Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

今年の片付けスタート

2021-01-05 | お片付け

昨年は時間はたっぷりあったはずなのに

基本的な片付けからは何故か
遠ざかっていた私
 
家が乱れてくると心も乱れる?
一念発起で昨日からスタートしました
 
悩んだ時はまず原点にかえる
 


ごんおばちゃまの最初の本通りに
 
1日目の玄関
3人でもはみ出してるのに4人になって
もっとはみ出す(笑)
 


とりあえず私の季節外の靴二足は移動
 
息子の靴や、籐の引き出しに入っていた
スリッパや、使えなくなった靴墨や
汚れたタオルなど処分
 


引き出しの中は砂だらけになっていたので
掃除機もかけました
夫の庭で使う道具が入ってるので・・・
 
玄関をやった勢いで
3日にできなかった換気扇、とは言っても
フィルターとレンジカバーを洗っただけ
 
そしてこれをしてから捨てようと
思ってたスポンジたち
新旧交代
 
 


あまりのんびりするより
目的を持って動くことは
とても気持ちがいいです
 
わかってるのに、なかなか実行しない私
今年はボチボチそういうところ
クリアできたらいいな
 
ちょうど3時になったので
頂き物のお菓子でティータイム
 
 

フロインドリーブのクッキー
美味しいわ~
 
 
 
 
 
 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賑やかなことは楽しいこと | トップ | 片付け2日目リビング »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まんじゅう顔さんへ (かずちゃん)
2021-01-05 22:56:26
コメントありがとうございます。
ごんおばちゃまの本方式でやるとそのうちにもうここは抜く物はないなあっていう場所が出てきます
我が家はまず一番にそれが玄関でした
でもまた人数が増えたことで、状況がかわってきました
人の物ではありますが、またしばらくは様子を見ながら
進めたいと思います

私の季節外の靴は二階の納戸においています
それこそまんじゅう顔さんの日々の記録のように、靴の写真を撮って、箱に貼ってました(笑)
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2021-01-05 22:11:57
かずちゃんに刺激を受けて、新年のお掃除を始めました。
ゴンおばちゃまの本は、場所別なのですね。玄関からスタートするというのは、いいと思います。
かずちゃんちの玄関はすごくスッキリしていて綺麗〜〜。でも、確かに人数が一人でも増えると、靴ははみ出していきますね。息子さんが靴フェチだったら、さらにさらに。限られたスペースしかないから、やはり季節外の靴は移動なのですね。なるほど!
うちも息子の靴が一番多いです。年末にダイソーで、透明の靴箱を買ってきて、それで自分の部屋に一部保管ということになりました。
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2021-01-05 21:20:47
コメントありがとうございます。
はい宣言して、本の通りにやることで、モチベーションがあがります(笑)

私もぼんやり暮らしているとは言っても毎日少しはどこかしら片付けてはいるのですが・・・
日々やることは目に入ってくるところ
本でやると普段見ない場所をやることになるので、私にとっては有効な手段です(笑)

靴フェチの息子にamazonからどんどん届きます
同じようなスニーカーがいくつも~
夫は古くても捨てないし・・・

リビング、棚の中を見直しましたよ
返信する
くちかずこさんへ (かずちゃん)
2021-01-05 21:16:53
コメントありがとうございます
何度も片付けても、知らぬ間に少し物が増えたり、
すでに不要になった物が出てきたり・・・

見直すことは大事ですね(笑)

くちこさんも私も食器の断捨離は絶対無理ね(笑)
返信する
いよいよ始動ですね (ko-chan ママ)
2021-01-05 19:10:08
始めるとまた、毎日のル-ティ-ンになりそうですね。
私は、毎日。少しずつ、ボチボチしています。
30分とかは無理なので、本当に少しずつ。
一気にすると、しんどくなって続かないので、出勤前にできることだけ。

