goo blog サービス終了のお知らせ 

引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

Autopageブログは、Twitter連携機能が終了ですって

2013年04月04日 | このブログのこと
Myワード :Twitterのこと

2013/04/03 追記
愛用しているAutopageブログ (ここです) が、
 ついに4/1から 「Twitter連携機能」できなくなりました。 obake
とっても 不便・・・。 !!(>д<)ノ
しかたがないので、記事を書く毎に pencil 手動でTwitterへ投稿します。

 1、 記事を書き、投稿
 2、 投稿したページを表示
 3、 Twitterウィジェットに、投稿 (タイトル、URLなど)
 
 light 事前に 毎回使う文字を辞書登録しておくと便利です。

困るのは、予約投稿・・・。 一番便利なはずが ase

ちなみに、Facebookとの連係は、「RSS Graffiti」を使っているので、従来通り投稿されています。 → あとりえ「パ・そ・ぼ」のFacebookページ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013/3/15 teacup.ブログ(Autopageブログ)運営担当からのお知らせです。
各種連携機能の終了のお知らせ
いつもteacup.サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2013年3月31日を持ちまして下記の機能を終了することとなりました。
 ・ ブログテーマ機能
 ・ Twitter連携機能
 ・ とくとくャCント連携機能
 ・ ャCントタウン連携機能 

Twitter連携機能が終了! どうしてなのかしら。便利だったのに・・・。
 
Twitterのサービス仕様変更の影響かな?

検索するとこんな文章が目につきました。
 「・・・Twitter社によるTwitterAPIのバージョンアップに伴い、連携機能の仕様が一部変更・・・」
それで、ブログなどが連係機能を変更したり 中止にしたりしているのかも・・・。
と思ったけれど、今のところ利用している他のブログからはそんなお知らせは通知されていませんね。
慌ててどうこうすることもないので、3月末までこのまま。


ソーシャルブックマークボタン

2012年10月15日 | このブログのこと
ブログの記事の下の方に、いわゆる 「ソーシャルブックマークボタン」が設置されています。
ブログによって、どのボタンが設置されるかは違うようです。
 自分で選んで設定できるブログもあります。

さて、ここ (Autopage) には、自動的にボタンがついています。
 嬉しいことに、個別の記事だけ表示した状態でも、
 複数の記事を表示した状態でも、ボタンを押せるのは、すごく便利!

 

ふと気がつくと Google+1のボタンが 追加されています!

beginner こういうボタンって、押すとどうなるのか ちょっと不安ですよね。

試してみましょう!

『g+1 ボタン』を押すと、ボックスが出てきて 
 メッセージを書き、共有範囲を指定して SHREボタン をクリックすれば投稿です。
 その時点で、取り消しも可能。

Twitterのボタン、MIXIのボタンも同様。 ボックスがでて投稿するか決められます。

ところが、Facebookの 『f いいね! ボタン』は、クリクすると、即実行。symbol5
 『いいね』の数値が増え 自分のFacebookに いいね したことが表示されます。

以前は、『FacebookのSHREボタン』というのもあって、
ボックスが出て メッセージを書き、投稿先をタイムラインか、ページか選んでSHREできたのですが、見当たりません・・・。残念  obake

question2 他のブログはどうでしょうね! 

使っていないと、ちょっとした変化には気づきませんが、
 調べてみるのも面白いものです。

では、皆さん 試しに ボタンを クリックしてみてくださいね。 (*^_^*)♪

ブログ7周年です!2012年

2012年10月11日 | このブログのこと
2012年10月11日 今日は、このブログの誕生日

「パそぼとベルルのあれこれフリーク」は、

あとりえ「パ・そ・ぼ」のメインブログとして
2005年10月11日にスタート!

7周年を迎えることができました。 ありがとうございます。

これからも、どうぞ よろしく! symbol4




alien 7年目のトピックス
・ これまでは、写真は横400ピクセルにリサイズして投稿していましたが、もう少し大きい写真も載せたくなりました。
  500ピクセルまでは、このテンプレートのレイアウトできちんと表示されるので、たまには大きめの写真や動画をのせることにしました。

・ Autopageブログで、写真を複数まとめてドラッグ&ドロップで投稿できるようになり、活用しています。すごく便利です。

kirakira どうぞ、お楽しみ下さい!
あとりえ「パ・そ・ぼ」のHP(Wesサイト)は、こちら
 ⇒ パそぼとベルルのMyブログの最近の記事 一覧
 ⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」のお薦めコーナー集
 



Autopageブログ、画像まとめてUPできる

2012年01月23日 | このブログのこと
Autopageブログで、画像まとめてUPできるようになりました。
それも、ドラッグ&ドロップ ですから、すごい進歩です。

他のブログでは、ずいぶん前から 複数画像UPができたのに、
 これまで、Autopageブログでは、一枚ずつ・・・。
とっても時間がかかって ほんともうイヤになるほど。ase

それが一気に、他ブログを抜き去り、symbol3 ドラッグ&ドロップでOK。

 → 画像まとめて投稿機能リリースのお知らせ
本日、AutoPageにひさびさの新機能「画像まとめて投稿機能」をリリースいたしました!
複数の画像をまとめてアップできる機能です。
記事投稿画面や、画像管理の画像アップからご利用いただけます。
※ 対応ブラウザはFirefox9以上、Chorome16以上です。

うれしい~!! さっそく、昨日の記事に 使いました!
 写真12枚、あっという間に UP symbol5

 ⇒ Myブログ:餅つき大会 2012年



Amazonのリンクの不具合について

2012年01月17日 | このブログのこと
お知らせ: こんにちは!
2012/1/17
Amazonの商品のバナー 復旧したそうです。 よかった~。

商品のイメージや 価格の目安、そして購入のお手伝いのバナーです。
これからも、また どうぞご利用お願いします。 (*^_^*)♪
【復旧のお知らせ】1月11日より発生していた一部ウィジェットの不具合ですが、1月16日18:00に復旧いたしました。みなさまにはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/1/15
このブログで紹介している Amazonの商品のバナー
 縦長の 「ライブプレビュー」が、1月始め頃からきちんと表示しなくなり、
商品のページに行くこともできなくなっています。ase2

下記の表示になって、困っています。 obake

 

 これは、Amazonの不具合で 現在復旧作業中だそうです。
 正常に表示されるまで、しばらくお待ちください。


商品のイメージや 価格の目安、そして購入のお手伝いのバナーです。
復旧後は、また どうぞ御利用お願いします。 symbol4