goo blog サービス終了のお知らせ 

引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※Google ノートブック のこと

2012年03月11日 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ グーグル 関連記事

2011/11/16 記、2012/3/11 追記
Googleノートブック は終了ということですが、今日見たら、まだ ちゃんとありました。
たくさんのサービスが、生まれては消えていく中で、すごいことです。
Google ノートブックは間もなく終了し、ノートブックのデータは自動的に Google ドキュメントにエクスポートされます(開始日: 2011年11月11日)。

確かに、Google ドキュメントにエクスポートされていました!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010/12/19 記
Googleノートブックの代わりに、Yahoo!のノートパッドなどを使っていましたが、
ついに、Evernote 始めました。
 ⇒ Myブログ:Evernote

2009/4/3 記
Googleノートブックが将来なくなるので、どこかに記事を移動させなければ行けない。
 すっかり忘れていた。 最近はそれほど使っていなかったから・・・。

おすすめは、Evernote らしい。
エクスポートできるというので、Evernote 使うことにしたら、さっそくやろう。

参考 : 「Google ノートブック」がなくなったらどうしよう! ~ LifeHacker (2009.01.19)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2007/3/30 記

 Google ノートブック 使ってみよう

Web2.0 といえば、グーグル と アマゾン

私は、検索は 当初から 「グーグル」党 item5
そして、「グーグルマップ」 を始めて使ったときは、ほんとに驚きました~!
pc 最近は、Web2.0 が話題で どんどん新しいサービスがでていますネ。
皆さん! 活用していますか?

 new 3/30 またまた、便利そうなものがでました!

GOOGLEの新しいサービス 『Google ノートブック(Google Notebook)』 の日本語版 です。

Webページを閲覧中に、必要なページをスクラップして保存できるので 超便利そうですね!
保存したページを 他の人へ公開することができる ”共有オプション”も!
Google の ホームページからダウンロードできるフリーソフトです。

使い方は工夫次第だね~ light

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ※※マインドマップ 再び | トップ | ※※Facebookを始めよう »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは紅葉)
2007-03-30 22:04:10
GOOGLE検索は今や世の常識?
わたしは時代に逆行するアナログ派なので本で調べることが多いです。
単に本を見るのが好きなだけですが…(汗)
返信する
Unknown (パそぼ)
2007-03-31 01:05:56
このは紅葉さん こんばんは。
わたしは、ダイヤルアップの時から調べ物はグーグルでした。
グーグルができた頃?からかもしれない「グーグル党」です。
検索をしてから、図書館へ行ったり 本屋へ行ったり・・・
検索結果は、玉石混交(玉石混淆)ですから、選択眼が必要ですね。
返信する

Webサービスを使う・遊ぶ」カテゴリの最新記事