15日は早起きして奈良のKKRへ。
研修会場が一杯のため会員でなくなったので、一人で平城宮跡(平城京跡)を
散策。広い事広い事、万歩計は1万歩を周りました。
この広大な敷地に目立った建物は朱雀門しかありません。
公園が隣接しているので今は桜見物の人や家族連れがお弁当を広げていました。
16日 午前中は友人と2人奈良まで出て興福寺、東大寺を見学。
興福寺の阿修羅像の美しさに見とれ、隣の公園で一休みしていると、鹿が近
くまで来ていてびっくり。何かもらえると思ったようです。
東大寺では大仏の大きさにいまさらですが驚きました。
このように大きな大仏をどうやって作ったのかと改めて感心する。
研修が終わったグループと待合わせ吉野に行きました。
近鉄吉野駅に着いてびっくり。まるで繁華街の駅に着いたような賑わいです。
皆、吉野の千本桜を見に来た人達です。
ケーブルで吉野山駅に。ケーブルもピストン輸送です。
両脇に並びさっと乗って発車です。その頃から桜が見えてきます。
雨が降り出しました。急いで旅館に直行。すぐ金峯山寺・蔵王堂の御開帳を傘
を差して見に行く。素晴らしいブルーの蔵王権現でした。
東大寺の大仏に次ぐ大きさだそうです。
旅館がまた素晴らしいお部屋でした。
男性の部屋は大部屋にベットの間、憩いの間、団欒の間、トイレは2個と男性
用1個。有名な代議士の色紙などが沢山飾ってありました。女性用も広かった
です。
17日5時に起きて屋上で雲海を見ました。前日の雨で雲海が多く発生してい
ます。中国の山々を見ているようでした。あっという間に高い山を越すぐらい
の雲海です。見とれていると日の出となり山の上から大きな太陽が現れました。
いよいよ千本桜を見ながらのハイキングです。満開の桜です。
行きはバスで裏千本まで行き帰りは歩いて戻りました。昨日より賑わっていま
す。裏千本はまだ固いつぼみでしたが上千本は満開で人をかき分けて歩くよう
です。ここの桜は山全体が桜で埋め尽くされていて、とても綺麗です。
名物の柿ずしや、くづ切りをいただきながら旅館まで戻りました。
帰りは京都まで13人連れの旅をし、そこで自由行動となり別れました。
私達は大人の休日クラブの30%引きを利用し、ひかり利用でした。
せわしない3日間でしたが最高に楽しい旅でした。
研修会場が一杯のため会員でなくなったので、一人で平城宮跡(平城京跡)を
散策。広い事広い事、万歩計は1万歩を周りました。
この広大な敷地に目立った建物は朱雀門しかありません。
公園が隣接しているので今は桜見物の人や家族連れがお弁当を広げていました。
16日 午前中は友人と2人奈良まで出て興福寺、東大寺を見学。
興福寺の阿修羅像の美しさに見とれ、隣の公園で一休みしていると、鹿が近
くまで来ていてびっくり。何かもらえると思ったようです。
東大寺では大仏の大きさにいまさらですが驚きました。
このように大きな大仏をどうやって作ったのかと改めて感心する。
研修が終わったグループと待合わせ吉野に行きました。
近鉄吉野駅に着いてびっくり。まるで繁華街の駅に着いたような賑わいです。
皆、吉野の千本桜を見に来た人達です。
ケーブルで吉野山駅に。ケーブルもピストン輸送です。
両脇に並びさっと乗って発車です。その頃から桜が見えてきます。
雨が降り出しました。急いで旅館に直行。すぐ金峯山寺・蔵王堂の御開帳を傘
を差して見に行く。素晴らしいブルーの蔵王権現でした。
東大寺の大仏に次ぐ大きさだそうです。
旅館がまた素晴らしいお部屋でした。
男性の部屋は大部屋にベットの間、憩いの間、団欒の間、トイレは2個と男性
用1個。有名な代議士の色紙などが沢山飾ってありました。女性用も広かった
です。
17日5時に起きて屋上で雲海を見ました。前日の雨で雲海が多く発生してい
ます。中国の山々を見ているようでした。あっという間に高い山を越すぐらい
の雲海です。見とれていると日の出となり山の上から大きな太陽が現れました。
いよいよ千本桜を見ながらのハイキングです。満開の桜です。
行きはバスで裏千本まで行き帰りは歩いて戻りました。昨日より賑わっていま
す。裏千本はまだ固いつぼみでしたが上千本は満開で人をかき分けて歩くよう
です。ここの桜は山全体が桜で埋め尽くされていて、とても綺麗です。
名物の柿ずしや、くづ切りをいただきながら旅館まで戻りました。
帰りは京都まで13人連れの旅をし、そこで自由行動となり別れました。
私達は大人の休日クラブの30%引きを利用し、ひかり利用でした。
せわしない3日間でしたが最高に楽しい旅でした。