Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

たくましいランタナ

2022-08-06 | 
6月に夫に思い切り切られたランタナ
 
 
7月の初めには再生
 
 
そして今はすっかり大きくなりました
 
 
花も沢山ついてます
 
 
なんてたくましいのでしょう
 
花が散るとグリーンの大きな実ができて
 
 
それが真っ黒になり
 
 
いつの間にやら乾燥して落ちて行く
 
多分風に乗ってあちこちに飛んでいって
どこにでも根付く
 
人間の心もこのくらい逞しければ
いろんな災害や事件が起きても
なんとか乗り越えることができるのかな
 
 
 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッチンの整理 | トップ | 読書(2022年7月に読んだ本) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああ、そんな事もありましたね。😁 (masamikeitas)
2022-08-06 01:25:58
かずちゃん、こんばんは。

>6月に夫に思い切り切られたランタナ

ああ、そんな事もありましたね。😁
7月の初めに再生したんだ。

>花も沢山ついてます

ランタナの花って、かわいいんだ。
確かに逞しいですよね。

>人間の心もこのくらい逞しければ
いろんな災害や事件が起きても
なんとか乗り越えることができるのかな

人間の心は脆いので、なかなか植物のように逞しく生きるのは難しいような気がします。
返信する
Unknown (くーねる)
2022-08-06 07:30:51
すごい生命力ですね、すっかり元通り。
雑草という名の植物はないとは言いますが、雑草としか思えませんね。
うっそうとすると蚊が中に入り込むから、たまにバサッと切るのもいいかも。
返信する
思い切って (ko-chan ママ)
2022-08-06 08:50:07
切ってよかったのかもしれないですね。
もちろん切ってはいけなものもありますけれど。
紫陽花も花が終わったら、短く切っても、また翌年にはさくさんの花をつけますから。

実を付けて、種を残す植物は、たくましいですね。
土に落ちたら、必ず、根を生やし、大きくなって、花を付ける。
その繰り返しで、今まで生き延びてきたのでしょうね。

ニュ-スを観ていて、いつもみなさん、たくましいって思います。
いざ自分の身に起きたら、って考えます。
でも、やっぱり、そのままにはできないから、動くしかないのでしょうね。

これ以上、コロナも災害も大きくならないように願うばかりです。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2022-08-06 18:02:31
コメントありがとうございます
あのときはなんということを!!って腹を立てましたけれど、こんなにたくましかったなんて(笑)

花そのものは可愛いのですけれど茎にはとげもあるし、切り花にすると案外水を吸い上げず、長持ちしないんです
外で元気に咲き誇っているのがいいみたいです
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2022-08-06 18:04:46
コメントありがとうございます
この再生機能人間にも備わっていたらいのになあ~
悪い部分を切り取ったら、まら新しい元気な細胞が増えていくならがんも怖い病気ではなくなるよね
これからは邪魔な部分はどんどん切っていこうと思います(笑)
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2022-08-06 18:09:01
コメントありがとうございます
そうそう、アジサイも花がすんだらすぐに切り戻ししないとあかんのやけど、今年はそれをする時間がなくて今も枯れたまま放置~
っていうか今年はガクサイの方は花が1つしか咲かなかった
はっぱはどんどん茂ってるのに・・・

今年もまた水の被害が沢山出てますね
どんな災害も来て欲しくないけど、水の被害はとりわけあとの始末が大変だと思います
こういうときは大きな災害が起こりにくい地域に住んでることのありがたみを感じています
返信する

コメントを投稿