夫婦も40年あまりたつと
夫婦の会話と言ってもたいした話を
するわけでもなく
お互い歳のせいか耳も遠くなりつつ
堪忍袋の緒も切れやすく
周りの人が聞いていたら
どんな夫婦に見えるんだろうと
ふと考えるこの頃
ドラマはみるけれどテレビでCMを
見ることがあまりないので
流行にはのれないけれど
ふと見た時に思わず笑ってしまったCM
鶴瓶さんがいい味出してる
なんか我が家の夫婦の力関係にも似て
面白い(笑)
ご存知の方も多いかな?
>東海漬物きゅうりのキューちゃん夫婦編
ご存知の方も多いかな?
鶴瓶さん、いい夫婦を演じられていますね。(笑)
かずちゃん宅も少しだけかずちゃんの力が上なんだ。(笑)
うちもこのようなほのぼの夫婦でありたい!(苦笑)
面白い~。
奥さんが可愛い。
こんな可愛い夫婦になっていきたいです。
言った事してくれなくても、こんな気持ちになればいいんですね。
(無理かも?)
だから、CMはよく観ます。
CMは好きで、好きなものもたくさんあります。
手を止めて観ることも。
でも、このCMは記憶がないです。
いいCMですね。
夫婦の関係は、どちらが上、どちらが強いってないように思います。
このCMも奥さんの力が強いわけではないって思います。
奥さんが迷うことなく食べる最後のひとつ。
夫の優しさの上にある、遠慮のかたまりですね。
頼んだことができてなくても、別になんてことはない。
どうしてものことは、自分ですればいい。
多くを望まない、お互いに無理のない、毎日楽しい会話ができる、何気ない優しさのある、そんな夫婦でいたいですね。
なんか鶴瓶さんのほのぼの感がいいですよね(笑)
我が家は少しだけ?
いや~もう少し私の方が強いように思いますが・・・
日常のことではそう思ってますが、根本的な部分では
やはり頼ってるかもしれません(笑)
ちょっとかかあ天下気味のほうが家庭は円満なような気がします
でしょう。
私もあまりCMを目にすることがないので、はじめて見たときめちゃ笑いました
奥さん真面目な顔して言うからよけい面白いよね
きゅーちゃん買ってなかったら、どこまで文句が続くんだろう~
その後の会話が気になる私です(笑)
我が家もテレビはついてるけど、ほぼ録画を見てる状態
食事の時はなぜかNHKなのでCMはあまりみることがないし、見たとしてもあまり気にとめることはないけど
これはめちゃくちゃ笑えました
鶴瓶さんのあっ忘れた!!って感じがすごくよくわかります
迷うことなく食べる最後の一つ・・・
やっぱりすごく見方がしっかりしてる(笑)
我が家もおいしいものの権利は全面的に私に
夫は夫で好きな物を自分の部屋で好きなように食べる
もめることはないですね(笑)
そうそう頼んでしてもらえなくて腹立てるより自分ですればいい
私もそのスタンスかな
ko-chanママさんご夫妻は理想の夫婦ですね
見ていてもそう思います
コロナ自粛でずっと家で一緒にいても大丈夫だったことであらためてそれが証明されましたね(笑)