ゆったり日記

日々の生活を綴っています。

頑張ろう

2010年09月21日 18時13分00秒 | 日記
今日はコ-ラスの日です。
9時半からなのに皆遅い。時間には厳しい私です。

今日は3人でしたが5曲を通して歌って見て何となくわかりました。
19日の小平平和コンサ-トに出た合唱団とは違いますが
下手は下手なりに良いのかもしれません。

午後は着付けの練習。
冷房の利いた部屋でもまだ暑いですね。
自分の弱い所を一つづつ直していきます。着物も一重から合わせに変わっています。

もう一人の彼女は毎回違う着物と帯で楽しんでいます。
○○さんもたまには違う着物で練習したら?仕舞い込んでる着物の
虫干しにもなりますよ!と先生のお言葉。 そうかそういう手も
あるのだと思い次から別の着物で練習しようと思った。

小平の平和コンサ-ト、今年は友人2人を誘って出かけた。
小学生前の子供から中学生も居たのかな~毎年見に行くとその子供達も
成長していて楽しい。

確実に平和への手渡しが出来ているのを感じる。
職場からの友達ももうベテラン中のベテランだ。

子供たちと一緒の合唱団も珍しい。
平和への思い、ぶれる事無く歌い続けてください。



御嶽山(訂正・御岳山)・良い所

2010年09月18日 20時19分00秒 | 日記
はるか昔行った事が有りましたがその後は高尾山の方に行っていました。
今回誘われて行って見てとても楽しい所だと気が付いた。

まず緑に覆われていること。
鳥や虫が多くて、今の時期はカンタン(小さな虫)の鳴き声を聞く会もあるようです。
適度のハイキングと見学場所。
山野草がある。

すっかり気に入りました。
宿泊した宿も手作りの懐石料理は最初から1時間かかると言われての食事。
刺身こんにゃくの柔らかさが忘れられません。

青梅線の沢井駅で降り多摩川沿いを1駅歩いて、さらにケ-ブルカ―の
滝本駅まで歩きケ-ブルで山頂へ。

山頂までは828M、ケ-ブルでは6分です。
満腹の後はお部屋でお喋り。虫の鳴き声も聞きに外に出ると
星が良く見えました。

トランプが無かったからと花札を持ってきた人がいてル-ルを教わり
楽しみました。

美味しい刺身こんにゃくと生ワサビをお土産に帰ってきました。
こんな旅行も良いな~と思っています。

明日は御嶽山(訂正・御岳山)へ

2010年09月16日 17時40分00秒 | 日記
昨日午後から降り出した雨が今日も降っています。
明日から出かけるのですが明日も午前中雨か曇りのようです。

降り出すと集中的に降るため山は注意が必要です。
気候も良いし天気ならケ-ブルは使わず歩くつもりでしたが
集まってから計画変更かもしれません。

今日はこんな天気なのにお洗濯をしてしまい久しぶりの部屋干しです。

先日母の事が気になって姉の所に電話して見ました。
1か月前まで居たのにやはり忘れてしまっていてちぐはぐな事を
しているとの事でした。姉は1カ月楽をしたから仕方がないわ。
と割り切っていましたが母が可哀想でした。

今夜あたり又電話して見ようと思っています。
落ち着いて思いだしていれば嬉しいのですが。
もう姉の所に来て10年にもなるのですが、話が戻るのは田舎での生活の事です。
80歳過ぎてからの移動はあまりよくないですが仕方ない事もありますね。

早朝の電話

2010年09月15日 17時36分00秒 | 日記
非通知でしたが勘が当りました。
産直の数量確認でした。
産直は9月は5週となるが2週と勘違いしたようです。
注文は合っていました。又勉強になりました。

月曜日コ-ラスに行くと、10月の集まりに歌う歌が決まったと言われる。
何と5曲も歌うようだ。

聞いた途端尻込みしている私が居た。
皆逆で生き生きしている。
この差はなんだろうと考えてしまった。

後1回の練習では心もとないと来週も空いてる部屋で練習です。
そんな事もあって、家でも、自転車に乗っていても、暇さえあれば
5曲の何かを口づさんでいます。

たまたまお休みした人に楽譜を届けに行き知らない曲が有ったので
教えてもらいました。

我が家は次女が外国に行ってからピアノは手放してしまった。
80歳をすぎた彼女は楽譜を見てすぐピアノに向かった。

歌うのが好きで4つ位のコ-ラスに入って楽しんでいる。
同居の家族はそろそろ家にいてほしいらしいが聞く耳を持たない。

こんなに楽しめれば良いな~と思いながら帰って来た。
それには声を出すことが一番だし、でないと諦めず思い切って声を
出す事なのですが。(ふ~・でない)

ごみ講座

2010年09月14日 18時16分00秒 | 日記
疲れました。
だって、今回受講生5人に既にこの講座を終えて推進委員となっている
人達15人と市側の職員4人が加わっての意見交換になりました。

各地域の活動発表の後各地域に分かれて意見交換する予定が司会者の
不手際から全体での意見交換になってしまったのです。

端々にこの講座終了後は推進委員となってほしい・・・が前面に出て
しまってつまらないわ、疲れるわでした。

雨がポツリと来たので帰りがけに買物をしようとス-パ-に入り
レジに並んだのは良いのですがお財布が見つからない。

カゴごと取り置きしてもらい家に帰り探したが無い。
前回いつ使ったかを冷静に思いだしたら昨夜会議の時使ったのを思い出した。

案の定会議のバックの中に入っていました。
持ったと思った事が間違いだったのです。

午前中は産直の事で電話が何本もあった。私も慣れてないし
センタ-の責任者も始めての人がいて何かにつけ電話がきます。

後少しすればお互い慣れる事でしょう。

民主党の代表選菅さんに決まったようだ。