引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

10/25 今年初めてのモズ

2018年10月27日 | 野鳥のいる風景
川べりに散歩に行きました。

植物観察をしながら、木のてっぺんにも注意を怠らない。 (*^_^*)♪



野鳥がいます! 



モズ です。



今シーズン初めて、ラッキー!



めも:2018/10/25 CX2 で撮影


一眼レフカメラで写したら、



こんな顔です。



上を向いて



小首をかしげる。かわいい~。(*^_^*)♪


めも:2018/10/25 Nikon D3200 で撮影


こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:モズ
 ⇒ モズ:キュートな野鳥たち
 


※※ハロウィン:2018 カボチャのディスプレイ

2018年10月26日 | 歳時記フリーク
キーワード :ハロウィン

今年も ハロウィン の季節ですね。

猿江恩賜公園(猿江公園)の カボチャのディスプレイ



(クリックで拡大します)
めも:2018/10/18 CX2 で撮影



区民センターでは、ハロウィンイベントがあるようです。



めも:2018/10/26 SW001SH で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ハロウイーン(Halloween)は、キリスト教の 諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。
「万聖節(諸聖人の日)」といっても、なじみがないですね。
 
調べてみると、もとは 『オレンジ色の南瓜』でなく 『白い蕪』でランタン(灯り)を作っていたとの事。  
身近で使えそうなものを利用していたんでしょうね。

アメリカに渡って、かぼちゃのほうが使いやすいということで、今のようになったそうです。
イベント的には、白いカブより オレンジ色のカボチャの方がインパクトがあって いいですね!




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもみてね 

 ⇒ Myブログ:ハロウィン
 ⇒ Myブログ:ハロウィンだ!かぼちゃで遊ぼう
 ⇒ Myブログ:「ハロウィンにかぼちゃのデザートを作ろう!」

・ 10/31 ハロウィンを遊ぼう ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
・ 毎年の「ハロウィン」の記事 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
・ 10/31 ハロウィン! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

読んだ本  
 ・ ハロウィンに関連する本 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 ・ ケルトに関連する本 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

参考 フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』ハロウィン、万聖節(諸聖人の日)  

(ハロウィン ハロウィーン ハロウイン ハロウイーン Halloween Hallowe'en)

 


10月の満月がまぶしい

2018年10月25日 | 空~宇宙フリーク
晴れた秋の空、10月の満月が昇ってきました。

19:45すぎ デジカメにスコープをセットして撮影


めも:2018/10/25 スコープ+RICOH PX で撮影


別のデジカメでも 撮影します。 (Pモード)



満月がまぶしく輝く夜空の風景 (AUTOモード) 


めも:2018/10/25 SP570UZ で撮影


こちらも見てね ⇒ Myブログ:2018/9/24 「中秋の名月2018、晴!」

Myワード : 中秋の名月 ・ 中秋 ・ 満月 ・ 月見

 


2018年10月N響定期は「ロンドン」と「巨人」

2018年10月20日 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

2018年10月20日(土)  N響 定期公演です ♪

コンサートの前に、代々木公園に秋のバラを見に行きました。
 

NHKホール前の木々は、少しだけ紅葉が始まっています。
 


第1895回 定期公演 Cプログラム → 機関誌「フィルハーモニー」

ハイドン/交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I-104「ロンドン」 → 曲目解説

マーラー/交響曲 第1番 ニ長調「巨人」 → ♪試聴と曲目解説

指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット

颯爽と登場した御年91歳の指揮者、ブロムシュテットさん。
ハイドンの「ロンドン」の冒頭の音から、引き込まれます。
シンプルで端正ながら若々しい演奏が聴けました。

次は、マーラーの「巨人」、まるでおとぎの国に誘うようなカラフルで楽しい演奏です。
指揮者とオーケストラが一体になった演奏はメリハリがあって、ワクワクするよう♪
4楽章はすごい迫力。 割れるような拍手で会場も盛り上がりました。

10月定期公演の聴きどころ
ブロムシュテットが作り出す2つの交響曲のハーモニー
10月の定期公演は桂冠名誉指揮者のヘルベルト・ブロムシュテットが3つのプログラムを指揮する。
いずれのプログラムでも、2つの交響曲が組み合わされている。
Cプロではハイドンの最後の交響曲である《交響曲第104番「ロンドン」》と、マーラーの最初の交響曲である《交響曲第1番「巨人」》が並べられる。
ハイドンにおける完成された様式美と、新時代への扉を開くマーラーの野心作。
2つの作品が鮮やかなコントラストを描く。[飯尾洋一/音楽ジャーナリスト]

このコンサートの放送予定
 10月19日(金) 生放送 ベストオブクラシック NHK-FM 7:00pm~9:10pm
 11月11日(日) クラシック音楽館 NHK Eテレ 9:00pm~11:00pm

    ♪ == ♪ == ♪ == ♪

 これまでに聞いたN響の定期コンサートから、今日のプログラムと同じ曲や指揮者を探してみましょう。 (Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」)

ハイドン/交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I‒104「ロンドン」
2009年9月26日 N響の会員になり、9月定期へ

マーラー/交響曲 第1番 ニ長調「巨人」 
2011年4月23日 4月N響定期はノリントンのマーラー

指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
2010年4月10日(土) 4月N響定期-Aプロ、ブロムシュテットのマーラー9番
2010年4月17日(土) 4月N響定期はベートーヴェン
2011年9月17日(土) 9月N響定期はブロムシュテット
2013年9月28日(土) 9月N響定期はブラームス
2014年9月20日(土) 9月N響は、ブロムシュテット
2018年4月21日(土) 4月N響定期は、ブロムシュテットのベートーヴェン



※※「ストラディヴァリウス 300年目のキセキ展」

2018年10月11日 | アートを見に行こう!


10/11 友人が誘ってくれて、行きました。面白かった。

21のストラディバリウス(300年前に作られたバイオリン)を 眺めます。
制作者についても知ることができました

現代の作者が会場で説明をしてくれます。

ヴァイオリン好きには たまらない、すごく面白かった!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「ストラディヴァリウス 300年目のキセキ展」

  貸切鑑賞[3]11時00分入館
2018年10月11日(木) 受付開始時間 10:45~
森美術館・展望台発券ロビー(六本木ヒルズ森タワー3階)
入館時間11:00※最終入館11:30、閉館12:00
六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリー
 (六本木ヒルズ森タワー52階)

・受付は森美術館・展望台発券ロビー:六本木ヒルズ森タワー3階
・Gmail提示
※当選者を含む2名様まで(当選者本人および同伴の1名のみ)

こちららも見てね。 ⇒ Myブログ:2017/7/23 「ジェームズ・エーネスとストラディバリウス」