・・・。

おにぎり!

晩ご飯です。(*^_^*)♪

♪ == ♪ == ♪ == ♪
種まき用の豆も、もらいました。保存して秋に種まきします。
<種まき時期> 秋まき:10月中旬~11月中旬
乾燥させて冷暗所保存するつもりでしたが、
「冷蔵庫で保存する」んだと教えてもらいました。

参考
・ 201903 ツタンカーメン(紫エンドウ)と エンドウ - 永和の 花ある記(歩)Ⅱ
・ 紫スナップエンドウ(古代エンドウ、ツタンカーメンのえんどう豆)の種 - マルシェ青空