引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※古地図片手にまち歩き-2

2012年09月27日 | 講座・実習・TVなど
秋のまち歩きイベントに参加しました。 run (その2)
 
→ 前半(その1)

江東区文化観光ガイド 2012/9/27 13時~15時

永代橋とかつての掘割風情を楽しむふかがわ散歩
古地図を手にタイムトラベル
隅田川テラスからの永代橋や隅田川を眺め、それとは対照的な忘れられたようなかつての掘割の静かな佇まいを歩き、最後には掘割の町、佐賀町を再現した「深川江戸資料館」で江戸時代にタイムスリップ。江戸末期の古地図を見ながら、往時のままの運河や道を探して江戸深川の繁栄を支えた底力を偲んでみましょう。平成から明治、江戸とさかのぼるまち歩きです。

江戸時代の古地図を片手に、ガイドさんと一緒に歩きます。

後半は、まず 隅田川テラスへ、広々とした川岸。
このあたりは倉庫街で大きなビルが建っています。



永代橋とその向こうの臨海副都心のビル群


高速道路と屋形船


現在の永代橋より少し上流に 旧永代橋はかかっていました。
その記念のプレートです。


隅田川上流を見ると スカイツリー


隅田川のカミソリ堤防



佐賀稲荷神社
深川、佐賀町に住む人々の厄除招福を願い寛永7年(1630)に創建


現存する鉄製の天水桶 → 参考ページ



行き止まりの水路(掘割) ブラタモリでやってましたね!


亀堀公園


清澄橋からの眺め


由緒ある深川図書 → Wikipedia


滝沢馬琴誕生の地、記念碑は南総里見八犬伝全106巻


江戸の豪商 紀伊國屋文左衛門  → Wikipedia

そのお墓は、左側の小さなものです。




ゴールの 深川江戸資料館 につきました。


お月見の飾り


お団子が大きいのにびっくり!


霊巌寺のお地蔵様、江戸六地蔵 (霊巌寺はあいにく改装中) 


歩いた後は、深川めし →  Wikipedia
いただきま~す!

めも:2012/09/27 940SH AS で撮影


時代は、江戸から明治、昭和と 角を曲がるごとにタイムスリップ。
お天気もちょうどよく、一緒に参加した友人と 楽しく歩きました。

前半(その1) も見てね footmark2 search


古地図は、以下を参考にしてください。

・ Goo 江戸切絵図 本所深川
・ ”超検索”大江戸八百八町 本所深川 PDF
・ 東京(江戸) グーグルアースで古地図を見よう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね 
 ⇒ Myブログ:2008/3/30「小名木川リバーツアー 寺編」
 ⇒ Myブログ:2012/2/17「TV「江戸の運河」と小名木川リバーツアー」

tv NHK ブラタモリ 2012年2月 放送
 第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
 第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ

参考 永代橋 → Wikipedia ・ 隅田川 → Wikipedia



※※古地図片手にまち歩き-1

2012年09月27日 | 講座・実習・TVなど
秋のまち歩きイベントに参加しました。 run (その1)

江東区文化観光ガイド 2012/9/27 13時~15時

永代橋とかつての掘割風情を楽しむふかがわ散歩
古地図を手にタイムトラベル
隅田川テラスからの永代橋や隅田川を眺め、それとは対照的な忘れられたようなかつての掘割の静かな佇まいを歩き、最後には掘割の町、佐賀町を再現した「深川江戸資料館」で江戸時代にタイムスリップ。江戸末期の古地図を見ながら、往時のままの運河や道を探して江戸深川の繁栄を支えた底力を偲んでみましょう。平成から明治、江戸とさかのぼるまち歩きです。

江戸時代の古地図を片手に、ガイドさんと一緒に歩きます。

スタートは、深川東京モダン館、ちょっと歴史のある建物です。

丸窓が特徴


建設当時のタイルや 吹き抜けの広い窓


さぁ 出発です。 
広い道路や 狭い辻 ガイドさんについて歩きます。


伊能忠敬の住居跡の碑が 道路脇にあります。 → Wikipedia


江東区永代にある高野山真言宗の寺院、相撲寺 萬徳院 → 参考


このあたりは、川(水路)が縦横に走り、物流の要所でした。



この地で、活躍した 渋澤栄一 → Wikipedia
 そのゆかりの地 住宅跡などを訪ねます。

澁澤倉庫のお稲荷さん (福住稲荷神社)


澁澤倉庫発祥の地


現在の澁澤倉庫



幕末、佐久間象山砲術塾跡 → Wikipedia



水路の多くは、埋め立てられ道路になったり、
高速道路がその上を通ったり。

古地図と現在の地図を見比べるのも 面白い!

福島橋 と 大島川西支流





江戸の豪商 紀伊國屋文左衛門 ゆかりの 紀文稲荷神社 → 参考



交差点には、昭和のレトロな村林ビル。(現在は 劇団 芸術劇場 )
 → 参考:近代建築写真室@東京


食糧ビル跡 旧:東京米穀取引所
取り壊され、アーチの雰囲気だけが 再現されました。


赤穂義士討ち入り後、乳熊屋味噌店で休息 その跡の記念碑

めも:2012/09/27 940SH AS で撮影


時代は、江戸から明治、昭和と 角を曲がるごとにタイムスリップ。
お天気もちょうどよく、一緒に参加した友人と 楽しく歩きました。

後半(その2)に続く footmark2 search


古地図は、以下を参考にしてください。

・ Goo 江戸切絵図 本所深川
・ ”超検索”大江戸八百八町 本所深川 PDF
・ 東京(江戸) グーグルアースで古地図を見よう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね 
 ⇒ Myブログ:2012/2/17「TV「江戸の運河」と小名木川リバーツアー」

