引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※壊れた傘でエコバッグ作ろう

2021年03月10日 | 地球やエコ・健康な暮らし
壊れた傘 不用な傘で エコバッグを作ろう!

 まずは、作り方を調べました。

バッグなので、 重量に耐えないと使い物になりません。

傘の布の痛み具合(縫い目の強度)などを、チェックして、
 原型を活かした簡単タイプにするか、
  全部ばらして、縫い合わせるタイプにするか、
検討しましょう。

ミシンを出すのが面唐セなぁ・・・。
 手縫いで  簡単にできれば 一番うれしい!

こわれたカサからエコバッグ Kindle版

・ NIFTYデイリーポータル
・ 壊れた折りたたみ傘からエコ・バッグ。(手縫い)
・ 折れた傘でエコバッグ 

☆ 縫うのがめんどう、接着剤で作れないかしら?
ボンドでバッグを作ろう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ブブー 「コニシ ボンド 裁ほう上手」は、撥水加工されたものは、接着できない。

更に探すと、
・ セメダイン 超多用途接着剤スーパーX HYPER 20ml ワイド AX-176

多用途を超えた超多用途! 接着後は柔らかい。
従来の接着剤ではつきにくかった素材にも使用でき、趣味や手戟A日曜大工に幅広く使用できます
接着できるもの:つきにくいャ潟Gチレン・ャ潟vロピレンにつかえる!
金属、硬化プラスチック(PP・PEを含む)※1、合成ゴム、皮革・布、木材、コンクリート・タイル、陶磁器・石材、ガラス、発泡スチロール、塩化ビニル(軟質・硬質)

結局、縫うほうがよさそう。接着剤は、縫うときの補助で使うくらいかな?

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 傘にかぎらず、リメイク はアイデア次第!

バッグ作りのャCントを知っておけば リメイクも簡単!

職人技の傘なら長く使えますね。
 ⇒ 使い捨てないビニール傘、マイ傘にアレンジ! ~ 「ベルルの欲しいなブログ」
(人気定番記事)ninkiteiban

 


※※2021年のバーチャル雛飾りとおひな様たち

2021年03月03日 | 歳時記フリーク
⇒ Myあれこれブログ内での検索: 「雛」 ・ バーチャル雛飾り


3月3日は、桃の節句
毎年、バーチャルお雛さまを飾っています。

2021アマビエと半円布の雛


今年は、新型コロナウイルス感染防止を願って、
「あまびえ・あまびこ」雛が登場です。
2色GIFアニメ


こちらもみてね  ⇒ バーチャル雛祭り 2021 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

これまでのようすもどうぞ!
おひな様 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
Myブログの「雛」で検索した記事

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「あとりえ」には、リアルなおひなさまも飾っています。

今年(2021年) 友人からもらった布製のお雛様。



二人で踊っているようです。


めも:2021/02/25 PowerShot SX730 HS で撮影


豆親王雛は、陶芸教室で 作りました!
 ⇒ Myブログ:陶芸教室:9回目


めも:2018/02/18 CX2 で撮影


 そして 秘蔵のコレクション!?です。

☆ 「山口の大内人形」 ~ 漆に蒔絵 
  コロンとした形が かわいいです。
  お小遣いの範囲で一番小さいものを買ったような記憶があります。


☆ 「鹿児島のさつま郷土人形 糸びな」 ~
  衣装は紙製ですが豪華な感じ
  図柄は物語絵巻の一こまのようです。
  お顔がイマジネーションをくすぐりませんか? 
  流し雛に使われていたのでしょうね。


めも:2006年に撮影


 → 大内人形について 長州苑 ・ 大内人形

 → 薩摩糸びな ・ 薩摩糸雛: 鹿児島大学総合研究博物館 から
・ かごしま歴史街道vol.10 - 鹿児島西ロータリークラブ
・ 九州のひなまつり(3) 薩摩の土人形
 


レジ袋でペットボトル袋を編んだよ

2021年03月01日 | 手作りしよう My作品

熱中症が気になる季節になりましたね。
こまめな水分補給をしましょう!

学校がお休みの子供(こども)のみなさん、
 身近にある材料で いろんなものを手作りしてみませんか!

レジ袋やビニールの紐などで、レジ袋を編んでみましょう。
かぎ針で編むんでもいいし、ざっくり指でも編めますよ。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/9/29 追記
「レジ袋で編んだペットボトル袋」、涼し気な色合いで水に強くしなやか、すごく重宝していました。
母に見せたら欲しいというので、プレゼント。
その後妹が使っていたらしく 先日あった時にも持ち歩ていて、お気に入り!ですって。
もう何年使っているのかしら。 なんだかうれしくなりました。 symbol4

レジ袋のペットボトル袋


2013/6/10 記
友人が、「レジ袋でペットボトル袋を編むの」 と、編み物の本を読んでいます。

   えぇ~~~、レジ袋で??

そうです。袋を細い紐にカットして、かぎ針で編みます。
最初、指編みでもいいかと思ったけれど、無理・・・。 peace
(多分、棒針でもできると思います)

編み物は、ん10年ぶり。
最初は、うまくいかず何度もほどいて 編み直し。ase2

だんだん手が慣れてきました・・・。
夢中になって編んでいると、右手の指が痛くなっちゃった。

TVを見ながら、少しずつ編み進めることに。

Myワード : 手作りペットボトル袋 (ペットボトルカバー・ペットボトルケース)

♪  =  ♪  =  ♪  =  ♪

作り方と作業の様子です。

まずは、レジ袋をグルグルとカットします。
幅は 0.5mm~1cmぐらい。 太さは一定にすること!



編み針は、註サのかぎ針 太めの8/10号


底はこま編みで増やし目をし、ボトルの底のサイズに合わせます。


次は長編みで増やし目はせず、ボトルの高さまで編みます。
カットした糸(紐)がなくなったら、つないで編み続けます。





編みながら、時々サイズ確認。

めも:2013/06/05 CX2 で撮影


シンプルな長編み、レジ袋の文字が模様になりました。


入口のところは一目開けて編み、間に持ち手になる紐を通します。


ペットボトルを入れると こんな感じ!



できあがりました!


ペットボトルを入れるとぴったりです!

めも:2013/06/07 CX2 で撮影

涼し気な色合いが、グッド!

symbol3 さっそく友人たちに見せて、自慢しちゃいましょう!


    ♪ = ♪ = ♪ = ♪

他のものも 作りたくなっちゃうね!
というわけで、手作りシリーズです。(*^_^*)♪
 ⇒ Myブログ:レジ袋でペットボトル袋を編んだよ
 ⇒ Myブログ: 手作りボールバッグ
 ⇒ Myブログ:「街」のギャラリー「A4」:ワークショップ
 ⇒ Myブログ: 新聞紙と手と脳を使ってエコバッグ作成
 ⇒ Myブログ: いらなくなった石鹸の使い道
 ⇒ Myブログ: あまった糸でエコたわし
 ⇒ Myブログ:壊れた傘でエコバッグ作ろう
 ⇒ Myブログ:牛乳パックで紙漉き
 
人気定番記事)ninkiteiban