引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※Web情報の引用方法

2018年04月20日 | PCやネットを安心・安全に!
ネットの世界では、簡単にコピーができますね。便利な反面、不都合なことも多々あります。
基本をきっちり知っておきたい!

今回は、本・文献の引用について 再確認のため調べました。

 まずは、紙の論文などの場合の基本です。
参考 → 引用の方法 | 論文指導(論文の書き方)

 Webサイト・ブログ などではどうでしょう。
参考 → HTMLで引用タグを使う方法【初心者向け】
HTMLでは、引用文であることを明示するために「引用タグ」を使うことがあります。
いくつか方法があるので、その方法を覚えておきましょう。

・まとめて引用する blockquote <blockquote>引用文</blockquote> (半角)
長い文章をまとめて引用したいときにつかいます。

・一部を引用する quote <q>引用文</q> (半角)
文の一部や短い文章を引用したいときにつかいます。

・引用元を表記する cite
引用した文章がどこから引用したものであるかを示します。

以前はqタグで書くと、全て 「” ”(ダブルコーテーション)」で表示されていましたが、最近では日本語に対応してかぎ括弧で表示されるようになりました。
言語を<HTML lang=“ja“>とすると、かぎ括弧 で表示されます。


” ”か「」かは、ブログサービスによります。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

読書した本の記録に、メディアマーカー と ブクログを使っています。

登録した本の感想に、引用を使うときはどうするのでしょう。
それぞれ、独自のやり方があるようです。 

◆ ブクログでは、文献の引用は以下のようになっています。
引用機能変更のお知らせ 2017.04.24
  引用には「フレーズ(旧 引用)」機能を使う。
  「フレーズ(旧 引用)」は他のユーザの引用を見ることはできず、自分の「フレーズ(旧 引用)」のみ閲覧可能。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/5/31 記
「mediamarker」は、2019年5月31日で サービス終了しましたが、備忘録として以下を残しておきます。

◆ メディアマーカーはどうでしょう、ヘルプを見てみましょう。

2013年09月03日 引用の表示順を変更しました。
2013年08月21日 引用を登録できるようになりました。
2009年01月01日 コメントに引用タグを挿入できるようになりました。

単に 「編集」=@「コメント」欄に 鍵かっこで囲んで 引用文を書き、その下に感想を記入。(quoteと同じ)
文の一部や短い文章を引用したいときは、これでOKですね。

長い文章をまとめて引用したいときや、その部分を区別する・目立たせたいときは、 (blockquote)を使います。
mediamarkerの編集画面には、編集ボタンがあるので 超簡単です。
 ・・・ これまで気づいてなかった (^o^ゞ;

 ⇒ コメントの中で 引用形式を使った場合 ~ My本棚「pasoboのバインダー」


さらに mediamarkerでは 「引用の登録」という機能があります。

通常のコメント欄の下に 別枠で表示されます。

「引用の登録」では、引用文、記載ページ、引用に対するコメントを書きます。
複数引用は、ページ順に表示されるとのこと。

これまでに書いた記事に 引用を追加・編集もできます。

ただし、枠囲いだけじゃ引用と分かりにくいので、文末に 引用: と記入しました。
以下がその例です。

例)従来のコメント欄 と 引用欄 の両方を書いた場合
  引用の例 ~ My本棚「pasoboのバインダー」


参考 
HTMLで引用タグを使う方法【初心者向け】 TechAcademyマガジン