 NHK ブラタモリ 2012年2月 放送
 第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
 第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ

参考 元禄赤穂事件 → Wikipedia ・ 赤穂浪士 → Wikipedia ・ 忠臣蔵 → Wikipedia



※※TwitPic Profile Widgetを活用しよう

2012年09月24日 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
Myワード :Twitterのこと ・ ホームページ作成

2012/9/22 記
先日から HPに載せている twitpicのWidgetが 表示していません。
かなりがっくりです。 じっと復旧を待っているのですが・・・。

代わりにPicasa Webアルバムのスライドショーを作りました。
 ⇒ MyHP:キュートな野鳥たち

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/5/25 記
Twitterにのせている写真をうまく活用したい!

Twitterのつぶやきには、写真や動画を添付できます。
それをうまく活用するサービスやアプリもたくさんあるでしょう。

つぶやいた写真を、他でも使いたいときに使っているのは、TwitPic

写真を TwitPicでつぶやいていれば、
「TwitPic Profile Widget」 がすごく便利です!

2010年11月1日
TwitPicを使ってみる。
ブログのサイドバーに、縦長の「ブログパーツ」として貼るテストは 完了!
 ⇒ Myブログ:Twitpicを使ってみる 2010年11月01日

2012年3月23日
今度は、ホームページに 「TwitPic Profile Widget」 を 貼ってみましょう!
 ⇒ Jimdoで作ったHP 「キュートな野鳥たち

こんな感じになります。






2012/5/25
ここにも 同じような横長で写真のみの「TwitPic Profile Widget」が表示するかテストしてみましょう!

TwitPicでTwitterにつぶやいた写真です。
 最近の写真のうち、野鳥の写真がメイン、お花もちょっとだけ!
 
残念ですが、表示しません。


たぶん前の記事に使ったコードが影響しているのでしょう。
このブログには、「最近の投稿画像」をサイドバーに表示できるし
特に必要というわけではないので、これ以上追求はしません。

こっちのブログは、OKです。 
 ⇒ 最近の写真つぶやきです。  ~ Myブログ「川と緑のある景色」

 

※※※恐竜王国2012 行きたかった!

2012年09月23日 | 恐竜 ファンタジー
世界最大 恐竜王国2012

2012年7月21日(土)~9月23日(日)
午前9時~午後5時会期中無休
幕張メッセ 国際展示場

日中国交正常化40周年記念事業
「世界最大 恐竜王国2012
~恐竜オールスター、幕張に大集結。~」
~Dino Kingdom 2012~
恐竜の真の姿、そして生命のリンク

恐竜オールスターが世界各地から集結。
全身骨格40種 50体 約200点の大型展示

 監修
群馬県立自然博物館 長谷川善和名誉館長
中国:中国科学院古脊椎動物古人類研究所  徐星教授
米国:カーネギー自然史博物館 マット・ラマンナ博士
米国:東ユタ大学先史博物館 ケネス・カーペンター館長

見どころ
・ 世界初公開となる世界最大の羽毛恐竜ユティランヌスの全身化石と復元骨格をダイナミックに展示。
・ 全長11メートルを超えるズケンティランヌスの巨体が、日本初公開となる大型のハドロサウルス類ズケンゴサウルスに襲いかかるシーンを "対決型全身骨格" で再現。
・ 全長約19m 世界最大の鳥盤類フアシアオサウルスの全身骨格展示。

アクセス
京葉線 海浜幕張 徒歩5分
総武線 幕張本郷 バス17分 幕張メッセ中央行き、幕張メッセ下車

大人 2,500円 ・・・、うっ 高いかも。

関連情報
【番組】みんな観てね!8月限定番組!『超!恐竜王国2012』
タイトル:『超!恐竜王国2012』
8月4日・11日・18日・25日 土曜日24時30分~25時
番組:超!A&G+ 



9月N響定期は、スラットキンのロシア音楽

2012年09月22日 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

2012年9月22日( 土) N響 定期公演です ♪

 事前に下調べをしましょう。
 今シーズンから、N響のWebサイトが 充実しましたね。
 (もうここに 詳細を書く必要はないようです)

代々木公園は、インドのイベントで賑わっています。
 



 ⇒ Myブログ:ナマステ・インディア2012


会場に行って、びっくりです。
配布される2冊「フィルハーモニー」と「The Subscription Concerts」が、
「フィルハーモニー」1冊 になり、内容は後者とすりかわっています。「フィルハーモニー」ならではの面白くこだわりの記事はどうなったのでしょう! 

今後は、Webサイトに掲載されるのでしょうか・・・。
ともかく 新装「フィルハーモニー」がPDF版になったので、部屋に山積み保存しなくてもよくなりました。

 さぁ、コンサート開始です。
2ヶ月の夏休み後の定期公演なだけに、最初の音から新鮮に響きます。
黒い衣装とこっくりした色合いの弦楽器 さながらの、深くそして広がりのある音。
 生で聴くのはやっぱりいいなぁ!
スラットキンの指揮のロシア音楽、
 2曲とも素晴らしい演奏に、鳴り止まない拍手。

第1734回 定期公演 Cプログラム NHKホール

リャードフ/8つのロシア民謡 作品58
ショスタコーヴィチ/交響曲 第7番 ハ長調 作品60「レニングラード」

 指揮:レナード・スラットキン
 演奏:NHK交響楽団