玄関は家族が増えると、靴も増えるから、入りきらなくなりますね。
我が家は2人なので、入るだけの靴に。
基本は何も無い状態にしたいけれど、主人は脱いだ
まま置いてます。

今日はリビング1回目。
できましたか?
宣言したらできそうですね。
返信する
Unknown ( kazukomtng)
2021-01-05 19:09:08
迎春‼️
いつも、此処で、やる気を貰います。
そうなのよ。
以前、しっかり片付けた所が、既に荒れています。
さあさ、
聖域なき断捨離からかな?
返信する
かんちゃんさんへ (かずちゃん)
2021-01-05 09:38:24
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~
年とともに寒さがこたえてそれを言い訳にすることがふえました(笑)

ごんさんに出会って、何度も継続してやっていた頃、玄関なんて、5分で終わる!!くらいでした(笑)
継続は力なりです
そして私もやりがちですが、30分でやめて次につなげることが大事なんですよね~

でもつい、やる気満々の時は延長、やる気がないとやらない・・・その悪循環に陥りがち

今回は時間厳守で頑張ろうと思います
まずは自分のテリトリーをしっかりやって、その後また実母、義母のものに着手の予定です(まだまだあるのよ~・・・笑)
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2021-01-05 09:32:33
コメントありがとうございます。
よかった~
一緒なら頑張れるわ(笑)

きちんと継続すればいいものを、どうしても続かない
というか、何度かの片付けで、それなりに物は減って、それほど新しい物は入ってきてないのに、乱れてると感じるのは、やはり自分がコントロールできる量が少なくなってるっていうことなのかなって思います

あまりの砂に思わず・・・
でもたたきの拭き掃除まではしてないからね(笑)
玄関は悩む時間はないからいつも時間はたっぷり(笑)
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2021-01-05 09:27:49
コメントありがとうございます。
子供がいるわけではないので、ボールだの砂遊びだのそういう道具は玄関からなくなって久しいですが・・・
夫が庭仕事の後、ここから出入りをするので常に砂ぼこりが・・・

せめて靴だけでもちゃんとしまわないといけませんね(笑)

今年はまたお片付けがんばります(の予定です)
返信する
刺激されるわぁ~ (かんちゃん)
2021-01-05 09:14:58
寒いを理由になかなかお片付け進みません。
私もごんおばちゃまの本は手元にあるのに、読んで納得しつつ、ストップ!「あした死んでもいい片付け」やだぁ~!こんな家では、今は死ねません。(笑)

かずちゃんさんに刺激を受けて、今年こそ、前進しなくちゃ!今日はなにか一つだけやってみます。30分じゃ無理だけど。やっぱり始めるともうちょっとやっちゃおうと思って、どんどんやって、満足して、翌日からまたストップ!タイマーで30分ってすぐきちゃうんですよね。(苦笑)
返信する
Unknown (くーねる)
2021-01-05 06:29:27
私も参戦です。ちょっと自信ないけど(笑)
頑張ってたあの頃とは生活環境も変化し、継続も難しくなっています。
ここらでちょっと頑張りたいもんです。

玄関、掃除しちゃったんですね(笑)
「まだ掃除はしません。」って書いてあったから、私は掃除しなかったです。えへへ。
楽チンな方に逃げる私。

そちらのクッキーは食べた事がないです。
いつもクリスマス頃に神戸のライブの時にシュトーレンを買ってましたが、昨年はライブもなく買えませんでした。
焼き菓子も美味しいんでしょうね。
返信する
玄関が綺麗な家は (masamikeitas)
2021-01-05 03:29:39
かずちゃん、おはようございます。

>1日目の玄関

玄関、綺麗ですね。😀
玄関が綺麗な家は、福が来ると言うのでは?

>わかってるのに、なかなか実行しない私
今年はボチボチそういうところ
クリアできたらいいな

誰もがそうだと思います。😅
今年は片付けが、はかどりそうですね。
返信する

コメントを投稿