舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

舞鶴赤れんがハーフマラソン 

2013年10月20日 23時50分19秒 | Weblog
日曜日ですやん。
ついにやってきた<舞鶴赤れんがハーフマラソン>の大会当日でござる。
目覚しが鳴るのと同時に飛び起きるんだねぇ。(イベントがあるとしっかり起床できます)
何を着用すればいいのだっ?とりあえずランニングっぽい格好になるようにコーディネート。
江頭ちゃんみたいなタイツ・・この上にバドミントンの短パン。
上着はサイクリング用とかでネットで昔買ったナイキを発見したのでこれでええやん。
これに上下プーマのカシャカシャでインチキ<走る男>の完成である。
雨が心配だったのですが私の給料ぐらいショボイ降りなのでこれならイケるぞっ。
赤い自転車で会場の赤れんが倉庫まで踏み込む。(市役所前の駐輪場に停車して会場入り)

まだ人数が少ない?

先走るのが好きなんでイクッ来るのが早かったかな?
会場をウロウロとしちゃおう。

むむむ、

景品がもらえる抽選当選者の発表。
アッシと一番違いの方が当選されてた、これは当たらなくてもいい競輪で3連単が当たればええねん。

霧のようなレイン とBOOWYのジャスト・ア・ヒーローだね。

ぼちぼち発走時間なのでスタート地点に向かいましょ、

雨が落ちてこないでね。

和太鼓でスタートを盛り上げちょるぞっ。

けっこうな人数が集まってます。(ハーフマラソンの参加者は2千人)
俺はショボイ3キロなので、

舞鶴チャッタマンと走るんだよん。
おっ、そして・・・

画像左上のひな壇からシドニーオリンピック出場の市橋有里さんもゲストランナーで3キロの部。
あんまりマラソンのこと知らないので触手が動かない・・・
競輪選手とか呼んでくれたら盛り上がるんだけどね。(喜ぶのは俺一人か・・・)
ほんでもってスタートです。

3キロの部で参加費が確か1500円、1キロ500円と超高価格なのでゆっくり走らないと勿体無い。

皆さん飛ばしますね。

吹奏楽の演奏もあり豪華。(止まって撮影)

おちゃらけ担当の<ぬいぐるみ>のオネーちゃんにも抜かされる。(何やってんだ)

3キロの折り返し地点。(止まって撮影)

レッドが登場。(止まって撮影)
ここから少し走ると「赤マント!」と掛け声がかかりありがたいですね。
一眼レフが見えたのでピースサインするのよ人気モノだなぁと勘違いして20メートルほど進むと、
キャメロン・ディアス似の高校の同級生がイテるので立ち止まって「どうやぁ」と近づくのだが・・
「走りなさい」と叱咤激励。(何やってんだ馬鹿マント)
ちょっとは真面目に走ろうではないかと走り出すと、

もうゴールですやん。(止まって撮影)
すんなり・さっぱり・あっさりと終わってしまった・・・俺は3キロ何をしてたんだろ。

フィニッシュしてマダムAさんに撮影してもらった。

ポケットにスマホ・デジカメ等々入れてるので重たそう。(走る気0やんかい)
このシューズ長男が幼稚園の時に(15年前)運動会で使おうと買ったやつでして裏のラバーが剥がれてるので水が入ってしまった。
足が冷たいやんかいボロボロですやん下駄箱をあさって見つけたけど失敗だったね。
廃棄処分ですわ。

ゆうさく一押しの<舞鶴おでん>が販売してたのだが、
小雨に濡れて体が冷えて寒くなったので赤い自転車で自宅に戻りシャワーしました。
走るのは抜きでいろんな人と出会えて面白かったですわ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
本日走りながらウオークマンからはTRFのイージーズダンス、
ノリノリ(古~)で<イージーズダンス!>「フォーーー!」と合いの手を入れてのランニング?

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
真面目にランニングを勉強してみようかな?と少しだけ思う・思ってる・今だけ・・かな。
3キロじゃなくニューハーフマラソン走ればよかったと少し後悔。

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする