土曜日です。
お昼前に赤い自転車で発走しました。
でいっ、と坂を下って自転車道を走行し赤れんが倉庫にやって来ると・・

明日の<舞鶴赤れんがハーフマラソン>大会のゴール地点が完成しちょる。

今日みたいな天気だといいのですが皆さんご存知のとおり明日は雨なんですね。

沢山のテントがたってて盛り上がってるのに雨で水をささないでほしいです。
ランチタイムで一休みしてから図書館に向かう。

公園の無駄なスペースを駐車場に改良したのが完成してる。(使用開始はまだみたいです)
今までの駐車場が狭かったのでこれはええ仕事ですわ。
以前に図書館の駐車場で一台の車が発進したので何気なく愛車を止めたところ・・・
この場所を狙っていたと思われるオッサンが車から降りてきて大声で私に怒鳴りだした事があった。
昔のアッシなら確実に「ゴラッ!・・・・・・・・○○すぞっ」と車外に出てやりかえしてのだが、
この頃年齢でしてねぇ・・あまりにもアホらしいのでハイハイ私が悪いのですよと車を移動させた。
ゆうさくレッドアナコンダは元気ですのでご入用のマダムおられましたら連絡ください。(話が脱線してる)
そんなつまらない事例があっただけにこの駐車場はありがたいもんです。
そして本日はお久ブリーフで長女を福知山まで送るミッションが発生してる。
ゆうさくアストンマーティンはマフラーの故障で修理にイッたまま帰ってきてない。
代車でフゴフゴと走行しながらスマホを弄るんだよ。

この代車なんですがオーディオはONになっててボリュームもしっかりと上がるのですが音が出ない配線ミスと思われる。
(長男にも見てもらったがこれはオカシイと判断)
車内にミュージックが無いのはツライのでスマホでラジオを鳴らしてみた。
これって大量にバッテリーを消費するのですがしょうがない。(残量は20%)
西舞鶴で長女をひらって福知山まで発走です。
綾部から広域農道を走ってあのテレビで見た浸水現場に近くなると<この先大型車通行止め>の看板。
何っ、このマシーンなら大型車と違うで行けるんとちゃうんけ!と千原兄みたいにガサツに突っ込んで走行。
すると・・・

やはりこの場所で<通行止め>となってるのでUターンして川の対岸を走行した。
あんなに高い場所にゴミ(ナイロン)が残ってるので凄い水量だったと思われる。
(ここらへんで残量20%のバッテリーが力尽きる)
長女を福知山でポイッとして舞鶴に帰ってきた。
今夜は土曜新舞鶴バドミントンだが明日のエントリーに立ち寄らないと、

赤れんが倉庫で受付けです。

背中にバドミントンバッグを背負って登場。

スタッフの知り合いマダムAさんに撮影してもらった。

新舞鶴小の体育館で中身を取り出してチェック。
このタオルが1700円(エントリー料)かぁ・・・少し悲しいのであった。
明日の雨対策もバッチリ、

100均でカッパ買ってきたもんね。

にほんブログ村
せっかくのイベントなのに雨とは残念です。

にほんブログ村
頑張って走るぞっ!って3キロとは相変わらずショボイ男である。

俺の<魂の先行>(おいおい、村上選手に叱られる)を期待してくれっ。(競輪が基本である)
ではでは、おやすみサンフランシスコ。
お昼前に赤い自転車で発走しました。
でいっ、と坂を下って自転車道を走行し赤れんが倉庫にやって来ると・・

明日の<舞鶴赤れんがハーフマラソン>大会のゴール地点が完成しちょる。

今日みたいな天気だといいのですが皆さんご存知のとおり明日は雨なんですね。

沢山のテントがたってて盛り上がってるのに雨で水をささないでほしいです。
ランチタイムで一休みしてから図書館に向かう。

公園の無駄なスペースを駐車場に改良したのが完成してる。(使用開始はまだみたいです)
今までの駐車場が狭かったのでこれはええ仕事ですわ。
以前に図書館の駐車場で一台の車が発進したので何気なく愛車を止めたところ・・・
この場所を狙っていたと思われるオッサンが車から降りてきて大声で私に怒鳴りだした事があった。
昔のアッシなら確実に「ゴラッ!・・・・・・・・○○すぞっ」と車外に出てやりかえしてのだが、
この頃年齢でしてねぇ・・あまりにもアホらしいのでハイハイ私が悪いのですよと車を移動させた。
ゆうさくレッドアナコンダは元気ですのでご入用のマダムおられましたら連絡ください。(話が脱線してる)
そんなつまらない事例があっただけにこの駐車場はありがたいもんです。
そして本日はお久ブリーフで長女を福知山まで送るミッションが発生してる。
ゆうさくアストンマーティンはマフラーの故障で修理にイッたまま帰ってきてない。
代車でフゴフゴと走行しながらスマホを弄るんだよ。

この代車なんですがオーディオはONになっててボリュームもしっかりと上がるのですが音が出ない配線ミスと思われる。
(長男にも見てもらったがこれはオカシイと判断)
車内にミュージックが無いのはツライのでスマホでラジオを鳴らしてみた。
これって大量にバッテリーを消費するのですがしょうがない。(残量は20%)
西舞鶴で長女をひらって福知山まで発走です。
綾部から広域農道を走ってあのテレビで見た浸水現場に近くなると<この先大型車通行止め>の看板。
何っ、このマシーンなら大型車と違うで行けるんとちゃうんけ!と千原兄みたいにガサツに突っ込んで走行。
すると・・・

やはりこの場所で<通行止め>となってるのでUターンして川の対岸を走行した。
あんなに高い場所にゴミ(ナイロン)が残ってるので凄い水量だったと思われる。
(ここらへんで残量20%のバッテリーが力尽きる)
長女を福知山でポイッとして舞鶴に帰ってきた。
今夜は土曜新舞鶴バドミントンだが明日のエントリーに立ち寄らないと、

赤れんが倉庫で受付けです。

背中にバドミントンバッグを背負って登場。

スタッフの知り合いマダムAさんに撮影してもらった。

新舞鶴小の体育館で中身を取り出してチェック。
このタオルが1700円(エントリー料)かぁ・・・少し悲しいのであった。
明日の雨対策もバッチリ、

100均でカッパ買ってきたもんね。

にほんブログ村
せっかくのイベントなのに雨とは残念です。

にほんブログ村
頑張って走るぞっ!って3キロとは相変わらずショボイ男である。

俺の<魂の先行>(おいおい、村上選手に叱られる)を期待してくれっ。(競輪が基本である)
ではでは、おやすみサンフランシスコ。