偶然にもおかきのお土産が重なりました
息子のお土産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/862a22c7cdb9f7da06128fa632a253c4.jpg?1662468122)
開拓おかき
3年前に北海道で行った開拓村を
思い出しました
実は息子が私たち夫婦を北海道に
連れて行ってくれる予定でした
でも、コロナやなんだかんだで
迷ってる間に自然消滅(笑)
でももし一緒に行ってたら4泊の予定
台風の影響で帰って来れなかったかも・・
お土産だけで満足満足(笑)
かたやコロナをものともせず
おわら風の盆を観に行ったご近所さん
こちらもおかきのお土産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/1d902c983f3cbdf957a08a6df67926e6.jpg?1662468411)
もう半分食べちゃいましたけど(笑)
胡椒が効いて美味しかった〜
おかき三昧ですか。
私もおかきが大好きなので、おかき三昧に浸りたいです。😁
でも最近は食べません。
歯に挟まるのがイヤなので。
歳を取ると、それがイヤでおかきが遠ざかります。😅
>実は息子が私たち夫婦を北海道に
連れて行ってくれる予定でした
でも、コロナやなんだかんだで
迷ってる間に自然消滅(笑)
でももし一緒に行ってたら4泊の予定
自然消滅ですか。
コロナ禍ではやむ得ませんよね。
私もコロナ禍が収まったら北海道に行きたいと思っています。
4泊は疲れるので、2泊3日のツアーにしようと思っていますが、なかなか気に入ったツアーが見つかりません。
行きたい場所と行きたいホテルはありますが。
行きたい場所は、やはり美瑛周辺、行きたいホテルは、ラビスタ大雪山
ここは旭岳以外に函館にも出来たようなので、出来れば両方、ダメなら旭岳の方のラビスタ大雪山に泊まりたい。
食事がとても美味しかったです。朝の自分の部屋で淹れるコーヒーも美味しかったです。😁
コーヒー豆が、いいのかな?
夫婦二人ならいいけど、人数が増えるとちょっと躊躇します。
おかきのお土産。
日持ちするし、いいですね。
ピリッと辛いのは美味しいだろうな。
おかきは好きです。
買っておいて、ちょっとお腹が空きた時などに食べます。
北菓楼さんのおかきは、何種類か食べたことが有ります。
開拓おかきもおいしそう。
これとは包装が違うけれど、日の出屋さんのしろえび小判あらびき黒胡椒味、先日ス-パ-で、おいしそうって思いました。
家に他のおかきがあったので、迷ったけれど、買わずに帰りました。
おいしかったのなら、次に行ったら、買ってみようかしら。
そうなんですよね
最近はおかきだけではなくものを食べると必ずはさまります
家だとすぐに派を磨くなりとるなりできますが出先だとなかなか・・・気持ちが悪いです(笑)
飛行機を伴う旅行ははやいうちにキャンセル料がかかってくるので、よほどの覚悟をしないと決められません(笑)
行きたい場所、泊まりたいホテルまで決まっているなら、ヤフートラベルとかで飛行機とホテルをセットでとれば結構リーズナブルな旅行ができますよ
3年前の五月に夫と二泊三日で行った札幌
JAL往復、ホテル2泊で32000円でした
ベストシーズンになると高くなるでしょうけれど・・・
札幌だけなら安いのはいっぱいあるけれど、美瑛に行こうと思うと車が必要ですものね
我が家の旅行は格安ありき・・・なので(笑)
暇なときは行ってみたいホテルのお値段チェックしてます(笑)
2ヶ月くらい前からあーでもないこーでもない
一日はゴルフしたいとか・・・エスカレートしてきて(笑)
私は一人、そのパターンはもったいないとか思って(出してくれるんやから乗っかってもよかったんだけど)
まっ、気持ちがそこまでむいてなかったのかな
9月末の友達との旅行はとっとと決めたのに(笑)
日持ちするものはいいですね
でもすぐになくなりそう~(笑)
残念だったけど、行きたい季節でもなかったし・・・
また1泊で近場のゴルフとかにつれてって~って行ってあります・・・が、多分立ち消えになるでしょう(笑)
おかきはあるとついつい手が出てしまう
なかなか危険なおやつです
このお店の食べたことがあるんですね
私は初めてかな・・
しろえびのおかきはたまにいただくことがあるのでお店は違うかもしれないけれど、たまに食べることがあります
ピリっと胡椒がきいてておいしいです