2日続いた雨降りと強い風
2日目はもう身体が半分ダウン
眠たいのか、疲れてるのか
よくわからないけど、半日ベッドで暮らす
でも昨日は起きたら晴れてる〜
朝からお風呂にゆっくり入って
ついでにお風呂掃除もして・・・
お天気一つでこうも変わるか?と
自分でも不思議です(笑)
この状況で失業休業を
余儀なくされている方々
そしてみんなのために
最前線で働いてくださってる
方々がおられるのに
こんなのんきなことを言ってたら
バチが当たりそうだけど・・・
庭に出てみるとジャスミンが一斉に
花開くためのスタンバイ状態

デモルフォセカも満開

お隣さんのモッコウバラも綺麗

そしてそろそろ収穫できるかな
我が家の玉ねぎ

あ〜おてんとさまはありがたい
植物にも人間にも雨は必要
でもやっぱり晴れた日がすき
今回は特にものすごく風が強くて、窓もずっと音をたてていて、それが不安感をあおったんだって思います。
ジャスミンは咲き始めるとあっという間に満開になります
そうなると匂いで頭が痛くなる
これでも以前よりはずいぶん刈り込んであるのですが・・・
可愛い花だからあるとうれしいし、葉っぱもそれなりにいい感じなんだけど、匂いが~
いくらいい匂いでも強すぎるのは苦手です
タマネギ、残ってる1個半を使い切ったら収穫してもらおうと思ってます
まずはオニオンスライス、にカツオだね~
私もほとんど名前はしらないです(笑)
キク科の花かなっておもってますけど(笑)
タマネギはもう少し早い時期だとこの青い部分も食べられますが、今はもう相当固くなってるでしょうね
採れたてはサラダにしてもおいしいし、小さい物はまるごとスープで煮たりもします
お天気に左右されすぎ~って自分でも思いますが
身体が反応するんだからしかたないですよね(笑)
私も今年はマスクをずっとしているおかげで花粉症は今のところでていません
ヒノキ、マツ、イネとこれからが本番ですけど(笑)
確かに朝一番にやることがスムーズにいかないと、一日リズムが狂いますよね
最近その朝一番が昼一番に近い(笑)
息子のお弁当も作らなくていいので、どこまでもだらけた日々
雨が降ると余計に気分もダウン
コロナ離婚って言葉がでてきたけど、急にみんなが家にいる生活になったら、そりゃあしんどいと思います
(特にサラリーマンで普段家にいなかった人がいるのは)
いつになったら、平常に戻るのでしょう?
どう考えても連休明けになんとかなるとは思えませんけど・・・
お日様大好き。
雨の日に出かけるのは、好きではないけれど、お家にいるなら、いいかも。
お天気のせいにしてゆっくりできるから。
ジャスミンは一斉に花開くの?
きれいでしょうね。
タマネギも柔らかそうで、おいしそう。
もう顔を出して、食べてって言ってるみたい。
デモルフォセカも初めて耳にしたような・・・
玉ねぎも長ねぎのように青いところが伸びているのは・・・知っていたかな^^?
とれたて玉ねぎでは何ができるのでしょう?楽しみ♪
気温が変動すると身体がキツいですね!?お天気になって良かった~!
私は寝込むほどではなく、熱は35度台で平熱なのに2~3日寒気がして、
密かに感染疑ったりしていましたが、お篭りの私がなったら大変な事態ですよね!?
お陰で花粉症は軽く済みました!
天気が悪いと動き出すのに時間が掛かるような気がします。
まずは洗濯!っていう生活なので、その洗濯が出来ないと他の事もグダグダになります。
我が家は今日、主人が在宅勤務です。
お給料が出るからいいようなもんですが、これが失業や休業で給料なしになって、ずっと家にいる生活だと、そりゃDVや離婚になるわ~って思います。
早く元の生活に戻ってほしいです。
玉葱大きくなりましたね。
家の中でちょっと身体を動かすようにはしていますが、散歩は避けてます。
今の私には花粉が最大の敵(笑)
マスクが時間的に並べる人しか買えないってことで、開店と同時に売らないってなったからでしょうね
ブログを見ていてもタイミング良く買われた方が何人かおられたから少しづつは入ってきてるのかな。
私は昨日ネットで洗えるマスク(素材はウレタンかな?)5枚で780円だったので、息子の予備にと思って予約しました。とはいえ品物がくるのは月末以降ですけどね
娘さんはアパレル関係なんですね
不要不急の品物ではないから痛手ですね
大手のオンワードもたくさんのお店を閉店するとか・・・
昨日いつもいくスーパーの上にあるユニクロもお店しまってました
都会で働く人たちが休業や失業してもこの時期実家に帰ることもままならないですもんね
だんだん深刻さが増してきます
>お天気一つでこうも変わるか?と
自分でも不思議です(笑)
昨日は風が強かったですが、少しばかり散歩してきました。
家にばかりいては足腰が弱くなりますから。
それからドラッグストアーにマスクがないか2度行きました。
残念ながらタイミングが合わず、マスクの棚は空っぽでした。
相変わらず、マスクにふりまわされています。(苦笑)
ドラッグストアにきている方のほとんどがマスクをされています。
これじゃ、いつまでたってもマスクの生産が追いつかないと思いました。
>この状況で失業休業を
余儀なくされている方々
そしてみんなのために
最前線で働いてくださってる
方々がおられるのに
この状況が続いたら大変なことになりそうです。
うちの娘もデパートが休みでアパレル商品が売れそうもないので困っています。
早く通常の生活にならないと、街に失業者が溢れてしまうのでは。