引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

◎「ハリー・ポッターと魔法の歴史」展

2021年12月07日 | カルチャー・フリーク
★ ハリー・ポッターと魔法の歴史

    東京ステーションギャラリー

 2021年12月18日(土)~2022年3月27日(日)
 10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで) ※入場は閉館の30分前まで
 休館日:月曜日、2021年12月29日(水)~2022年1月1日(土・祝)、1月11日(火)
※ただし、2022年1月10日(月・祝)、3月21日(月・祝)は開館

 本展は展示室内の混雑を避けるため、日時指定の事前予約制
日本で開催される大英図書館史上初の国際巡回展!

本展では原作に基づき、ハリーが通ったホグワーツ魔法魔術学校の科目に沿って、大英図書館の所蔵品を中心に、古くは4世紀にまで遡る貴重な資料の数々を展示します。
本展は大英図書館が2017年に企画・開催した展覧会"Harry Potter : A History of Magic"の国際巡回展で、2018年のニューヨークに続き、ついに日本で開催されます。
大英図書館による大規模な展覧会が日本に巡回するのは初めてのことで、その充実したコレクションの一端をご覧いただけます。
「ハリー・ポッター」シリーズの原作者J.K.ローリングによる、日本初公開の直筆原稿やスケッチなどの資料も紹介します。
 
大英図書館 って? → 大英図書館 - Wikipedia

・ 新・大英図書館―設計から完成まで 単行本 – 1999/6/1
・ 大英図書館―秘蔵コレクションとその歴史 ハードカバー – 1996/9/1
・ 新・大英図書館への招待 (The British Library Souvenir Guide) ペーパーバック – 1998/10/1

ハリー・ポッターで読んだ本
ハリー・ポッター シリーズ1~7 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 

※※NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の戦国武将「荒木村重」

2021年01月24日 | カルチャー・フリーク
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」 見ていますか。

友人から、戦国武将「荒木村重」役で、知人の俳優 松角洋平さんがでているので見てね!とお知らせが届きました。
「麒麟がくる」はあいにく見ていなかったので、再放送を録画予約。「NHKプラス」でも見ることができそう (*^_^*)♪

 冒頭部分をYou Tubeで!
 [麒麟がくる] 第42回 まとめ 離れゆく心 5分ダイジェスト NHK

 → 『麒麟がくる』第42回 荒木村重も信長に反旗 光秀は義昭の元へ 2021/01/24 17:34
 → 毛利攻めの副将・荒木村重(松角洋平)までもが信長(染谷将太)に反旗を魔キ。
NHK大河ドラマ「麒麟がくる
王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣、麒麟。
応仁の乱後の荒廃した世を立て直し、民を飢えや戦乱の苦しみから解放してくれるのは、誰なのか……
そして、麒麟はいつ、来るのか?
若きころ、下剋上の代名詞・美濃の斎藤道三を主君として勇猛果敢に戦場をかけぬけ、その教えを胸に、やがて織田信長の盟友となり、多くの群雄と天下をめぐって争う智将・明智光秀。
「麒麟がくる」では謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に、戦国の英傑たちの運命の行く末を描きます。
従来の価値観が崩壊し、新たな道を模索する現代の多くの日本人に向けて、同じように未来が見えなかった16世紀の混迷の中で、懸命に希望の光を追い求めた光秀と数多くの英傑たちの青春の志を、エネルギッシュな群像劇として描き、2020年、新たな時代を迎えるすべての日本人に希望と勇気の物語をお届けします。
明智光秀とはいったい何者なのか?
麒麟は一体、どの英雄の頭上に現れるのか……


ところで、戦国武将「荒木村重」 ってどんな人?
調べてみました。
 
下剋上時代の武士「荒木村重」の人生は波乱万丈かつ壮絶、そして晩年は風流な茶人。

・ 荒木村重 - Wikipedia
・ 戦国武将 荒木村重 ~ 刀剣ワールド
・ 2020.10.16 夫の責任を負って処刑された戦国武将の妻。見事な最期を遂げた荒木村重の妻・たしの悲劇の顛末とは?

 2014年のNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』でも、「荒木村重」は重要な役割でした。 → 軍師官兵衛 - Wikipedia
 
以前は、歴史大好き、大河ドラマ大好きだったけれど、最近は全く見ていません。
今回友人の話から 歴史の一端を調べる機会を得て、楽しかった!

