昨日は朝からしとしと雨降り
一昨日とはうってかわって肌寒く
足元から冷えて・・・
ちょうど1日だったのでキッチンの
スポンジと金属たわしを交換

古い方を処分の前に
気になりつつ放置していた換気扇カバーを
外して洗いました
どれだけやってなかったんだ!!
油受けにはしっかり油がたまり
フィルターもネトネト(笑)
昨年まではどうにかこうにか
はずせていた換気扇
もう椅子に乗ってネジを回すことも
手を伸ばして奥を拭くことも
できなくなりました
カバーを外して洗うことはまだできるので
換気扇はもう業者さんに
任せようかと思います
頑張ればできるような気もしますが
椅子の上で、首を後ろに倒すのは
ある意味恐怖
夫も無理する必要はない・・というので
手を抜くことに関しては
素直に従う私(笑)

綺麗になったカバーを見てニンマリ
できないことを数えるより
できることだけ頑張ろう
どこまでも自分の都合のいいように(笑)
無理して綺麗にする必要ないですよね。
私も数年前、換気扇掃除で腰をグキッ。
それ以来怖くて。
出来る事だけやればいい。
かずちゃーーん!!
「できないことを数えるより
できることだけ頑張ろう」
素晴らしいでーす。
私もそうするねーー
これからも宜しくねーー
80代の人には、まだ、早いよって言われます
でも、人それぞれ
無理すればできるけれど、無理は禁物
お仕事に65歳定年があるように、家事にも定年が必要
無理しないで出来ることをすればいいと思います
さっさと出来ない、あれもこれも出来ない、ではなく、ゆっくり出来ることをすればいいですよね
お金を使うところも変わってきますね
キレイにすると気持ちがいいことはわかっているけれど、無理して怪我しても困るしね
怪我はしなくてもやはり、首の具合が悪くなるので要注意なんです
そう、できることだけ・・がんばろう
だんだん手抜きも上手になってきて、本当にグータラ主婦ですが、怪我をすると、その方が困るので・・・
ぶーばーちゃんはお孫さんのお世話や、ふくちゃんのお世話で毎日おおいそがしですもんね
お掃除なんて二の次、三の次で当たり前
怪我をしないように気をつけましょうね~
頭で考えなくてもできることはさっさとやるけれど、ちょっとできるかしら?って躊躇しちゃうようなことはなるべく避けて通ろうと・・・
そうそう一世代上の方からはそう言われそうですね
でも人それぞれ、具合の悪いところも違うし、得意不得意もあるし・・・
本当に無理は禁物だなあって思うこの頃です
そのためにもいろいろな事を縮小していく事が重要ですね