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」 次回が最終回なんですね。
 


※※奇跡のレッスン「書は身体がつくる 書道 熊峰(中国)」を見る

2020年08月25日 | カルチャー・フリーク
NHK BS1 奇跡のレッスン
 ~ そのレッスンには 人の心を動かす 力がある

「書は身体がつくる 書道 熊峰(中国)」

「書くことは人生と向き合うこと 書道<後編> 熊峰(中国)」
「最強コーチ」は、中国の書道教育の最高学府で教えている熊峰(ユウホウ)さん。日本と中国の書を融合させる稀有な存在として、上海万博で日本館の書芸術の総責任者も務めた。
「筆の町」広島県熊野町の中学生たちにユニークなレッスンを展開。既に十分上手な子どもたちの文字が指導を受けて進化していく!

TVを見ていたら偶然「奇跡のレッスン」が始まった。
中国の先生が 書道部の生徒に「書」の指導をするところです。
面白そうなので録画しました。

2020/8/24 前篇を「録画」でみて感動! 後編は「見逃し配信」で見ました。

「書」ってなんて素晴らしい。 

書く前の体のトレーンング、字の形の基本、筆の使い方などを丁寧に教わる生徒たち。レッスン内容は、多彩できめ細かい。
見違えるようにのびのびと上達し、新しいことにも挑戦していく生徒たちの姿は、見ていて気持ちがいい。
TVでも 先生や生徒の筆使いをじっくり見ることができるのは、なかなかです。
書道部の顧問の先生は、お手本を書く様子は見せていなかったそうですから、目の前でお手本を書いてくれる熊峰先生は生徒たちにとって宝ものになるでしょう。

最後は、家族や町の人の見守る中、大きな紙に一人ひとりが思いのこもった字を書いていく。
そして、熊峰先生が「朱」で書く様子は、迫力満点。 「書は力」
 
 → 熊峰書法教室 - ホーム Facebook
 
そういえば、「線は、僕を描く」 という水墨画をテーマにした小説を読んだ時、
主人公の水墨画初心者が、師匠の描く手の動きをしっかり記憶して学んでいく様子が印象的でした。
手や体全体、筆の動きの細かいことまで、真似て学ぶ。

熊峰先生と生徒たちも 「奇跡のレッスン」だからこそ実現できた貴重な体験だと思いました。
 
線は、僕を描く ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 
おまけ
下手の横好き、PCとスマホアプリで描いた文字。
 ⇒ 書の気分 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 


※※特別展「出雲と大和」へ行く

2020年02月26日 | カルチャー・フリーク
日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」

東京国立博物館 - トーハク  平成館 特別展示室
 2020年1月15日(水)~2020年3月8日(日)



 2/14 行きました。 面白かった。

知り合いにちょっとあげようかなと ギフトコーナーをうろうろ。

出雲大社のパッケージ。中のお菓子には、銅鐸と仏像の焼印



 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020/1/7 
展覧会に行く前に、内容紹介の講演会に行きました。
充実した内容で、面白かった。
展示を見に行くのが 楽しみです。

 
日本書紀成立1300年特別展「出雲と大和」

NHK主催展覧会関連文化講演会講演会

開催日 2020/1/7(火) 19:30
会場 豊洲シビックセンターホール

イベント内容
東京国立博物館で開催されるNHK主催の展覧会
日本書紀成立1300年特別展「出雲と大和」をより楽しんでいただくため、関連講演会を開催いたします。

■演題 出雲と大和へのいざない~神話の国の仏たち~
■講師 的野克之氏(島根県立古代出雲歴史博物館参与)



※※「江戸からの旅人 杉浦日向子の世界」

2018年12月09日 | カルチャー・フリーク
12/7 江東区深川江戸資料館 ~ 12月9日

特別展「江戸からの旅人 杉浦日向子の世界」


映画「くるみ割り人形と秘密の王国」 2018年11月30日(金)公開
 バレエ『くるみ割り人形』を実写映画化したファンタジードラマ。
 TOHOシネマズ 日比谷 に行きました。
 イマイチちょっと期待外れ・・・。

次は、 友人おすすめの展覧会へ行きましょう

ぐるっとパスで深川江戸資料館へ 「杉浦日向子展」を見ました。
 こっちは、たくさんの資料があって すごく興味深く面白かった!

江東区深川江戸資料館 access/

都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」、A3出口より徒歩3分